[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金融機関観察スレッド
2571
:
とはずがたり
:2015/09/30(水) 19:44:01
生保に強みを持つ第一みずほフィナンシャルグループの中核資産運用会社誕生へ♪ヽ(´ー`)/
>統合するのは、みずほと第一生命が折半出資するDIAMアセットマネジメントと、みずほ信託銀行の資産運用部門、みずほ投信投資顧問、新光投信の4社。新会社の議決権割合は、みずほFGが51%、第一生命が49%。
そろそろ生保と証券でトップの日生野村グループ形成あってもええんちゃうか。
>合算すると資産運用残高は54兆円になり、野村アセットマネジメントを抜いて国内トップになる。
2015年 09月 30日 18:21
みずほと第一生命、資産運用会社を統合へ 運用資産で国内トップ
http://jp.reuters.com/article/2015/09/30/daiichi-mizuho-idJPKCN0RU0ST20150930
[東京 30日 ロイター] - みずほフィナンシャルグループ(8411.T)と第一生命保険(8750.T)は30日、傘下の資産運用会社を2016年度上期に統合することで基本合意したと発表した。合算すると資産運用残高は54兆円になり、野村アセットマネジメントを抜いて国内トップになる。
統合するのは、みずほと第一生命が折半出資するDIAMアセットマネジメントと、みずほ信託銀行の資産運用部門、みずほ投信投資顧問、新光投信の4社。新会社の議決権割合は、みずほFGが51%、第一生命が49%。経済的持ち分は、みずほ70%、第一生命30%を軸に調整し、みずほの連結子会社になる。
年金運用に強いみずほ信託の運用部門やDIAMも統合させることで、長期の運用ノウハウを個人向け投資信託商品の開発に生かすなどして、運用力の向上に取り組む。
新会社の名称や取締役人事は今後、調整する。取締役はみずほと第一生命がそれぞれ3人指名し、社外取締役3人を加えた計9人となる。みずほも第一生命も過半数を握らないことで、運用会社としての独立性や透明性を確保するとした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板