したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄道貨物輸送研究スレッド

2004荷主研究者:2015/09/06(日) 22:37:14

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0169363.html
2015年08/18 07:00 北海道新聞
タマネギ列車、今年も登場 北見-旭川、来年4月まで

旭川方面に向けて北見駅を出発したタマネギ列車=17日午後6時45分ごろ

 【北見】北見特産のタマネギなどを運ぶ、JR貨物(東京)の北見―旭川間の臨時貨物列車(通称・タマネギ列車)が17日夜、今季の運行を始めた。来年4月まで1日1往復する。

 タマネギの収穫時期に合わせ、ほぼ例年通りお盆明けの運行開始となった。8月上旬、大雨による線路の盛り土流出で、JR石北線が一時運休となり、タマネギ列車も運行の遅れが心配されたが、早期の線路復旧で支障は出なかった。

 この日は、タマネギを中心に、ジャガイモなどをコンテナ55個に積載し、11両編成でJR北見駅から旭川方面に運んだ。旭川到着後は、トラックや別の貨物列車に積み替え、札幌や本州に出荷される。タマネギ列車の昨年度の輸送量は約6万トン。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板