[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
4330
:
名無しさん
:2005/08/13(土) 14:41:14
「はてな、仮想の政党株式取引により議席数を予測する『総選挙はてな』」
2005年 8月12日 (金) 00:30(gooニュース(INTER Watch))
http://news.goo.ne.jp/news/internet/it/20050812/iw2005081202-internet.html
はてなは11日、政党を仮想的な株式に見立てて取引を行なうことで議席数を予測する「総選挙はてな」を開始した。
総選挙はてなは、衆議院選挙における各政党を株式に見立て、はてなユーザーが各政党の株式を取引し、株式の時価
総額から各政党の獲得議席数を予測するサービス。はてなユーザーには初期ポイントとして1,000ポイントが付与され、
ポイントを用いて政党株の取引を行なう。
各政党株は、1万株までは1株1ポイントで発行され、1万株に達した時点でユーザー間での取引が開始される。ユーザーは通常の株式取引と同様に、株式を購入・売却する際に希望額を指定し、希望が折り合った場合に取引が成立する。
取引は衆院選の投票日前日にあたる9月10日まで行なわれ、投票後に各政党が獲得した議席数に比例して、株式保有者に対して総額10万ポイントが付与される。480議席中240議席(50%)を獲得した政党のポイントは総額5万ポイントとなり、発行数が1万株であれば1株につき5ポイントが配当される。
こうした仕組みにより、取引が行なわれている各政党株の時価総額をもとに、各政党の議席数を予測する。
総選挙はてなでは、はてなのユーザーからの要望を集めることを目的として4月に開始された「はてなアイデア」の仕組みを利用する。はてなアイデアは、ユーザーから寄せられた各要望を株式に見立てて取引を行ない、そのアイディアが採用された場合に配当としてポイントが帰ってくる。はてなアイデアで利用している「アイデアポイント」が、総選挙はてなでも共通のポイントとして使用される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板