したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金融機関観察スレッド

2335とはずがたり:2013/05/06(月) 17:29:35

早期上場を強調 三井生命次期社長
2013年5月6日(月)07:57
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20130506078.html
(産経新聞)
 6月25日付で社長就任予定の三井生命保険の有末真哉専務執行役員は、5日までに産経新聞のインタビューに応じ、「なるべく早く株式上場を実現したい意志は変わらない」として、早期の上場を目指す方針を強調した。

 有末氏は「相互会社から株式会社に転換した平成16年以降、上場の準備を進め、内部管理体制の整備などを進めてきた」と説明した。

 その上で、「顧客や株主が期待している。現在の経営計画をやっていけば、上場への道筋はおのずと見えてくる」と、数年内の上場の可能性を示唆した。

 一方、販売に関し、「商品の販路や種類を広げたい」と述べ、21年に停止した銀行窓販を再開する意向を表明した。

 また、「(20年に増資を受けた)銀行だけでなく、外資系生保の経験者などの力を使い、会社を大胆に動かしたい」とし、外部からの人材登用によって、経営体質の強化を進めていく考えを示した。

銀行窓販4年ぶり再開へ=年内目標、地銀と提携も―三井生命
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-130506X590.html
2013年5月6日(月)05:05
 三井生命保険は、銀行窓口を通じた保険商品の販売(銀行窓販)を再開する。6月に社長に就任する有末真哉専務執行役員がインタビューで明らかにした。同社にとって銀行窓販は、リーマン・ショック後の2009年4月以来、約4年ぶり。13年中の再開を目指す。

 有末氏は「銀行の顧客層は幅広く、有望な販売チャンネルだ」と述べ、銀行窓販を新たな収益源として成長させる方針を表明した。取り扱う商品は未定だが、外貨建て終身保険など貯蓄性の高い商品を中心に検討。系列の三井住友銀行のほか、地方銀行との提携も模索する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板