[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
1
:
■とはずがたり
:2002/11/04(月) 22:02
お立ち寄りの際に一言どうぞ。
908
:
■とはずがたり
:2003/03/20(木) 11:33
バグダットで今空襲警報
909
:
■とはずがたり
:2003/03/20(木) 11:34
バグダッドだ。警報もなりやんだ。
910
:
■とはずがたり
:2003/03/20(木) 11:36
しばらくテレビからかなれられなさそう。。うう。
911
:
■とはずがたり
:2003/03/20(木) 11:43
戦略拠点へ爆撃開始。対空砲火の閃光と爆音
912
:
■とはずがたり
:2003/03/20(木) 13:23
折角飯から帰ってテレビつけたら丁度小泉の記者会見。おめーのつら見せられ声を聞かされるのは不愉快である。いいからはやくニュースやれ。
913
:
ホントは社民支持@おひさしぶりです
:2003/03/20(木) 16:33
今から(多分東広島最後の)飲み会です。
イラク攻撃の日に……戦争が早く終結することを願って。では。
914
:
■とはずがたり@戦争の早期終結を願って
:2003/03/20(木) 16:37
そうですか。
こちらも大分から後輩が遊びに来るので飲みがありそうです。
最後の広島の夜を楽しんで下さい。
915
:
オリーブの木
:2003/03/22(土) 00:38
こんばんわ。そしておやすみなさい。
916
:
オリーブの木
:2003/03/23(日) 14:51
貴船当たりは行ったことないのでいいかもしれん。
そうだそろそろ予約しないとな。
917
:
さきたま
:2003/03/24(月) 06:46
ゲットスポーツを見た後、ずっとイラク情勢のテレビ見てましたが、
さすがにゲンナリ。テレビを消して、CD聞いてます。
SMAP「世界にひとつだけの花」
光永亮太「Always」
RUI「月のしずく」
をレンタルしてきてます。
借りるついでに、ELTの新しいアルバムも買って来ました。
コピーコントロールCDなのは腹立たしいが。
皆さんは普段どんな系統の音楽を聞いてるんですか?
>初心者さん
水フォーラム、とても興味があるので、現場から見た感想など時間があれば書きこんでくださると嬉しいです
918
:
ホントは社民支持@東広島市
:2003/03/24(月) 14:23
いよいよ引越しです。
学校出ちゃうのでしばらくカキコできませんが、そのうちひょっこり戻ってくるので、
そのときはよろしくお願いしますです。。。
919
:
■とはずがたり
:2003/03/24(月) 14:27
おはようございます。しばらく来れなくなるとのこと,寂しくなりますなあ。鹿児島でもネット環境が整ったらさっそくの登場お願いします。
920
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/03/24(月) 15:06
最近、聴く音楽は専ら
軍歌
か
ウイングス
↑
(ビートルズ解散後、ビートルズのメンバーだったポール・マッカートニーが結成したバンド)
です。
後、時々ビートルズとかポール・マッカートニーとかジョージ・ハリソンです。
921
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/03/24(月) 18:24
まあ軍歌かロックかといったところです。
でも俺の場合
ビートルズがロックの基本と言われているから
まずはビートルズを押さえておこうと
この二年間ビートルズ関係ばかり聴いてきたので
ビートルズ関係以外はまだあまり詳しくありません。
他のバンドはこれから聴いていこうと思っています。
922
:
オリーブの木
:2003/03/24(月) 21:19
>>917
俺はサザンオールスターズですな。後は井上陽水辺りかな。
最近では宇多田ヒカルのシングルを編集してベストにして聞いてます。
洋楽だったらビートルズ&ジョンレノン、カーペンターズ、U2辺り
て所ですね。最近は決まったミュージシャンの曲しか聴かないので
ちょっとレパートリーを広げなきゃなぁと思っている今日この頃。
923
:
オリーブの木
:2003/03/24(月) 23:15
>869-872
遅レスでスマソだが俺はまつうらあやは好きじゃない。
ただ久々に正統派アイドルが現れたなという点で評価するってとこですかね。
ちなみに俺の好みは目下井川遥と吹石一恵かな。特に吹石に関して言えば
目のクリっとしたタイプが好みなのでストライクゾーンど真ん中ですね。
しかしあの親父(もと近鉄のプロ野球選手)から何であんな娘が生まれたのか
・・・
924
:
■とはずがたり@井川遙も好きっす
:2003/03/25(火) 10:28
私としては音楽に余りこだわりはないですね。
そういえば最近殆ど音楽消費してないなあ。
925
:
■とはずがたり
:2003/03/26(水) 10:32
マキコ、脱税摘発に挑む
http://www.asahi.com/offtime/person/TKY200303250197.html
ええっ?遂に改心して納税運動にでも乗り出したか,と思ったがそっちのマキコかいっ。それにしてもあっちのマキコは議員辞職して謹慎してれば捕まらないんですかね。
926
:
初心者です
:2003/03/26(水) 15:33
>925 それにしてもあっちのマキコは議員辞職して謹慎してれば捕まらないんですかね。
そうですね。捕まる人とそうでない人の区別がちょっとつきにくいナって思ってます。
927
:
名無しさん
:2003/03/27(木) 02:49
皆さん音楽の趣味もさまざまですね。
私はカラオケだとミスチル一辺倒な今日この頃です。
>>923
吹石一恵はかなり好きですね。吹石徳一は別にどうでもいいですけど(笑)
最近では仲間由紀恵も好きです。松浦亜弥も負けず劣らず好きですが…
928
:
名無しさん
:2003/03/27(木) 02:49
皆さん音楽の趣味もさまざまですね。
私はカラオケだとミスチル一辺倒な今日この頃です。
>>923
吹石一恵はかなり好きですね。吹石徳一は別にどうでもいいですけど(笑)
最近では仲間由紀恵も好きです。松浦亜弥も負けず劣らず好きですが…
929
:
さきたま
:2003/03/27(木) 02:50
>>927
はさきたまです。連打失礼。
930
:
■とはずがたり
:2003/03/27(木) 17:31
ナイトホスピタルの仲間由紀恵はなかなかよかったですな。
個人的には最近では吉岡美穂タンが(;´Д`)ハアハアです。
931
:
オリーブの木
:2003/03/27(木) 23:28
>>927
吹石一恵いいっすよね!ミスチルに関して言えばベストも持ってるし、
結構好きですよ。ああそうだ。ブルーハーツを忘れていた。
俺のカラオケの十八番です(笑)カラオケで言えば昔は浜省や尾崎を
よく歌ってたなぁ。そう言えば明日はいよいよ開幕戦。
新聞屋(朝日)からヤクルトVS広島の開幕戦のチケットをもらったのだが
仕事が忙しくて行けないよお(泣)
932
:
オリーブの木
:2003/03/27(木) 23:38
>個人的には最近では吉岡美穂タンが(;´Д`)ハアハアです。
うーん!意外ですねえ(笑)何度もいいますが俺的には
井川遥と吹石一恵。後はTBSの久保田智子が好きですね。
ですから朝は必ずTBSであります(笑)
933
:
■とはずがたり
:2003/03/28(金) 00:39
意外ですかね?>美穂タン(;´Д`)ハアハア
誰ならイメージ通りなんでしょう?
TBSなら草野さんが(・∀・)イイ!! (フリーだっけ?あの人。)
934
:
■とはずがたり
:2003/03/28(金) 00:59
朝はぐっすりの私としては久保田さん知りませんでした。
ググッてみますとやはり目ぱっちり系ちう訳ですな。
そういえば昔aikoが可愛いと言ってませんでしたっけ?
近鉄の選手の娘とは知っていたがググッても顔写真みつからんなあ。
935
:
オリーブの木
:2003/03/28(金) 14:46
>そういえば昔aikoが可愛いと言ってませんでしたっけ?
必ずしも目がパッチリなければ行けないってわけではありません(笑)
久保田さんいいでしょ?
>誰ならイメージ通りなんでしょう?
つーか吉岡美穂を知ってるとは思わんかったので他意はないです(笑)
今日は体調が悪いので会社休みますた。
936
:
■とはずがたり
:2003/03/28(金) 18:05
お大事に>体調が悪い
俺も実家との往復で疲れ気味。
遠州は暖かかったです。桜とか普通に咲いていたし。
937
:
オリーブの木
:2003/03/28(金) 18:40
>936
お疲れ様です。もう桜が咲いてるのですか?そうかもうそんな季節なんだ
よな。プロ野球見るため落ちます。
938
:
■とはずがたり
:2003/03/28(金) 18:47
そういえばもうプロ野球の季節なんですな。
939
:
オリーブの木
:2003/03/28(金) 22:05
テスト
940
:
■とはずがたり@腰が痛い
:2003/03/28(金) 22:42
世界平和を祈念しつつそろそろ寝まふ。
941
:
オリーブの木
:2003/03/28(金) 23:09
>940
おやすみなさいまし
942
:
オリーブの木
:2003/04/01(火) 23:20
おやすみなさいます
943
:
■とはずがたり
:2003/04/02(水) 09:14
おはようございます。最近奇跡的に朝型。
944
:
■とはずがたり
:2003/04/03(木) 01:42
1600ゲト!
945
:
オリーブの木
:2003/04/05(土) 13:16
こんにちわ。
なんかベッカムがレアルマドリッドに移籍を希望してるとか。
でも入ったとこでポジションあるんかいな?はっきり言って
人気ほど実力派ないぞ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/david_beckham/
>>943
いいじゃないですか?健康第一でっせ!
946
:
■とはずがたり@寝起き
:2003/04/05(土) 14:17
朝目が覚めても昼寝をしてしまうのです。子供みたいな生活だ。
947
:
■とはずがたり
:2003/04/05(土) 15:00
ちょいと出かけてきます。
948
:
オリーブの木
:2003/04/05(土) 19:41
それでは落ちます
949
:
■とはずがたり
:2003/04/06(日) 04:27
朝型と云った矢先にちょっと気を抜くとこの時間。寝ます。
950
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 22:04
キーボーどのうえにおちゃこぼしたのでおちます。
951
:
オリーブの木
:2003/04/07(月) 22:07
だめ!
952
:
オリーブの木
:2003/04/07(月) 22:12
ウソです。おやすみなさいまし
953
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 22:21
dの調子が悪くなってもた。おらいやーえ乾かしたんだけお。←適宜dを補って読んでちょうだい。cもへんだ。
おやすみなさい。
954
:
初心者です
:2003/04/07(月) 23:12
>951
なんかかわいくって わらっちゃった・・・
955
:
■とはずがたり@大体復活
:2003/04/07(月) 23:14
こんばんは。お久しぶりですね。
956
:
オリーブの木
:2003/04/07(月) 23:39
おはようございます。復活おめでとう。
>954
笑っていただいて光栄でありまふ。
957
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 23:42
>>956
御陰様で復活しました。ありがとうございます。
958
:
オリーブの木
:2003/04/07(月) 23:44
そう言えばホントは社民支持者さんや石原シンパさん、
最近来ないな。さきたまちゃんもどうしたんだろう?
959
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 23:46
議員板があんな感じなって,お誘いしようにも野党共闘スレにも新顔のコテハンさんも現れませんしねえ。
960
:
オリーブの木
:2003/04/07(月) 23:57
関係ないけど今日、クーペフィアット(イタ車)を見かけた。
マジでごっつカッコエエ。金があれば買うんだけどな。
961
:
■とはずがたり
:2003/04/08(火) 00:01
ホンダ派としては外車などになるとまるで判りませんが,外車=故障のイメージくらいしかないですなあ。近頃はそうでもないのでしょうか?
962
:
オリーブの木
:2003/04/08(火) 00:05
>>961
ラテン車は特に酷いらしいですが最近はそうでもないようです。
ただ国産車のつもりでのると痛い目に合うらしいですけどね(笑)
俺の友達もゴルフに乗ってるのですが買ったその日にワイパーが
作動せず泡食ったそうです(笑)ですのでそれなりの覚悟は当然
必要でしょうね。まあ金ないからその辺は全く心配ありませんが(苦笑)
963
:
■とはずがたり
:2003/04/08(火) 00:10
高いクルマを買えば大丈夫と云うことですかね。それにしてもイタリアはもろラテンですけど?
ヨーロッパのクルマは頑丈だというイメージは有ったりはしますが。
学部時代の指導教官(ドイツが専門)が曰く,ヨーロッパは階級社会だからクルマも乗る階級を選ぶのだそうだ。
日本は無階級社会だからベンツなどはやくざなんかが乗る事になってしまうと解説してたがどおでしょうか?俺の関西=階級社会論とは少々矛盾するようでもありますが。
964
:
オリーブの木
:2003/04/08(火) 00:15
>963
高い車でも壊れる車は壊れますよ(苦笑)
そうですね。集合住宅に住む人間がベンツやBMに乗ってるのを見て
外国人は一様に驚くそうです。別にそれが悪いとは毛頭思いませんし
、むしろ誇れる点じゃないかなと思うが。
965
:
■とはずがたり
:2003/04/08(火) 00:18
日本とヨーロッパでは都市の過密度などの違いからクルマと住宅の相対価格が違うでしょうから支出構造に違いが出ても当然でしょうね。
966
:
オリーブの木
:2003/04/08(火) 00:29
そうですね。とにかく私が言いたいのはモーレツに車が欲しい、
ただそれだけで以上でも以下でもありません。無理してでも
買おうかなと思ってる今日この頃。
967
:
■とはずがたり
:2003/04/08(火) 00:31
なるほど。買いましょう,日本のために。
景気のためには皆が無理をしてでも消費をする方が(・∀・)イイ!!と思いますよ。
968
:
■とはずがたり
:2003/04/08(火) 00:34
そろそろ風呂はいってきます。
この雑談スレそろそろ(多分上限の)1000ですねえ。感慨深い。
969
:
オリーブの木
:2003/04/08(火) 00:43
>>967
うーん!つーかクーペフィアットは現在生産しておらず中古でしか買えない
のですがね(笑)プジョーも欲しいのだがやっぱ現実的じゃないな。
どうやら貢献で来そうにありまへん。
>この雑談スレそろそろ(多分上限の)1000ですねえ。感慨深い。
1000GETに向かって陣取り合戦でもしましょうかね?おやすみなさいまし。
970
:
■とはずがたり@風呂上がり
:2003/04/08(火) 01:06
ホストが喜々として1000ゲトしているようでは閑散板であることを証明するようなもの。ご来賓の方々に1000ゲトはお譲りしま。まさかの実はROM専してたよ有名コテハンのカミングアウトも歓迎です。いないか。
971
:
初心者です
:2003/04/08(火) 14:33
車ですか、あると確かに便利ですよね。
買ってもその後の維持にも結構大変だったりしますよね。
私も車に乗ってるくせに(ましてや我が家の車はハイオク専用)時々
漠然と不安になります。
この地球上に住む人類、みんなが車にのるようになったらどうなるんだろうって。
でも、車あると活動範囲が広がりますよね!
見慣れた風景もいつもとはちょっと違った感じで見えたりするから不思議です。
972
:
初心者です
:2003/04/08(火) 14:55
続けてすいません
>961 あたりかも・・・
高速道路の真中で突然エンジンが止まったことがありまして、
人間もそうだけど、車も丈夫が一番って思ってます。
973
:
■とはずがたり@再び掛川
:2003/04/08(火) 18:06
18切符の旅は疲れるなあ。東海道線に飽きて無意味に奈良の方経由してえらい時間がかかってしまったせいもあるが。
>972
しかし俺も友人に愛車の純国産シビックを貸したところ,まさに高速道路上で突然エンストして脇に木津もとい傷を付けて返してきやがりました。
あとから思うに家族限定だったため保険がきいて居らず事故になっていたら大変なことになっていたかと思います。おーこわこわ。
くるまの便利さは代え難いものがありますが環境派としてはなるべき飛ばさず燃費走行,どうしてもくるまでないと駄目な場合以外は電車・バス・歩きという事を励行したいと思ってます。歩きもけっこう(・∀・)イイ!! です。普段の風景もちょこっと変わってなにやら新鮮です。
974
:
■とはずがたり
:2003/04/09(水) 21:47
再び帰ってきました。歩いて坐って疲れたなり。期限が明日の18切符があと1枚のこっているが。
975
:
オリーブの木
:2003/04/09(水) 22:23
こんばんわ。
>私も車に乗ってるくせに(ましてや我が家の車はハイオク専用)時々
>漠然と不安になります。
>この地球上に住む人類、みんなが車にのるようになったらどうなるんだろうって
おっしゃる通りです。特に私のような車好きには頭の痛い問題。よほどのことがない
限りアイドリングはしないという方針を貫いてますが、ひどい時には1ヶ月、2500キロ
乗った者としては決して大きな顔はできません。最近は電車通勤なので休日以外車に乗る
事はなくなりましたが、とはずがたりさんの言うように車を使わなくても行ける場所には
チャリンコ、もしくは徒歩で済ます意識を持たないといけないかもしれませんね。
その上で充実したカーライフをたのしみたいと思うしだいであります。
ただ言い訳するわけじゃありませんがまだ私などはましなほうでありまして、世間、少なくとも
私の周辺にいる人間はそんな意識は毛頭なくなんの必然性のない場面でも平然と数十分間もアイド
リングなど日常茶飯事。この御時世ですし、環境に対する意識は誰しも持ってると思いますがまだまだ
自分の問題として捉えている人間はごく少数というのが現状でしょう。
世論調査では環境保護の為には自分の生活を落しても構わないという人間が過半数を常に超える結果が
出ます。にもかかわらずこのざまはなんなのでしょうか?ヨーロッパ人の環境に対する行動などと比較
してみてもお任せ民主主義、観客民主主義と指摘される我が国民のメンタリティがこんなところにも如実
に現れている気がしますがどうでしょうか?
976
:
■とはずがたり
:2003/04/09(水) 22:31
こんばんは。
(・∀・)イイ!!ですね,アイドリングストップ励行。聞いた話なので確実性はあれですが,アイドリングが1分以上の時はエンジンを切る方がエネルギーの節約になるとか。
977
:
■とはずがたり
:2003/04/09(水) 22:36
お仕着せ民主主義・お任せ民主主義批判は当たっていると思います。そうでなくば,とっくに政権交代ぐらい実現してるでしょうし。
978
:
オリーブの木
:2003/04/09(水) 22:39
>この地球上に住む人類、みんなが車にのるようになったらどうなるんだろうって
せかいの車メーカーが今もっともターゲットにしている市場が中国なのですが確かに
彼らの過半数に車が行き渡ればと考えるだけで空恐ろしくなります。
無論、彼らに乗るなとは口が裂けても言えないしそんな権利もありませんがそうなれば
地球環境は深刻な事態におちいるのは避けられないでしょう。ハイブリットカ―の急速
な普及が急務でしょうがまだまだ当面先の話ですしね。なんか出口のない袋小路に迷い
こんだ感がありますがとりあえず身の回りの出来る範囲から始める意識が肝要なのでは
ないでしょうか。
979
:
オリーブの木
:2003/04/09(水) 22:45
>>977
こんばんわ。そうですね。つくづくそう思います。
ただ少しづつですが変化しているのもまた事実ですのでそこらへんに希望を
つなげたいと思いますね。政治で言えば枝野さんのボランティアなどを通じて
気負わずささやかながら後見したいと思っている今日この頃。
980
:
■とはずがたり
:2003/04/09(水) 22:53
いいですね。俺も前原を応援してやらにゃいかんのでしょうがね。
中国全土が経済発展したらもの凄いことになるでしょうね。そのポテンシャルは凄まじいと思われます。
今日たまたま家で見つけたクルーグマンの『良い経済学 悪い経済学』を呼んで帰って来たんですが,後進国の発展によって先進国が被害を被ることは経済学的に見てあり得ない,国際経済を国と国のゼロサムゲームの対立の場としてみるのは根本的に間違っているというのが趣旨で,確かにその通りなんですが,資源制約を入れるとゼロサムの様相を呈してきますね。勿論我々経済学者はエネルギーの価格が上昇すれば代替エネルギーが開発される事に対して信頼を置いているわけですが。
981
:
オリーブの木
:2003/04/09(水) 23:00
そうですね。これは南北問題が密接に絡んでくるでしょうから問題は更に複雑
です。正直、我々の本音と建前の乖離が暴露される事になるので正直目をそむけ
たくなりますがそうもいってられませんしね。難しいな。
982
:
オリーブの木
:2003/04/09(水) 23:05
>(ましてや我が家の車はハイオク専用
良ければ車種を教えてくれませぬか?
おれも乗りたやハイオク仕様。
983
:
■とはずがたり
:2003/04/09(水) 23:07
私は中国の台頭を割と純粋に喜んでます。
途上国が経済発展経路に乗ることは開発経済学の勝利の様な気がします。
彼の国の経済発展の果実は日本も享受できるでしょう。エネルギーは中国に豊富な石炭液化等に期待してます。
984
:
オリーブの木
:2003/04/09(水) 23:24
それでは落ちまふ。おやすみなさいまし
985
:
■とはずがたり
:2003/04/09(水) 23:34
おやすみなさいませ。
986
:
初心者です
:2003/04/10(木) 16:36
>982 ドイツのMで始まるヤツ。
やくざが乗るって、とはずがたりさんが言ってた・・・うちはやくざぢゃないけど
私も中国のこと考えてました。
過日テニスに行くとき、砧公園の桜を見る人たちで駐車場は満タンで長蛇の列が出来てました。
そのときふっと、車って化石燃料で走ってるわけでしょ。プリウスとかはあるけどまだまだ主流ぢゃなくて
要するに遺産を食いつぶしているような状態のわけでしょ。
中国の国民が何人くらいいたか忘れちゃいましたけど、日本みたいにほとんどみんなが車を所有するようになったら
石油なんてすぐなくなっちゃうんだろうな、と思ったりしました。
地球のこと、環境のこと、はいつも考えてますよ。自分が出来ることってとても小さいけど諦めず、
そして無関心にならないようにとも、思ってます。
987
:
ホントは社民支持@奄美大島
:2003/04/11(金) 09:02
お久しぶりでございます。
東広島市→奄美大島に引越しました。
県議選の候補者カーの大音響(あと仕事もあるため)で最近はめっきり早起き
さんになっております。
仕事に忙殺されるあまり、あんまり顔出せないかと思いますが、これからも
よろしくお願いしますです。。。
988
:
■とはずがたり
:2003/04/11(金) 09:06
おお,お久しぶりです!
おはようございます。お元気ですか?
お仕事お忙しいとは思いますが,また息抜きにどうぞ。
土地柄さぞかし大音響だとお察しします(笑
989
:
■とはずがたり?
:2003/04/11(金) 13:50
お嬢様なんですね>Mではじまるくるまちゃん
上の発言は飽くまでジョークの一環ですのでお気を悪くなされないようお願いしまする。
今のところ採算に乗らない太陽光その他エネルギーが価格システムに則って利用可能になると信じております。
逆に言えば,石油が安い内は採算ベースに乗るわきゃないですな。それが有利ならそっちへ行ってるだろうし。
今の内から非化石燃料の研究開発を進めておくのは環境の為だけでなく,その時に技術的な蓄積が非常な利益となる面が有るのです。原発は非常に高コストで危険な資源ですのでそれ以外の自然系の開発もバランスとってやるべきです。
990
:
初心者です
:2003/04/11(金) 16:21
全然 話は変わりますが、地方自治体議員と市民との全国ネットワークという
キャッチフレーズの「虹と緑」という団体に名前を連ねようかと思っているんですが、
どうなんでしょう。
991
:
■とはずがたり
:2003/04/11(金) 16:44
虹と緑は虹と緑はここですね。
http://www.nijitomidori.org/
代表格の松谷清のHPはここですね。静岡空港反対で動いていた人でしたね。
http://www.e-matsuya.com/
市民派の組織として盟約5(ファイブ)なんてのも有りますね。
http://www2.loops.jp/~meiyaku/index.htm
私個人としてはこういった市民派組織が党派的行動をとらないと政権交代に結びついていかない,無党派は無責任な体制であると思ってます。
初心者ですさんがこういう組織に入って活動されるのはとてもいいことだと思いますが,政治は現実問題として数であり,権力であり政権をとるために妥協も必要なことを(これらの諸団体が)理解する方向に持っていって欲しいと思います。
民主党がこういった諸団体を支持基盤の一つとして糾合できるような体制になればいいのだと思いますが。。。
民主党の支持基盤として旧さきがけ支持層のネットワークが欲しいと思ってます。どうもあの層は組織化されることを嫌うので難しいとは思うのですが民社協会や保守色の強い政治家の後援会組織,そして連合に対抗して政策を実現して行くには必要を感じている。事務局長ぐらいかって出たい感じだ。
992
:
初心者です
:2003/04/11(金) 17:04
有難う御座います。
入会&寄付手続き取ります。
993
:
■とはずがたり
:2003/04/11(金) 17:19
入ってみてどんな感じかご報告お待ちしてます。
994
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 22:56
>982 ドイツのMで始まるヤツ。
マジっすか!!!!!うらやましいよぉーーー。しかもSクラスだったりして・・・
世田谷は昔、玉川郵便局の泊まりのバイトしてた時通ったけど道行く車が皆、ベンツ
やクラウンに代表される高級車が当たり前のように走っていてビビった記憶がある。
地元から通っていた同僚もクルーザーを所有していたり、ホンダの高級車レジェンドを
乗りまわしていたりでさすがは高級住宅街の住民だと感心させられた。
でもその実、住民運動が盛んで市民派議員の牙城でもあり多摩地区、横浜と並んで日本で
最もリベラルな土地柄なんですよね。あなたのレスを読んでつくづくそう感じます。
995
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:06
>>989
,991
そうですね。自然エネルギーの可能性は原発をしのぐらしいので是が非でも
普及させ環境のトップランナーを目指して欲しいものです。
>私個人としてはこういった市民派組織が党派的行動をとらないと政権交代に結びついていかない,
>無党派は無責任な体制であると思ってます。
同感です。国民が本当の意味で参加意識に目覚めない限り、組織に依存する政党を批判できませんし
悪循環からは抜けられません。ポスター貼りだけでも人手が必要なのですから。
私も枝野さんのボランティアを始めとして及ばずながら力になる所存でありまふ。
996
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 01:07
それではおやすみなしいまし
997
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 01:10
おやすみなさい。そろそろ次スレよういすっかね
998
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 08:50
新スレ立てました。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2246&KEY=1050104965
999
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 09:30
1000げっと!
1000
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 09:30
てすと
1001
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 09:31
おはようございます。
もう書けないのかな?
1002
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 09:31
ありゃ,かけるぞ。
1003
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 09:34
昨日の野球にはどえりゃあ腹が立ったがや。
7対1でしかもツーアウトから追いつかれるか普通・・・
せっかく伊良部が好投していい感じだったのに。このあほんだら!!
1004
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 09:40
そうだったんですか。昨日は相手が巨人だったのでは?悔しいですねえ。
1005
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 09:43
ニュースサイト見てきました。引き分けですか。なにやってんだかなあ。
朝飯喰ってきます。
レス数1004とか変な感じだなあ。
1006
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 09:44
はい。もう私悔しくて・(辻元清美口調で)
これで勢いついたらどうするつもりだと小1時間(以下略
1007
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 09:57
ではわたしもおちまつ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板