したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金融機関観察スレッド

635とはずがたり:2005/02/04(金) 10:43:01
銀行証券共に大手は3社に絞られ,みずほが日興と提携を発表したばかり。
大和は完全に三井住友と一体化だし,日本最強の証券会社という力を背景に全方位だった野村がまさか三菱との全面提携なんて無いよね?

UFJと野村が信託提携 分野超えた連携に発展も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050203-00000028-san-bus_all

 UFJグループのUFJ信託銀行と野村証券が信託業務での提携を検討していることが三日、明らかになった。昨年末の信託業法改正を受け、専業信託銀行以外にも解禁された遺言信託など相続関連業務で、野村の顧客をUFJ信託に取り次ぐ案が有力。UFJと三菱東京フィナンシャル・グループは十月の経営統合を控えており、信託提携を契機に銀行と証券の垣根を超えた連携に発展する可能性がある。
 昨年十二月末に施行された信託業法改正で、銀行以外の金融機関の信託業務参入が解禁されたことを受けて、UFJ信託が野村に提携を提案。野村も相続関連業務は富裕層の個人投資家の潜在的ニーズが高いと判断、交渉を進めている。
 提携内容は調整中だが、遺言書の作成・保管や死後の遺産分配など遺言執行を受託する遺言信託業務や、相続手続きを代行する遺産整理業務が有力。野村がUFJ信託と信託代理店契約を結んだうえで、自社の店舗網を使って顧客に商品・サービスを説明、関心ある顧客をUFJ信託に取り次ぐ。契約が成立すれば野村は手数料をUFJ信託から受け取る。
 UFJ信託の前身の旧東洋信託銀行は、野村と旧三和銀行が母体となって設立され、野村と人材面での強いパイプを維持している。UFJ信託は十月に三菱信託銀行との合併を控えており、野村との提携は合併後も継続される見通しだ。
(産経新聞) - 2月3日15時52分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板