したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金融機関観察スレッド

1■とはずがたり:2002/11/07(木) 17:40
銀行・証券・信託銀行・生保・損保といった金融機関とその子会社・関連会社の観察スレッド

2697とはずがたり:2016/07/04(月) 15:22:00

2016.7.4 11:50
【編集日誌】
英EU離脱の余波…ドイツ銀行は大丈夫なのか?
http://www.sankei.com/world/news/160704/wor1607040006-n1.html

 英国の欧州連合(EU)離脱決定から1週間あまり。再び世界を震撼(しんかん)させるニュースが2日、飛び込んできました。バングラデシュで邦人を含む約20人が亡くなる残虐なテロが発生したのです。衝撃的なニュースが頻発する中、今後のことを考えると、もうひとつ気になるニュースがあります。

 国際通貨基金(IMF)が6月29日、ドイツ最大のドイツ銀行が世界の銀行の中で最も金融システムにリスクがあると指摘したことです。同行の経営問題は表面化していましたが、状況が悪化すれば、国全体の問題に波及するかもしれません。

 創設以来の危機を迎えるEUにとって今後の鍵を握るのは間違いなくドイツでしょう。しかし、金融システムに異変が生じれば、EUの盟主も内むきになる恐れもあります。英国だけでなく、ドイツからも目が離せません。(編集長 島田耕)

2698とはずがたり:2016/07/04(月) 15:26:50
ドイツ銀行の問題、「克服できない」可能性も-ベレンベルクが指摘
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-16/O79UVM6TTDSJ01
Donal Griffin
2016年5月16日 23:08 JST

 欧州で最大の投資銀行を営むドイツ銀行は悪循環に陥っており、投資家から資金を調達しようとしても難航するとベレンベルクが分析した。ドイツ銀のジョン・クライアン共同最高経営責任者(CEO)は、資本不足と体質悪化の問題で事業改革に取り組んでいる。

 ベレンベルクのジェームズ・チャペル氏は16日のリポートで、ドイツ銀が抱える最大の問題は過剰なレバレッジだとし、同行は「克服できない逆境」にあると指摘した。チャペル氏はドイツ銀の投資判断を「ホールド」から「売り」に引き下げ、株価目標を9ユーロに下方修正した。同株価目標はブルームバーグが調査するアナリスト約30人の中で最も低く、現行水準を40%近く下回る。

 資産を売却しようとしても信用市場の流動性が低いために難航が予想されるほか、投資銀行業界全体が「構造的な下降局面」にある中でクライアンCEOは資本増強にも苦戦するだろうと、チャペル氏は分析。同CEOは投資家を頼らずに資本バッファーを強化することを目指している。

 チャペル氏は「ドイツ銀行が一段の資金調達なしにどうやってこの悪循環を抜け出せるのか、見通しは明るくない」と指摘。「CEOは自力でこの循環を抜け出せることを期待し、今のところこの路線は避けているが、リスクが再評価されるのに伴いドイツ銀がうまく切り抜けられるとは考えにくい」と続けた。
原題:Deutsche Bank’s Problems May Be ‘Insurmountable,’ Berenberg Says(抜粋)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板