[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金融機関観察スレッド
429
:
とはずがたり(1/2)
:2004/07/28(水) 14:14
UFJが此処まで痛めつけられるとはねぇ。。
住信がどうしても独立独歩で行く,三菱信託が巨大化を切望,というならば中央三井三菱信託とか?
住信りそな信託触手、UFJ国有化可能性 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/ufj.html?d=28fuji41648&cat=7
もつれにもつれるUFJホールディングスと三菱東京フィナンシャル・グループの統合交渉。東京地裁が27日、住友信託銀行から申請のあった交渉差し止めの仮処分を決定したのに対し、UFJは28日、異議を申し立てる。2大グループと住友信託による三つ巴の再編大バトルの行く末はどうなるのか。金融界では、「三菱東京はグループ内分裂の危険性が膨らみ、住友信託は別の信託銀行との統合を模索することになるだろう」(大手銀幹部)との見方が急浮上してきた。
[三菱分裂]
「そもそも今回、三菱東京がUFJ信託銀行を住友信託から横取りする形になったのは、三菱信託銀行がどうしても(UFJ信託を)ほしがったからだ。三菱信託がほしがらなければ、統合交渉はもっとスムーズに進んでいた」
三菱東京グループ幹部は吐き捨てる。
実は、三菱東京グループは一枚岩のように見えるが、「東京三菱銀行と三菱信託銀の仲の悪さは金融界で知らない人はいない」(同グループ幹部)ほどなのだ。
別のグループ幹部は仲の悪さを象徴するこんなエピソードを明かす。
「東京三菱銀行の三木繁光会長はかつて、収益力アップを図るため、グループ再編を発表したことがあったが、三菱信託側は『ペーパー1枚で済ませるようにしてやる』と敵意をむき出しにしていた」
パワーアップした三菱東京グループを、会見の華々しい席でアピールしようとした東京三菱銀に対し、三菱信託は資料1枚をマスコミに配布するだけの「地味」なもので済ませてやりたいとの思惑があったとされる。早い話、東京三菱銀にスポットライトが当たることを嫌ったわけだ。
では、なぜ、三菱信託は住友信託から略奪する形になってまでUFJ信託をほしがったのか。
「要は、東京三菱銀とUFJ銀が合併して巨大化し、三菱信託がそのままの規模でグループ内に埋もれてしまうことを恐れたからです」(グループ幹部)
仲が悪いところに、三菱信託がUFJ信託をほしがったがため、今回の裁定が出たわけで、統合交渉は今月30日の基本合意を見送り、一時凍結せざるを得なくなった。
これをきっかけに、東京三菱銀と三菱信託の仲がますます悪化、グループ内不和が進む可能性がある。
[住友信託はりそな信託に触手]
とりあえず法廷で主張が認められた住友信託。だが、金融界では早くも「すでに、住友信託は他の信託銀行を食べることも検討しているようだ」(大手銀幹部)との声も聞こえてくる。
「住友信託が食べる先として、真っ先に思い浮かぶのは中央三井信託銀行だが、これはまずない。食べるとすれば、りそな信託銀行が有力視される」(同)との解説まで取り沙汰される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板