[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
4611
:
小説吉田学校読者
:2006/05/01(月) 23:58:12
忍者には手裏剣と渦巻きが必須アイテムなのである。伊賀者とは、うっふっふ。ならば、こちとて筒がらしをお見舞いしてくれようぞ。(山田風太郎の小説風に)
忍者の気分でエイ 伊賀で手裏剣選手権
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060430/lcl_____mie_____007.shtml
全国手裏剣選手権大会が二十九日、伊賀市で開かれた。市街地で開催中の「伊賀上野NINJA(にんじゃ)フェスタ」の一環で、県内や東海、近畿地方から家族連れら約三百六十人が参加した。
観光客や地元の人に気軽に忍者気分を味わってもらおうと、上野青年会議所が企画。同市上野東町の岡三証券伊賀上野支店駐車場で、参加者は直径五十センチの円形の的をめがけ、鉄製の十字手裏剣を五回投げて得点を競った。
近くの「忍者変身処(どころ)」で忍者の衣装に着替えた子どもも多く、保護者からの声援を受け、高得点を狙っていた。名古屋市の小学生(10)は「忍者姿で手裏剣を投げられて本物になった気分」、小学生の弟(7つ)は「手裏剣は重かったけど、当たったからうれしい」と話していた。
上位入賞者には伊賀牛肉や伊賀酒などの特産品が贈られた。 (原田 晃成)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板