[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金融機関観察スレッド
1266
:
とはずがたり
:2007/07/23(月) 10:08:53
<三菱東京UFJ>米金融当局が制裁金処分へ 資金洗浄策で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070721-00000052-mai-bus_all
7月21日17時51分配信 毎日新聞
三菱東京UFJ銀行の米国子会社「ユニオン・バンク・オブ・カリフォルニア(UBOC)」が、マネーロンダリング(資金洗浄)対策が不十分だとして、米金融当局の米通貨監督庁などから今夏にも業務改善命令と制裁金1000万ドル(約12億円)の行政処分を受ける見通しになった。制裁金を伴う行政処分を邦銀が受けるのは異例。
UBOCは、米カリフォルニア州を拠点に営業しており、05年3月にも資金洗浄の監視態勢などが不十分として、米当局から業務改善命令を受けた。通貨監督庁などはその後も改善が進んでいないと判断した模様。早ければ8月にも2回目の業務改善命令を出す見通し。
UBOCを傘下に持つ米持ち株会社「ユニオンバンカル・コーポレーション(UNBC)」が21日までに、米当局から処分方針の通知を受けて、4〜6月期決算で制裁金1000万ドル分を引き当てた。
三菱UFJフィナンシャル・グループは昨年末、ニューヨーク支店などで監視態勢の不備について、米当局から業務改善命令を受けたほか、04年にもUBOCの子会社が資金洗浄対策に関して行政処分を受けている。
国内でも、金融庁が6月、三菱東京UFJ銀に対し、投資信託の不適切な販売や海外で多数の不祥事があったとして業務改善命令を出し、畔柳信雄頭取ら役員が減俸処分になっている。同行はニューヨークなどの海外支店で、不審な取引を監視する新型コンピューターソフトを年内に導入するなどの対策を進めている。【松尾良】
最終更新:7月21日17時51分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板