したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

5162とはずがたり:2007/06/24(日) 14:25:26
偽善もまた善なり,なるほどです。
アメリカが善意の募金が機能しているのは事実でしょうけど,絶望的な格差があってこそ機能しているのが現実だと思われまして,果たして小市民的な中産階級国家日本とどちらが良いのかと考えた時,余りアメリカ賛美を出来ぬ感じもあります。

昨晩のはローソンでしたがたとえばユニクロが応援してるオリーブ基金の募金箱が置いてあったりする訳ですが,これは元々恐らく産廃の豊島問題が発端になってると思うんですけど,ああ云うのは本来豊島をゴミ捨て場にした企業とそれを放置した政府や自治体がカネを出すべきで,企業が倒産したら経営陣の親類縁者迄丸裸にして負担させるべきであって,我々の善意に縋るのは非常に邪道なんじゃないかとも思うわけです。
でも地震保険とか保険会社がつぶれない為に一つの地震で保険会社全体で数兆円とか云う縛りがあるみたいで現実問題として殆ど期待出来ないみたいですね。それを考えるとそういう場合に善意ってありがたいんでしょうけど,もっとこういうケースにこそ政府が機能的に介入して貰いたい気もします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板