[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金融機関観察スレッド
1479
:
とはずがたり
:2008/05/29(木) 18:39:00
仙台銀、純損20億円 7期ぶりに赤字決算
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080523t12015.htm
仙台銀行は22日、2008年3月期決算(連結)を発表した。経常収益は前年同期比1.1%増の202億5300万円となったが、経常損益は20億8100万円の黒字から11億4600万円の赤字、純損益は12億7800万円の黒字から20億2400万円の赤字となった。赤字決算は、創業期を除くと2001年3月期以来3度目。
米サブプライム住宅ローン問題による金融市場の混乱で、保有する一部の有価証券の時価が、取得価格よりも大幅に下落。30億3900万円の減損処理をしたことが響いた。
09年3月期は「景気の足踏み状態が続く」とみて経常収益は16億5300万円減の186億円を想定。一方、「赤字は一時的な要因」として経常利益は18億5000万円、純利益は9億5000万円をそれぞれ見込む。
08年3月期の自己資本比率は0.96ポイント減の8.59%。
本業の利益を示すコア業務純益は、預金利息の増加で資金利益が減少し、11.6%減の23億2600万円だった。
不良債権処理額は、貸倒引当金の積み増しで37.4%増の15億4900万円。金融再生法に基づく不良債権残高は3.9%増の286億3700万円となった。
貸出金残高は、中小企業や個人向けが伸び悩み、2.3%減の4813億8400万円。譲渡性預金を含まない預金残高は2.5%減の6999億1000万円だった。
◎「統合や合併考えはない」三井頭取
仙台銀行の三井精一頭取は22日の決算発表会見で、荘内銀行(鶴岡市)と北都銀行(秋田市)が合意した経営統合方針に関連し、「統合や合併は生き残るための選択肢の一つだが現在、(自行に)そうした考えはない」と述べた。
この日は、2008、09年度が対象の中期経営計画も発表。10年3月期の数値目標として、年間平均の貸出金残高5010億円、預かり資産残高427億円などを掲げた。三井頭取は「収益増と経費削減を実行し、来期は何としても黒字転換する」と強調した。
◎専務に信夫氏昇格
仙台銀行は22日、信夫俊雄代表取締役常務が代表取締役専務、馬場豊常務が代表取締役常務、御園生勇郎取締役企画部長が常務に昇格する役員人事を内定した。6月27日の株主総会、取締役会で決定する。
2008年05月23日金曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板