したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄道貨物輸送研究スレッド

2993とはずがたり:2025/08/16(土) 22:31:31
ワキ小口混載!!!激萌えと思ったが,ワキである必然性は薄く,コンテナで十分で,運賃体系の変更で稼働率低下していたのだそうな。昔からコキ併結でワキ5000(ワキ10000は持ってなかったのだw)とかNゲージで走らせてて悦に入っていたが一寸幻滅。コキ・ワキの(5000と)10000と50000の違いもよく解ってなかったが,10000より最高速度を落とす代わりに積載量を増やしたのが50000らしい。この辺はあんま違いを認識してなかった。

>本形式は電磁弁を用いた CLE 方式ブレーキ装置、空気ばね台車など種々の新技術を実装し、これら新装備を検証する試作車として1965年3月に1両が製作され、試用結果に基づき翌1966年からコキ10000形・レサ10000形とともに量産された。
>本形式は1968年までに191両(ワキ10000 - ワキ10190)が製作され、主に東海道・山陽 - 九州地区各方面の主要都市間を連絡する高速特急貨物列車にコンテナ車との併結で運用された。通運業者が扱う混載貨物を主とする小口輸送が本来の用途であった
>1969年4月にトラックとの協同輸送を主旨とする「フレートライナー」方式の営業体制が発足し、貸切のみならず混載貨物をもコンテナでの取扱を可能とする「複合フレートライナー貨物」の運賃体系が制定されると、本形式の主用途であった混載貨物はコンテナへ転移するようになる。
有効稼働率が低下して余剰が顕在化した本形式は、同時期に発足した小荷物パレット輸送対応車への転用が企図され、1971年以降、貨物列車と荷物列車のいずれにも使用可能な荷貨物兼用車ワキ8000形へ59両が改造された。
1978年10月ダイヤ改正では貨物輸送量の漸減傾向に対応し、フレートライナーを含む特急貨物列車も削減の対象となった。首都圏 - 九州系統でコキ10000系を使用していた列車も削減のうえでコキ50000系への置換えが進み、同区間で継続使用される本形式の一部はブレーキ装置をコキ50000系併結対応としたワキ50000形に改造された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%83%AF%E3%82%AD10000%E5%BD%A2%E8%B2%A8%E8%BB%8A

名もなき勇者たち。。(4)ワキ10073・10120
2010-02-25 12:40:00
https://ameblo.jp/matuzawamay/entry-10467555583.html

・・ワキ10073・ワキ10120の有がい車2両が、もうだいぶ以前から木次線の沿線に留置されています。。
ここにある2両は、台車も取り外されることなく、しかも各車両ごとにレールも敷設され。。ほぼ現役当時のまま。。かと思われます。。
・・ちなみに場所は、島根県仁多郡奥出雲町三成の木次線の出雲三成(いずもみなり)-亀嵩(かめだけ)駅間のほぼ中間のあたり。。
・・並走する国道が432号線と314号線に分岐する地点でわかりやすいところです。。

https://x.com/uguigawa132/status/1469188768037224448
輝鉄記
@uguigawa132
ワキ10000形ディテール
空気管付密着自動連結器にTR203形台車...かっこ良すぎ...

https://www.google.com/search?q=%E3%82%B3%E3%82%AD10000+%E3%82%B3%E3%82%AD50000+%E9%81%95%E3%81%84&client=firefox-b-d&sca_esv=d0d8acd8eacd3733&ei=9IagaKS8BYTc1e8P2eOY8AM&ved=0ahUKEwikhuiZt4-PAxUEbvUHHdkxBj4Q4dUDCBA&uact=5&oq=%E3%82%B3%E3%82%AD10000+%E3%82%B3%E3%82%AD50000+%E9%81%95%E3%81%84&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiHuOCs-OCrTEwMDAwIOOCs-OCrTUwMDAwIOmBleOBhEilEFCpDFipDHABeACQAQCYAasBoAGrAaoBAzAuMbgBA8gBAPgBAZgCAKACAJgDAIgGAZIHAKAHWLIHALgHAMIHAMgHAA&sclient=gws-wiz-serp
積載可能なコンテナ:
コキ10000:新規格の5トンコンテナ(C20系以降)を4個積載可能。10トンコンテナにも対応。?
コキ50000:新規格の5トンコンテナを5個積載可能。10トンコンテナは3個まで積載可能


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板