[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金融機関観察スレッド
2083
:
とはずがたり
:2010/06/23(水) 16:53:30
>>2059
新生銀の八城社長、報酬850万円 1億円以上の外国人役員開示せず
2010.6.23 12:35
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100623/biz1006231236011-n1.htm
新生銀行の定時株主総会が23日午前、東京都千代田区の本店で行われ、業績不振やあおぞら銀行との統合破談の責任を取り、同日付で退任する八城政基会長兼社長は、「申し訳ない」と陳謝し、2010年3月期の報酬が850万円だったと明らかにした。「本来の1千万円から15%カットした」という。
また役員の報酬総額が約9億円だったことも明らかにした。ただ、4人の外国人役員に1億円以上の報酬を支払ったとみられているが、総会での個別開示は見送った。
八城氏は冒頭、10年3月期連結最終損失が1401億円に上り、2期連続の赤字だったことについて「申し訳ない」と陳謝。「不動産投資への内部評価が甘かった。集中的に投資しすぎた」と述べた。ただ、今年5月に撤回を発表したあおぞら銀行との合併交渉については、詳細を説明しなかった。
八城氏の説明に対して、株主からは「お詫びの気持ちが足りない」「経営の失敗に対するつぶさな分析がない」など厳しい意見が相次ぎ、同調する株主から大きな拍手が起きる場面もあった。
新生銀行の10年3月期連結決算は、当初100億円の黒字を予想していたものの、傘下ノンバンクや国内不動産向け投融資をめぐる不良債権処理が膨らんことから、多額の赤字になった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板