[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
3995
:
無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>
:2004/10/09(土) 13:28
広がると通行しやすいのも事実だ・・・
名物立て看板消える? 百万遍、京大が石垣撤去計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000001-kyt-l26
京都大(京都市左京区)が、百万遍交差点に面した吉田キャンパスの石垣を撤去して歩道を広げ、ベンチや樹木を配置する計画を進めている。歩行者の安全確保が主な理由だが、同交差点の石垣は京大の学生を中心に学園祭やクラブ活動などの多彩な立て看板が並ぶことで知られ、学生から「立て看の排除が狙いだ」と反発の声も上がっている。
京大の「キャンパスアメニティ計画」案によると、同キャンパス北西門から百万遍交差点まで約50メートルにわたって石垣部分を削り、歩道を数メートル拡幅してベンチなどを整備する。北西門から学内に入る通路は狭く危険なため、拡幅して歩行者用と車用とに分離する計画で、石垣の撤去はその一環という。
計画は大学の交通委員会で決定し、9月末に各学部の学生自治会などに示された。東山紘久副学長は「目的は歩行者の安全とバリアフリー化。詳細はまだ変更がありうるが、関係者が納得したら早ければ年度内の完成を目指したい」と話す。
全国の大学では私大を中心に、景観維持の観点から立て看板を撤去したり一定の鉄枠にはめるよう規制する動きが進んでいる。一方、同交差点のにぎやかな立て看板は「学生の街」の名物として知られ、特に石垣は四方から見える一等地だった。
軽音楽サークルに所属する学生は「イベントの告知に使っていた。立て看は社会に発信するツールなのに」。農学部自治会の学生も「学生に相談せず勝手に決めることは問題」と憤る。一方、東山副学長は「安全性が確保されれば、立て看を禁止しようとは思っていない」と強調している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板