[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金融機関観察スレッド
886
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2006/02/20(月) 18:07:57
賢い投資家はチャンと事業価値と株価の関係を理解している訳だ。ちなみにキャピタル・グループのサイトは→
http://www.capgroup.com/
ライブドア株買い増したキャピタル・グループの正体
(ゲンダイネット - 02月20日 17:35)
上場廃止になるかもしれないライブドアの株。それをコツコツと買い集めていたグループがいる。キャピタル・リサーチ・アンド・マネジメントという投資ファンド。同社が2月15日に提出した株式の大量保有報告書で、1月末時点で発行済み株式数の6.54%だった保有比率が8.58%にアップしたことが判明。どういう思惑があるのか。
ハゲタカファンドの類かと勘ぐっていたら、この投資ファンドの母体は世界でトップクラスの投資顧問会社「キャピタル・グループ」。複数の投資ファンドを傘下に持つ独立系で、1931年にロサンゼルスでスタート。世界中に7000人のスタッフを抱え、約3080億ドル(36兆円)もの資産規模を誇るとされる。日本に事務所を開設したのは82年と古い。
「このグループの特徴は、証券業務などの分野には関心を持たず、株式投資を中心とした純粋な資産運用に努めていることです。長期保有が多く、投信ファンドなどでは極めて高い運用利回りを長年にわたり続けているという評判です」(国内金融関係者)
いかにも“優等生”らしい。投資先も大手企業が目立つ。三菱地所やファナック、損保ジャパン、NEC、ソフトバンクなどのほか製薬大手もある。
「第一生命のように日本の機関投資家の中には、キャピタル社に資産運用を委託するところもあります。ライブドア株取得の目的についてキャピタル社は“通常の純投資”と説明しているようですから、普段の業務と考えているのかもしれません」(生保関係者)
ウ〜ン、とはいえ、ライブドア株は上場廃止寸前。あまりにリスキーで優等生のやることではないハズ。やはり、第三者に代わって株を買っているのではないか。それとも、上場廃止にはならず株価が急騰すると確信しているのだろうか。ナゾは深まるばかりだ。
【2006年2月17日掲載】
[My HP]
http://politics.mtcedar.com/
http://professorgiko.fc2web.com/
http://mtcedar.txt-nifty.com/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板