したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

4150片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/17(月) 00:03
>>4135
とりあえず行ったことのないところ(あまり行く機会のないところ)をまわってしまおう、と思って電車を乗り倒しました。

長浜ラーメンよりうどんよかったですか。ほぉほぉ。
長浜ラーメンは店によるのでしょうが、すごくあっさりしていて、だしがうまい。とんこつを使ってこういうふうになるのかと驚きがありました。このだしで麺が食いたいと思い、替え玉をしてしまう。
(カップ麺でもあっさりしたのけっこう好きという傾向があります、自分。昨年売上的にコケたといわれる日清の上湯麺も好きでした。高いのに具が少ないの・・・。もう無いのかな。)

出雲のビッグネームとは、記憶に残るところで豊臣秀頼とか足利義教とか・・・(他にもたくさんの為政者が奉じていましたが)。秀頼と淀殿が寄進したなぎなた(だっけ?)があったんですが、大阪城に押しとどめられて危機感を感じたんだろうけど梨のつぶて。
あ、いろいろ思い出してきました。尼子氏が神仏習合形式を進めたけれど寛政の改築でそれが一掃されたとか、古代の出雲大社本殿は四十何メートルの高さがあったとか。寺社禰宜神主法度にかかわらず出雲国造は伝統を守っていけ、という霊元天皇の宣旨(綸旨かも)とか。おもしろかったです。
出雲大社は縁結びの神様なんですね。帰ってきてから知りました。。

>>4136
僕は、車もバイクも持ってないので、そのへんの感覚がつかめないんですが、バイクでそこそこ遠くまで旅行するのって可能ですかね。鈍行電車乗り継ぎとどっちが根性要るものかな。
高松うどんは、セルフサービスのところが多いですね。のっけるものを自分で選んだり。麺を湯に浸すところなんかで少し戸惑ってしまいました。

旅先でネットは使いにくいので、ラーメン屋とかうどん屋とか出発前に目星をつけて行きました。これは正解だったなと思います。

>>4142
海鮮系のチェーン店も増えるんですかね。
京都には若狭屋というのが福井県から進出してきた模様。でも割高だなぁ。しょうがないか。東京には、まぐろ市場ってのがあって、なかなか使えるな、と思いましたね。
富山の回転寿司チェーン店は美味しいですよー。
僕は、あっさりめの魚が大好物なんです。静岡も美味しいんじゃないですか。焼津産のまぐろがブロックで売られていたりしますよね。あー、食いたいな・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板