したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金融機関観察スレッド

3312チバQ:2021/10/25(月) 15:24:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f24192ce6307757a91ae3929d660e5b78c2c993
「銀行業務は衰退」新生銀行はいま何で稼いでいるのか
10/24(日) 9:30配信
 SBIホールディングスによる新生銀行の株式の公開買い付け(TOB)は敵対的買収に発展しました。新生銀行は、旧日本長期信用銀行が1998年に経営破綻し、公的資金の投入を受けて2000年に発足しました。金融ジャーナリスト、浪川攻さんがその現状を報告します。【毎日新聞経済プレミア】

 新生銀行は発足当初、融資先企業に対して「常軌を逸したやり口」と指摘された苛烈な“貸し剥がし”を行い、法人顧客の基盤を失った。このやり方はそれ以後、経営を圧迫し続けた。法人取引に代わる安定的な事業モデルを構築できなかったからだ。それは“自業自得”でもあった。

 発足時に社長に就任した八城政基氏の主導で模索したのは個人顧客向けの「リテールバンキング」強化だった。八城氏は、個人ローンなどリテール部門に力を入れて成長した米大手銀行シティバンクの在日代表を務めており、当然の選択と言えた。ATM(現金自動受払機)の手数料無料化などを打ち出し、銀行サービスの顧客満足度でトップに躍り出たときもあった。

 ◇「リテール強化」長続きせず

 しかし、長続きはしなかった。八城氏に代わり05年に社長となったティエリー・ポルテ氏のもとで、同行は国内外の不動産関連の証券化商品に投資するなど、投資銀行業務を積極化させていったからだ。ポルテ氏は米投資銀行、モルガン・スタンレー出身で、これも必然的に選択した路線だった。

 この局面で新生銀行で不透明な動きがあった。「外国人が幹部として相次いで採用されたが、金融業務の実績がなく、手腕も定かではない人が何人もいた」(新生銀行関係者)と指摘される問題だ。

 彼らには高額な報酬が支払われた。当時、朝方に東京・内幸町の新生銀行本店前に立ち続けていると、外国人幹部たちが高級外車で続々と会社に乗り付ける光景が目についた。彼らの多くは、投資銀行部門で不動産関連の投融資を担当していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板