したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金融機関観察スレッド

2109小説吉田学校読者:2010/09/10(金) 19:25:13
この分野の金融機関って、信用金庫とかが担い手だと思うんですけどね・・
その点「信金も、金融庁の監督が厳しく、銀行並みの扱いだから」という噂は聞いていますが、本当なんでしょうか?

「振興銀の融資は命綱」 中小企業、倒産の不安
http://www.asahi.com/business/update/0910/TKY201009100257.html

 「融資はこれまで通り受けられるのか。借りられなくなったら、経営が行き詰まってしまう」。日本振興銀行から300万円ほどの融資を受けている千葉県の製造業の男性(70)は不安そうに話した。審査が厳しい大手銀行に比べ、多少金利が高くても、短期の資金を素早く貸してくれたのが振興銀だった。「振興銀行がつぶれてしまったら、うちのような中小零細企業はどこからも借りられなくなる」
 東京都内のネット運営会社は、振興銀から3億円を借りている。まだ銀行から返済計画の提出を求められていなかった。同社幹部は「破綻するのではないかと聞いていたが、こんなに早いとは思わなかった」と驚く。「振興銀の融資を命綱にしている中小企業がほとんど。我が社と同様に倒産の危機に陥る融資先が多数出てくるのではないか」と話した。
 また、東京都内の輸入会社は、商工ローン最大手SFCGから数百万円を借りていたところ昨年経営破綻したため、振興銀に借り換えた。「いつも変なところから借りてしまうなという思いだ」と嘆いた。「我々のような零細業者は、こんな金融機関からしか借りることができないのが現状なんです」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板