したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 22:02
お立ち寄りの際に一言どうぞ。

1803ホントは社民支持@奄美大島:2003/07/30(水) 10:52
心配でつ。

<記憶喪失>施設から不明男性 3日目も帰らず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030730-00000158-mai-soci
 和歌山県美里町の空き家に侵入したとして今月25日、和歌山簡裁から住居侵入罪
で罰金刑を言い渡され、釈放された記憶喪失とみられる男性が、入所した和歌山市の
更生保護施設を出たまま行方不明になっていることが29日、分かった。行方不明に
なった当日は「息子ではないか」と名乗り出た夫婦と面会する予定だった。男性の所
持金は約7000円で、関係者は安否を気遣っている。
 関係者によると、男性は判決の日に施設に自発的に入所。同日夕、関西地方に住む
夫婦から施設に電話があり、翌26日午後に夫婦が施設を訪ね、男性と面会すること
になった。男性は母親という女性と電話で話し、職員に「(記憶がない間に)両親に
迷惑をかけていたかもしれない」と戸惑いを見せていたという。
 男性は26日午前9時半ごろ、施設から約1キロのJR和歌山駅方面に「散髪と時
計の修理に行く」と外出したまま戻らなかった。荷物は置いたままで、夫婦は、会え
なかった。施設の職員は「心配しているが、自発的な入所で、いなくなっても対応で
きない」と話す。
 男性は40歳前後。福岡県遠賀町の小学校の校歌を覚えており、絵の経験があると
みられる。【花牟礼紀仁】(毎日新聞)[7月30日3時7分更新]

1804■とはずがたり:2003/07/30(水) 11:14
手の掛かる御仁ですなあ。

1805オリーブの木:2003/07/30(水) 22:02
こんばんわ。明日で退職します。いざそうなったらなんか不安が大きくなってきますた(苦笑)。まあ後1日頑張るぞ。

1806オリーブの木:2003/08/02(土) 09:28
無事退職しました。でもこれで失業者なんだよな。盆明けにも本格的に動き出さなきゃ・・・

1807■とはずがたり:2003/08/04(月) 00:58
Happy Retirement!
会社を辞める決断をした勇気と,ひとつ自分の人生に区切りを付け次のステップへの前進に対してオリーブの木さんの新しい門出を心よりお祝いします。
私もはやく学生をretirementしなくては。。。

1808名無しさん:2003/08/04(月) 16:45
オリーブの木さん

ご無沙汰しました。退職ですか。私も転職経験者ですからお気持ちほんのちょっと判る気がします。
いろいろ思うところはあると思いますが、一つの門出には違いないのでとはずがたりさんに続いて私からもHappy Retiermentの言葉を贈りますね。

しかし、今日の東京暑いです。

1809■とはずがたり:2003/08/04(月) 17:00
>>1808
京都も暑いですが,いい風が吹いてもいるので下宿で窓と玄関の扉をあけっぴろげて風を通してごろごろしてます。

1810名無しさん:2003/08/04(月) 17:03
>下宿で窓と玄関の扉をあけっぴろげて・・・
虫とか、入ってきません?

1811■とはずがたり:2003/08/04(月) 17:07
今年はなんだか蚊の襲撃が少ない様な気がしますね。
ベランダの植木鉢に住む団子虫どもは段差が有るので入って来れないでしょう。
虫が嫌いというわけではないので余り気にならないだけかもしれません。。。

1812名無しさん:2003/08/04(月) 17:10
おぇ、読まなきゃよかった「ベランダに住む団子虫」
気持ち悪い。そんなものがうちのベランダに住みついたら私は一生ベランダに出ない。

1813■とはずがたり:2003/08/04(月) 17:15
おお,これは失敬。>団子虫 …でも彼ら悪さしませんよ。
虫嫌いの来客のある時はベランダの鉢植えちゃん達どっかに隠しとかなあかんなあ。

1814オリーブの木:2003/08/04(月) 19:45
>>1807-1808
ありがとうございます。まあ焦っても仕方ないので開き直っていきたいと思ってます。
しかしほんとに暑いなぁ。冷蔵庫にあるガツンとみかん食べよっと。
>団子虫 …でも彼ら悪さしませんよ。
団子虫は確かに害ないですよね。女性から見ればグロテスクなのかもしれませんが。

1815■とはずがたり:2003/08/04(月) 21:35
こんばんは。今日ガツントみかん喰いました。美味かったです。

1816■とはずがたり:2003/08/04(月) 21:58
スーパー銭湯帰りに帰りに研究室寄ったけど眠くなってきたので帰ってしまおう。ねよねよ。

1817こま:2003/08/04(月) 22:02
>>1807
帰ってすぐパソ起ち上げる筈。

1818こま:2003/08/04(月) 22:09
>>1816なのねん。

1819■とはずがたり:2003/08/04(月) 22:26
めっちゃむかつく。立ち上げたっちゅうねん。

1820じゃみじゃみ:2003/08/04(月) 23:30
オリーブの木さん退職おつかれさまでした。

本日は大文字山3往復です。午後5時から7時半あがりです。
腰、足ぼろぼろ・・・・。

1821■とはずがたり@まだ寝て居らず:2003/08/04(月) 23:33
なんと!二往復すらしたこと無いのに3往復とは!
足腰大丈夫です?

1822じゃみじゃみ:2003/08/04(月) 23:40
歳を重ねると、痛みが2日後くらいにくるので、まだ大丈夫です。
でも、2日後に「なんでふともも痛いのかな?」なんて思うときが結構かなしいです。

1823じゃみじゃみ:2003/08/04(月) 23:42
大文字山は人がおおいです。特に外人さんが多いです。
蛇とかいなさそうやし、本当にトレーニングにはもってこいです。
めちゃおきにいり。

1824■とはずがたり:2003/08/04(月) 23:44
ありますよね,時間差筋肉痛(笑)。
明後日朝どうしても起きれないなんて事ありませんようにしっかりアフタケアお忘れなく。

1825■とはずがたり:2003/08/04(月) 23:46
俺も週に一度は登ろうと思ってはいるんですが先週は色々忙しかったこともあって結局行ってません。
3往復どころか1往復もろくにできてません。

1826じゃみじゃみ:2003/08/04(月) 23:55
>>1824-25 でしょ。なんの筋肉痛か原因が分からん時は最悪です。

大文字山の最後の130段の階段。つらいっすよね。しかし、あれを作った人もすごいとおもいつつ、
のぼっております。ちなみに今週こそ徹底的に絞ります(笑) 明日も登ります。つもりです(笑)

1827■とはずがたり:2003/08/04(月) 23:59
私は行きはあの石段,帰りは大の左のはらいから降りる事が多いですね。

来週,海水浴企画でも有るんですか?>今週こそ徹底的に

明日は何時頃登られます?今日ぐらいの夕方からなら是非お付き合いしたいです。

1828じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 00:03
午後5時あがりであればokなのですが、どうでしょうか。

1829じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 00:05
あと、あそこは外国の方が2〜3人は登っておられます。

大の左の払いのコースは知りませんでした。是非教えてください。

1830じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 00:08
明日なのですが、6時から腰のMRIを撮影に行くので、5時あがりなのであります。

1831■とはずがたり:2003/08/05(火) 00:09
後輩の面接に2時から付き合って多分3時半か4時には大文字口に着けますので,それから1往復ぐらいはつきあえると思います。

1832じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 00:12
では、4時ちょいまえぐらいに、大文字口(駐車場があるところ)
ということで、よろしいでしょうか。

1833■とはずがたり@ちょっとふにゃり:2003/08/05(火) 00:12
>>1830
腰大丈夫です?大文字とか登ってしまって大丈夫なんでしょうか?

1834■とはずがたり:2003/08/05(火) 00:13
お願いします。もっと早めに行けそうならまた連絡します。

1835じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 00:14
大丈夫です。もう腰痛うんぬん言っている事態ではなくなりました。
腰痛よりもスラックスがはけないことのほうが、つらくなったまいりました(涙)

1836じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 00:16
こちらこそお願いします。ではでは、おやすみなさい。

1837■とはずがたり:2003/08/05(火) 00:18
>>1835
スラックスはもっと大きき奴買い直せばいいのでどうぞご無理なされず。

>>1836
お休みなさい。

1838初心者です:2003/08/05(火) 10:40
おはようございます。
何ごとも過ぎたるは及ばざるが如し、と言いますし腰が痛いときはじっとしているのが一番と思いますが・・・

少なくともエアロビはやめた方がいいと思いますけどねえ。

1839■とはずがたり:2003/08/05(火) 10:43
おはようございます。
二度寝して今しがた起きたところです。

大文字山の石段は腰にはどうなんでしょうねえ。

1840初心者です:2003/08/05(火) 11:01
私がエアロビやりすぎて腰痛になったときは、立っているのもつらいほどでしたけど
石段なんて、とても腰にいい、とは思えないんですけどね。

1841■とはずがたり:2003/08/05(火) 11:07
下りが膝に負担がかかるのは確かなんですが。

1842じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 13:35
初心者さん、ご指摘ありがとうございます。

とはさん、それではただいまから大文字山に参ります。のちほどよろしくです。

1843初心者です:2003/08/05(火) 14:01
>1842 

東京はめちゃめちゃ厚くて、山登りなんて聞いただけでビールが欲しくなりそうです。
エアロビと同じで有酸素を心がけて登ってきてください。

1844こま:2003/08/05(火) 14:11
京都ただ今もの凄い雷雨です。
じゃみさんは無事でしょうか?

1845■とは:2003/08/05(火) 14:13
今後輩の面接待ちです。
あとから行きます。三時半頃には着けるでしょうか?
山頂まで麦酒が冷えたままで持っていければいいんですが。

1846初心者です:2003/08/05(火) 14:15
とはさん ビールの他には持っていくものないの?

1847■とは:2003/08/05(火) 14:25
着替えとタオルくらいは持っていきますよ。

じゃみさんの腰痛の快癒と我が忘歳の誕生日祝って乾杯してきます。彼は真剣なトレの最中だし付き合ってくれないかな?

1848初心者です:2003/08/05(火) 14:28
そっか、お誕生日か。
Anniversaryに登山。ちょっといいかも。
ビールがおいしそ。

1849とは:2003/08/05(火) 14:34
何故か仕事が入っているんですがね。

雲行きも何だか怪しいです。

1850初心者です:2003/08/05(火) 14:40
>彼は真剣なトレの最中だし付き合ってくれないかな?

私が思うに、ビールを飲むと言うことに関してはとても付き合いいいオトコ、という印象なのですが・・・
私も乾杯に入れてもらえなくて残念。

1851とは:2003/08/05(火) 14:46
何ならお待ちしてますよ。

ちょうど後輩の面接も終ったようです。雷がちょっと心配ですが。

1852初心者です:2003/08/05(火) 14:53
こっちでお待ちしてますよ。来るなら豪勢にお祝いしてあげます。
ラーメン屋のはしごなんてどう?

もちろんスタートはホープ軒、東京へ進出している京都のラーメン食べまくり・比較論ツアーとかどうですか?
天一に第一旭と渡り歩いて締めは東京ぶぶかのあぶらーめん、ご賛同いただけるようならソルマック持って待ってますね!

1853名無しさん:2003/08/05(火) 15:19
いや、この際とんじるしって言うのはどないや。車なら俺がだしまっせ(笑)

1854とは:2003/08/05(火) 15:48
いずれも魅力的な提案。ううぅ。

腹空かせながら登って来ます。

1855とは:2003/08/05(火) 16:30
只今山頂です。

1856初心者です:2003/08/05(火) 16:53
東京は夕立がくるみたいです。空が真っ暗になってきました。

1857とはずがたり:2003/08/05(火) 17:26
戻ってきました。さあラーメンと麦酒は?

1858とはずがたり:2003/08/05(火) 17:29
気分変えて"■"とることにしました。

1859初心者です:2003/08/05(火) 17:49
お帰りなさい。

>ラーメンと麦酒は?
東京来る気になりました?今、大雨が降ってるようですが・・・

1860とはずがたり:2003/08/05(火) 17:51
麦酒は今飲んでます。
懸案はラーメンと風呂です。

1861とはずがたり:2003/08/05(火) 19:01
こまの実験が終わらないのでラーメン喰って参りました。
一乗寺界隈のラーメン屋は割とどこも開くのが遅く天宝も天天有も開いてなかったので新進亭の味噌ラーメンです。

1863じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 19:57
とはさん、本日はありがとうございました。
やはり、一人より二人で登った方が楽しいですね。

大文字山は午後2時頃から落雷を集中的に浴び、非常に怖かったです。
3時頃落ち着いたので、登ってきました。

スレを読んでなかったので、申し訳ないです。とはさんは今日誕生日だったのですね。
遅ればせながら、おめでとうございます。

MRIの検査を受けてきました。完璧な腰椎椎間板ヘルニアと診断され、それがどうしたという感じです。
椎間板が飛び出している写真をみせられ、かなりびびりました。
でも、MRIの機械に入れらる方が、もっと怖かったですが。

大量の磁気を浴びたので、写真が現像されるまでの間、ちょっとパチンコにいってきました。
もしかして、当たってくれるのではないかとおもいましたが、ちっとも当たりませんでした。

とんじるしが近くにあればすぐ行くのですが、お金もなくなったのでしばらく安静にしてます。
MRIの検査は、7050円もしました。

1864オリーブの木:2003/08/05(火) 21:27
>>1863
たいへんですね。安静にしているのが一番だと思いますが。
椎間板ヘルニアか・・辛そうだな。

1865じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 21:59
>>1864 オリーブの木さん。お気遣い本当にありがとうございます。
椎間板が飛び出してる写真を見せられて、へこんでおりました。

1866オリーブの木:2003/08/05(火) 22:01
・・・・・・・

1867オリーブの木:2003/08/05(火) 22:12
ラーメン食べたいけど今食ったらリバウンドするからな。
せっかく労せずして7キロやせて腹もだいぶへこんだのに元のもくあみだ。
しかし、仕事辞めただけにマジで気をつけなきゃあっという間に戻っちゃう。心せねば。

1868じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 22:18
>>1866-67 とんこつのコラーゲンで治すとしますか。
まずは、豚皮のコラーゲンの粉末を通販でさがします。

1869オリーブの木:2003/08/05(火) 22:21
とんこつラーメンで治療でつか?

1870じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 22:31
やっぱり、コラーゲン重視でしょ。鳥皮、豚皮、牛皮(これはくえんな)

1871じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 22:33
牛皮は、たしか食べないですよね?

1872オリーブの木:2003/08/05(火) 22:33
鳥皮の焼き鳥食べたいっす。

1873オリーブの木:2003/08/05(火) 22:35
>牛皮は、たしか食べないですよね?
食べないとおもいますた。牛皮といえば・・・

1874じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 22:38
戦時中に、革靴をふやかして食べたとか聞いたことがありますが、たぶん冗談だろうと思っていましたが、
本当だとすると、革靴は食べられるのでしょうか?

1875オリーブの木:2003/08/05(火) 22:49
1週間に1回は食べますがなにか?

1876オリーブの木:2003/08/05(火) 22:53
どうなんでしょうね。考えた事もないな。だいいち既に加工してある訳だし・・・

1877オリーブの木:2003/08/05(火) 22:56
さてとそろそろ寝ます。おやすみなさいまし。

1878とはずがたり:2003/08/05(火) 23:22
椎間板ヘルニア大丈夫なんですか?
運動は禁止されなかったのでしょうか?
お大事に。

1879とはずがたり:2003/08/07(木) 23:11
踊る大捜査線,見てきました

湾岸署,室井管理官,レインボーブリッジ,水上バス,自由の女神,・・・

なんかこう・・・

1880オリーブの木:2003/08/08(金) 07:20
>>1879
見ましたか?俺もみますた。枝野のO,Mの帰りに見たのですが思ったより人いなかったな。
深津絵里はショートカットよりあの髪型の方が萌えますな。なぜか昨日夢の中に出てきた(笑)

1881とはずがたり:2003/08/08(金) 10:12
おはようござます。ソフトのフォントの調子が悪くて困ってます。

俺も長い方がいいかも。あとガラガラでした。

それにしても青島都知事は都市博中止しか在任中にしなかったわけですが,発展する台場を見るとそれすら失敗だったのかもしれないと思えてきます。

1882初心者です:2003/08/08(金) 13:25
>1879 なんかこう・・・

どっかで聞いたせりふの気がしますが、なんかこう、なんですか?
関西では流行ってるんですかね?この言い回し「なんかこう・・・」

1883とはずがたり:2003/08/08(金) 13:33
こんにちは。

なんかこう・・・都市政策の難しさを実感しました。

1884初心者です:2003/08/08(金) 13:39
? よく理解できませんが、>都市政策の難しさを実感しました。

都市博をやってもよかったってこと、でしょうか?台場の発展と都市博はまた違う気もしますが、
都市博はどこにやる予定だったんでしたっけ(都民でもそれすら覚えてない)?

1885とはずがたり:2003/08/08(金) 13:44
お台場の開発に弾みをつけるためにあの辺で企画されていたんじゃないでしたっけ?

あんな事やらずともこれだけ発展したから結果的にこれでいいのでしょうか?
それとも開発が遅れた分,都民の金利負担などにマイナスの影響が出たんでしょうか?
膨大な造成した工業用地をあまらせている地方にとっては羨ましい話しでしょうな。

こんな感じでご理解いただけたでしょうか?

1886初心者です:2003/08/08(金) 14:01
>こんな感じでご理解いただけたでしょうか?
有難うございます。結構です。

お台場はいくたびごとに店の数も、その規模も広がっていてまだまだ”発展途上”のイメージが強いです。
実際、駅を降りると浜辺まで行く途中の空き地がかなり目立ちますしね。
東京の貪欲さはまだまだ続く、というところでしょうか。いずれにせよクリスマスのお台場はめちゃめちゃきれいで一見の価値ありです。

12月に東京へいらっしゃるならご案内しましょう。

1887とはずがたり:2003/08/08(金) 14:11
是非お願いしたいです>クリスマスのめちゃちゃきれいなお台場

経済成長論専攻としては東京のsustainableな発展の源泉はなんぞやと思うことしきりです。
東京へ行くと人の多さに圧倒されますが,膨大な人的資本の蓄積なんでしょうか。
東京駅へ近づくとビルの大きさに東京へ来たなあと感じさせられますが,一極集中という正の外部効果でしょうか。

1888初心者です:2003/08/08(金) 15:47
>東京のsustainableな発展の源泉はなんぞやと・・・

東京の持つネームバリューでしょ?東京っていうと、なんか洗練されてて、何があるのかよくわからないけどとにかくすごい町で、何でも手に入って、努力さえすれば何でも出来て、
という思い込み、刷り込みの浸透が成功しているのでしょう。
それは世界の大都会が多かれ少なかれ皆持っている顔のひとつじゃないんでしょうか?
丁度、ニューヨークを目指す芸術家が多いのと同じことだと思ってますが。
長淵剛のうたう「とんぼ」という歌の中で「死にたいくらい憧れた東京のばかやろうが」という歌詞がてできますよね。
東京の発展の原点はこれでしょ?人々の欲求と希望を飲み込んで体現している街、と私は思ってます。

1889とはずがたり:2003/08/08(金) 16:14
集中による外部効果・spilloverの享受が東京の強さの源泉という見立てですね。
国・地域の強さも稀少性(=そこにしかない)であるので日本に於いてはまずトップとしての東京が力強く発展しているのは当然の事なのでしょう。

取り敢えず猫も杓子も東京という状況が嫌いな天の邪鬼で私は大学を選ぶ段階で関西にしようと思ってました。
結局は関西も周辺部から人を集め富を集めするという意味ではミニ東京な訳で(もっと云えば東京もニューヨークの下部に位置するのかもしれない),それはそれで高校生の限界でもある皮相な理由ではあった訳ですが…。

今では多くの外部効果を享受できるという東京の利点に対して,世の中の潮流に押し流されることなく斜めから冷静に見れる,そこそこの集中による外部効果も得ることが出来るバランスがこちら(関西)の利点なのではないかと思ってます。
うーん何かまとまりの悪い文章だ。失敬。

10年後はどんな風に思っているのやら。

1890オリーブの木:2003/08/08(金) 19:40
>>1881-1889
臨海副都心が成功しているなんてはじめて聞きましたがそうなんですか?
確かにお台場はフジテレビ効果で栄えてるけどゆりかもめの車窓の風景を見る限りではなんだかなぁという気がしますが・・・
集中による外部効果・spilloverの享受が東京の強さの源泉という見立てですね。
>国・地域の強さも稀少性(=そこにしかない)であるので日本に於いてはまずトップとしての東京が力強く発展しているのは当然の事なのでしょう。
そうですね。最近はとんと聞かなくなりましたが首都移転論議なんて全く馬鹿げた税金をどぶに捨てる土建屋を設けさせるだけの愚劣な目論見だと思います。そもそもブラジリアの惨状を見てもわかるように人工的に造った都市が成功する訳がない。初心者さんが>1888で仰るようなすりこみは長い歴史を経て築き上げてきたわけですからその事ひとつ取ったってわかりそうなものなんですがね。大幅な地方分権を大胆に推し進めればそれですむ話だと思います。

1891とはずがたり:2003/08/08(金) 19:54
こんばんは。
成功といってもよろしいんじゃないですか?
東京外の人間にはよく判りませんが。

1892オリーブの木:2003/08/08(金) 20:22
つーか成功していたら今度開通した臨海線もゆりかもめも黒字だと思うのですが黒字なんですかあれ?

1893とはずがたり:2003/08/08(金) 20:30
どうなんでしょう?ちょっとネット検索してみましたが見あたらないみたいでした。

荷主研究者と地方の港湾巡りをするなかでオイルショック(昭和40年代!!)のころ工場建設を断念したままほったらかしにされている土地を見たりしているのであれだけビルが林立し人を集めている台場は大成功と云っても良いのではないでしょうか?

ゆりかもめや臨海線が仮に赤字だったとしたら都市博で一気に建設費を償還できなかったツケ(詰まり都市博中止は失敗)とも云えるでしょうね。

1894オリーブの木:2003/08/08(金) 20:41
>>1893
確かに台場は成功してるといえるでしょうが今度できた臨海線も採算に見合うか疑問視されているという話も耳にしましたし(詳しくは知らんが)お台場=臨海副都心でもないのでしょうからそれだけで成功とは言いきれないような気がします。現に他の地域が成功しているという話は聞かないし・・
まあ良くわからないので固執する気はありませんが・・

1895オリーブの木:2003/08/08(金) 20:48

>ゆりかもめや臨海線が仮に赤字だったとしたら都市博で一気に建設費を償還できなかったツケ(詰まり都市博中止は失敗)とも云えるでしょうね。
そもそも都市博をやったところでまず失敗するのは誰の目にも明らかでしたから都市博中止が失敗と言う論が良くわからんのですが?
うろ覚えですから細かい数字は覚えてませんが入場予定者数が半年間のディズニーランドの入場者数と同じなのですから役人の経営感覚のなさ、丼勘定に素人ながらつくづくあきれた記憶があります。開催したところで大赤字はまちがいない代物でしたよ(笑)

1896とはずがたり:2003/08/08(金) 20:53
とりあえず人は一杯いる首都圏ですからそこそこ人は入ったのでは?
開催期間はどのくらいの予定だったのでしょうか?
なんだかヒステリックに中止してしまっただけのような気がします。

1897とはずがたり:2003/08/08(金) 21:02
台風が近づいて来てます。外では自転車が倒れる音なんかもしてます。
論文中途半端だがそろそろ帰宅します。

1898オリーブの木:2003/08/08(金) 21:05
>>1896
たしか半年だったと思います。でもって採算予定がディズニーランドの半年間の入場者数に匹敵すると言う壮大な(笑)プランですた。しかし都民のほとんどは都市博何て望んでなかったし、行ってみたいなんて毛頭思ってなかったのですからどう考えても開催する方に無理があります。あまりにも丼勘定だという批判が高まった結果、改めて試算した結果、開催しなかったことによる損害と開催による赤字の額がほぼ=(たしか900億だと記憶しているが)との計算が出ました。
第一、万国博ですら赤字確定で弱りきっている訳ですから娯楽があふれている東京で誰からも迷惑がられている都市博が失敗に終わる事は誰の目にも明らかです。それに公共事業の不倒神話を打ち破った事だけを取ってみても中止は意味があったのではないでしょうか?ただ臨海副都心についてはあまり知識がないので何とも言えませんが。

1899オリーブの木:2003/08/08(金) 21:10
>>1897
野球も軒並み中止ですね。お気をつけてお帰りくださいまし。

1900とはずがたり:2003/08/08(金) 21:26
>>1899
有り難うございます。
ちょうど雨がやんでいる内に帰ってくる事が出来ました。

1901オリーブの木:2003/08/08(金) 22:23
さいぼしとあぶらかすが食べたい。

1902オリーブの木:2003/08/08(金) 23:16
そろそろ落ちまする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板