したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金融機関観察スレッド

1■とはずがたり:2002/11/07(木) 17:40
銀行・証券・信託銀行・生保・損保といった金融機関とその子会社・関連会社の観察スレッド

2755とはずがたり:2016/10/18(火) 16:21:29

英RBSが11億ドル支払いへ、米信用組合へのRMBS販売めぐり和解
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-28/OE7AJT6S972I01
Jesse Hamilton
2016年9月28日 15:33 JST

英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)は、問題のある住宅ローン担保証券(RMBS)を米国の信用組合に販売したと全米信用組合協会(NCUA)が主張している問題を決着させるため11億ドル(約1100億円)を支払うことに同意した。
  NCUAの27日の発表資料によると、2008年の金融危機後の相次ぐ信用組合破綻の一因となったと非難されるRMBS販売をめぐり銀行が多額の和解金支払いに応じたケースの中では、RBSの合意は最大級の規模。27日の合意により、カリフォルニア州とカンザス州で11年に2つの信用組合の代理で起こされた訴訟は決着する。RBSはこれに先立ち、他の2つの信用組合をめぐる同様の訴訟を解決するため1億2960万ドルを支払いうことに同意していた。

  RBSは今回の和解や先の和解で過失を認めていない。RBSは27日の発表資料で、和解費用は引当金で「十分に」カバーされており、同行の資本に重大な影響は及ばないと説明した。同時に、RMBSをめぐって米連邦住宅金融局(FHFA)と米司法省との係争にも直面しており引当金積み増しが必要になり得るとしている。
原題:RBS Will Pay $1.1 Billion in Settlement Over Mortgage Securities(抜粋)


RBS、米で年金資産運用資格失う-有罪認定後の適用除外認められず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-13/OEZ4U86S973701
Greg Farrell、Elizabeth Dexheimer
2016年10月13日 16:33 JST

外国為替市場の操作を目的とした共謀で有罪を認めた英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)は、米国で確定拠出型年金(401k)や他の退職者向け基金の運用を続ける資格を失った。所管官庁である米労働省が決定した。
  RBSはリストラの一環として米国の年金業務から既に撤退しているため、ほとんど影響はないものの、今回の決定は犯罪歴のある他の銀行やヘッジファンドに対する警告となりそうだ。
  RBSは外為市場操作のための共謀について有罪答弁を行い、傘下の部門が金利操作も認めたため、米国で特定クラスの退職基金や年金の運用を続けるには特別の許可を求める必要があった。ブルームバーグが入手した6日付の書簡によれば、資格停止の適用除外を求めるRBSの申請を認めないことを労働省が最終決定した。
  RBSの担当者に取材を試みたが、連絡が取れていない。労働省にもコメントを求めたが、これまでのところ返答はない。
  スイス最大の銀行UBSグループや米銀シティグループ、JPモルガン・チェース、英銀バークレイズも、年金資産を管理・運用する金融機関にとっての重要資格である適格専門資産運用業者(QPAM)のステータスを維持するための許可を待っている。これらの銀行の担当者は、コメントを控えているか、これまでのところ返答がない。

原題:U.S. Bars RBS From Managing 401(k)s in Rare Warning to Banks (2)(抜粋)

2756とはずがたり:2016/10/18(火) 16:21:38

英政府、保有するRBS株を再評価
http://jp.wsj.com/articles/SB12281053434115554903104582343431852682086
By MAX COLCHESTER
2016 年 9 月 29 日 18:37 JST

 【ロンドン】英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)が国民投票で決まってから数週間後、財務省高官らは政府が73%を保有する銀行大手ロイヤルバンク・オブ・スコットランド(RBS)の株式価値を再評価し始めた。市場の評価は、以前よりも大幅に下がっている。

 RBSは2008年、救済措置として455億英ポンド(約6兆円)の公的資金注入を受けた。株価は救済以降に大きく下がっている上、ブレグジットの決定により民営化への望みは一段と薄れている。

 ブレグジット決定以来、RBSの市場価値は約3分の1も吹き飛び、どの大手英銀よりも落ち込みが激しい。英政府は今後4年間でRBSの保有株250億ポンドを売却する計画だが、これは楽観的な前提に基づいている。というのも、RBSの株式は全体でも現在は約150億ポンド相当しか価値がない。

 国民投票後に英中銀イングランド銀行が利下げしたことや、ちらつく罰金、景気減速懸念を背景に、RBS株は他行と同様に急落した。ジェイナス・キャピタルの銀行アナリスト、バリントン・ピット・ミラー氏は「ブレグジットに(RBSよりも)大きな影響を受けた銀行はまずない」と指摘した。

 RBSのロス・マキューアン最高経営責任者(CEO)は8月、2019年に株主資本利益率(ROE)を12%とする目標の達成は「今や一段と厳しくなっている可能性がある」とし、事業コストをさらに削減する計画を来年2月に発表することを明らかにした。同CEOはラジオ番組で、ブレグジットでRBSの民営化はあと2年遅れる可能性があると述べた。

 ブレグジット決定後の利下げでRBSの利益は圧迫されているが、同行の預金者の多くはすでに利払いがつかない法人なので、利下げ全体を転嫁することはできない。マキューアン氏は利下げのせいで、救済条件として義務付けられている300余りの支店売却計画が破綻したと批判した。同氏が27日、2017年の売却期限に間に合わないかもしれないという警告を発したことで、罰金の可能性が浮上している。

 訴訟もリスク要因だ。RBSは27日、金融危機に先駆け米国で販売した住宅ローン担保証券(MBS)に絡む2件の民事訴訟で、米当局に11億ドルの和解金を支払うことで合意した。他にも米司法省を含む2つの当局と和解協議が進められており、罰金はRBSが引き当てている56億ドルを超える可能性もある。

 RBSの株価は年初来で42%安、ブレグジット決定以降は30%安となっている。バランスシートは救済以降に1兆ポンド余りも縮小しており、これほどの株安もある程度説明がつく。

 政府は大幅な損失を受け入れて前に進むべきだとするアナリストもいる。財務省は1株当たり平均5ポンドでRBS株を取得したが、現在は1.77ポンド程度だ。バーンスタイン・リサーチのアナリスト、チランタン・バルア氏は「私のモデルにはどんな数字でも打ち込めるが、5ポンドは決して得られない」と述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板