[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金融機関観察スレッド
2971
:
とはずがたり
:2017/09/21(木) 01:09:34
ドイツ銀は「修復不可能」も、トレーディング不振で-オートノマス
Stephen Morris、Steven Arons
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-20/OWJWEV6KLVR401
2017年9月20日 09:30 JST
ドイツ銀行はかつて強力だった債券トレーディング事業で「奇跡的な」ブームが起きない限り、「修復不可能」かもしれないとオートノマス・リサーチが分析した。
オートノマスの共同創業者スチュアート・グレアム氏は18日付リポートで、ドイツ銀の利益の約4分の1を生み出す債券・為替部門は「低調」で、もはや収益のけん引役として頼りにできないと指摘。さらに、不祥事を受けて顧客の間で評判に傷が付いた上、技術投資が10年以上にわたり不十分だったため、JPモルガン・チェースのようなライバル金融機関に「明らかに出遅れ」ている点も問題だと説明した。
グレアム氏は「銀行の勝ち組を決める前提である信頼(もしくはブランド)と財務力、技術、人材を考えると、ドイツ銀の状態は極めて悪いように見える」と述べ、「こうした状況では、同行に正しいリーダーシップがあるのか一部投資家が疑問視し始めるのは不可避だ」と論じた。
ドイツ紙ハンデルスブラットは今月、ジョン・クライアン最高経営責任者(CEO)が適任でないと考える匿名の投資家の話を伝えていた。ドイツ銀の株価はクライアンCEOが就任した2015年7月以降、45.5%下落している。2年連続で通期赤字決算となり、合計82億ユーロ(約1兆1000億円)の損失を計上した。
原題:Deutsche Bank ‘Beyond Repair’ as Trading Drops, Autonomous Says(抜粋)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板