したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金融機関観察スレッド

2230とはずがたり:2011/10/30(日) 14:15:43

日本の大手金融機関、欧州5カ国の国債保有1兆円規模
ttp://digital.asahi.com/articles/TKY201110130759.html?ref=comkiji_kanren
2011年10月14日03時00分

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/finanz/TKY201110130759.jpg
大手金融機関の欧州5カ国の国債保有額

 財政不安を抱えるギリシャなど欧州5カ国の国債を、日本の大手金融機関が少なくとも計1兆円持っていることがわかった。各社は今のところ大きな損失は出ないとしているが、国債価格がさらに下がれば、損失が膨らむおそれがある。

 朝日新聞が銀行、証券、保険の国内大手12社に、ギリシャ、ポルトガル、アイルランド、スペイン、イタリア5カ国の国債を持っているかどうかを聞いた。11社が保有額を答え、日本生命保険はイタリア国債を持っているとしたが、保有額は答えなかった。

 11社のうち、2社が保有額ゼロで、9社が5カ国のいずれかの国の国債を持っていた。6月末(一部は7月末や9月末)の9社の保有額の合計は約9900億円。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)が約3400億円、第一生命保険が約3千億円、野村ホールディングス(HD)が約1500億円、明治安田生命保険が約1300億円、としている。

 保有額には社債を含む社もあるが、大半が国債だという。国別の国債を開示した3社ではイタリア、スペイン国債が多く、ギリシャ国債は大和証券グループ本社の1億円だけだった。

 5カ国は政府債務(借金)が多く、政府が借金のために発行した国債の価格が下落(金利は上昇)している。ギリシャは国債を買った金融機関などに返済ができなくなる「債務不履行」の可能性もある。

 10日には、ギリシャなどの国債を多く持つ仏・ベルギー系の大手金融機関デクシアが経営破綻(はたん)した。数兆円規模で保有する欧州金融機関は損失が膨らむおそれがあり、欧州連合(EU)は公的資金を使った資本増強策などを検討している。

 一方、欧州に比べて日本の金融機関の保有額は少ない。三菱UFJFGでも自己資本と比べて3%ほどの規模しかなく、「経営への影響はない」としている。

 ただ、損失が想定以上に膨らむ可能性はある。日本では国債価格が購入時などの半値以下になった場合、値下がり分を損失処理しなければならない。イタリア国債などがさらに値下がりすれば、損失が出かねない。このため、金融庁は各金融機関の欧州の国債保有状況などを調べ、警戒を強めている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板