したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

574ぶー太郎@とは舎弟:2003/01/31(金) 01:30
こんばんは。とはずがたりの舎弟ぶー太郎です。
ちょっと前、某大学院生とメル友していたのですが、
出だしの会話は「こんにちわ、〜」「こんばんわ、〜」で始まっていました。
僕は必ず、「こんにちは、〜」になおして返事してたのに、
最後まで直りませんでした。
親しみを表したのか、知らないのかは謎でした。
やはり、美しい日本語をつかったほうがよいと思います。
特に書き言葉は。

そういえば昔、ヤンキー君の家庭教師をしていたとき、
部屋に親の書いた張り紙があったのですが、
「ごみわゴミ箱に」
「守る事 ①朝わ早起き、②夜わ必ず帰ること、・・・」
などが書いてありました。
全ての助詞の「は」は、「わ」でした。
まさに音と文字が一対一対応していて、なかなか新鮮でした。
家庭教師の使命はどこでもいいから高校に入れること。と言われてました。
僕が思うに、学力は親の学力にかなり依存する、と思うわけです。(環境的に)
まず、親に「は」と「わ」に気をつけてもらおうかと思ってしまいました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板