したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金融機関観察スレッド

2191チバQ:2011/05/21(土) 09:42:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000008-mai-bus_all
<銀行>みずほ銀・コーポ銀、合併へ…体制を刷新
毎日新聞 5月18日(水)9時13分配信

 みずほフィナンシャルグループ(FG)が、傘下のみずほ銀行とみずほコーポレート銀行を13年春をめどに合併する方向で検討していることが18日分かった。コーポ銀の佐藤康博頭取(59)がみずほFG社長を兼務する人事体制を6月から先行して導入、みずほ銀、コーポ銀が並立する「2バンク体制」を見直す。みずほ銀で3月の東日本大震災直後に起きた大規模システム障害を受け、抜本的な組織再編で意思決定の迅速化と経営効率化を進める。【井出晋平】

 みずほ銀の西堀利頭取(58)はシステム障害の責任を取って退任。後任の頭取にはみずほFGの塚本隆史社長(60)が就く。週明けの23日にも合併方針や人事案、システム障害の再発防止策などを発表する予定だ。

 人事体制の刷新後、9月にみずほFGの完全子会社になるみずほ証券など含め、みずほ銀とコーポ銀の業務を再編する方針で、今年度から人事部門や企画部門、情報システムなどの統合に着手する。

 みずほグループは、日本興業銀行、第一勧業銀行、富士銀行が経営統合して00年に発足。持ち株会社のみずほFGの傘下に、中小企業・個人取引中心のみずほ銀と、大企業を顧客とするコーポ銀の「2バンク制」を採用。トップをそれぞれ旧第一勧業、旧富士、旧日本興業出身者が分け合う「3トップ体制」の人事慣行が敷かれた。

 しかし、グループ内に二つの中核銀行を抱える非効率な組織体系や、出身行意識を残す人事体制による弊害はあり、他のメガバンクと比べ、持ち株会社の意思決定の遅れや指導力不足が指摘されてきた。

 大震災直後に発生した大規模システム障害では、一時、企業決済や給与振り込みなど116万件(約8300億円)の決済が滞った。みずほは02年にも大規模なシステム障害を起こしており、グループの管理体制への懸念が指摘されていた。再発を防ぐためにもグループ全体の業務再編と企業統治の強化が必要と判断した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板