したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

4758小説吉田学校読者:2006/08/04(金) 10:08:04
【ためされる大地 とっとり】
写真がほしいところでした。

妖怪ロボット:おみくじ売るロボット、境港の神社に登場 /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/archive/news/2006/08/02/20060802ddlk31040158000c.html

 「鬼太郎」「ねずみ男」「子泣き爺」などの妖怪が参拝者におみくじを売るロボットが1日、米子市彦名町、国立米子高専(水島和夫校長)で公開された。間もなく完成し、8月末には境港市大正町にある妖怪神社にお目見えする。「摩訶(まか)不思議な霊力」で運勢を占う妖怪をロボット技術がサポートし、観光客に記念おみくじを楽しんでもらうという。
 200円入れると、妖怪がほこらから現れ、おはらいした後、おみくじ札を渡し、お辞儀する仕組み。高さ65センチ、幅50センチ、奥行き1メートル。20個の電動モーターが組み込まれた妖怪ロボットが立体的に動く。妖怪の頭は樹脂製で、時々すげ替えられる。全体は電子制御されている。
 同神社を運営する町づくり会社「アイズ」の佐名木知信社長が製作を依頼、電子制御工学科の佐伯哲平さん(20)ら4人が中山繁生助手(33)の指導で6月に着手した。
 同神社は、年間85万人が訪れる水木しげるロードのシンボル的存在で、佐名木社長は「妖怪から受け取るおみくじは、きっと思い出になるでしょう」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板