[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金融機関観察スレッド
586
:
とはずがたり
:2004/12/08(水) 21:09
ダイエー:53店舗閉鎖 余剰2000人は新規出店で吸収
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20041208k0000e020058000c.html
産業再生機構による大手スーパー、ダイエーの再建計画原案が8日、明らかになった。ダイエーの全国263店舗のうち、53店舗を閉鎖。不動産とスーパー事業会社を分離するなど、中核事業に集中して再建を図る。リストラに伴い連結ベースで約2000人の人員余剰が出るが、テナントの新規出店などで吸収する。全国的な店舗展開戦略も見直し、首都圏、関西、九州に重点を置くことや、再生機構が出資する可能性があることも明示した。
原案は、8月に再生機構が公開情報をもとに作った再建計画たたき台を、資産査定内容に基づき修正した。主力取引3銀行など取引金融機関には計4100億円の債権放棄を要請。1兆円超の有利子負債を大幅圧縮し、財務体質を健全化する。また、たたき台では「戦略的に保有する可能性も今後探る必要がある」としていた傘下のカード会社、オーエムシーカードについて、本業との相乗効果が高いことから中核事業に位置付けた。
閉鎖店舗数は、ダイエーの独自再建案の46店舗から上積みした。また、たたき台では食品スーパーへの特化を打ち出していたが、スポンサー候補から総合スーパー(GMS)店舗を活用したい意向が示されていることを考慮し、GMS業態を残すことも容認する。
毎日新聞 2004年12月8日 11時39分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板