したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金融機関観察スレッド

2232とはずがたり:2011/11/03(木) 12:54:47

破綻のMFグローバル、顧客資金の流用認めると報道
2011.11.2 10:41
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111102/biz11110210410005-n1.htm
 10月31日に経営破綻した米証券大手MFグローバル・ホールディングスが、顧客の資金を流用していたことが1日、分かった。複数の米メディアが報じた。

 AP通信などによると、MFグローバル幹部が米金融当局に対し、流用を認めた。顧客から預かった資金と、自社運用に使う資金は分別して管理することが法令で義務付けられている。

 先物取引所として取引参加者を監視する立場にある米CMEグループも1日、MFグローバルが分別管理を守っていなかったと明らかにした。(共同)

2011年11月3日12時44分
FRBにはMFグローバルの監督責任はない=バーナンキ議長
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201111030023.html

 [ニューヨーク 2日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は2日、連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、プライマリーディーラー資格を持っていたMFグローバルが破綻したことについて、FRBは小規模な企業にも門戸を開こうとしてきたが彼らを監督するのはFRBの役割ではない、と述べた。

 MFグローバルは、FRBや財務省と直接取引することができるプライマリーディーラー22社の一つだった。MFグローバルが経営破綻したことで、プライマリーディーラー資格を求める金融機関に対するニューヨーク連銀の評価能力を疑問視する声が上がっていた。 

 それに対し、バーナンキ議長は「ニューヨーク連銀がMFグローバルをプライマリーディーラーに認定したのは、今年2月だったと思う。当時、同社はマネジメント、財務状況、能力などに関する条件を満たしていた」と説明。

 そのうえで「われわれはMFグローバルのような小さな会社もプライマリーディーラーになれるようそれらの基準を設定したが、FRBはMFグローバルの監督当局ではなく、同社の状況を継続的に監視することはできない。それは証券取引委員会(SEC)や商品先物取引委員会(CFTC)の仕事だ」と語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板