[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
企業の提携・合併観察スレ
922
:
荷主研究者
:2010/03/14(日) 17:04:32
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20100308/292592
2010年3月9日 05:00 下野新聞
ソニーエナジー栃木事業所 リチウム電池の生産力増強
リチウムイオンバッテリーなどを開発製造するソニーエナジー・デバイス(福島県郡山市)は、栃木事業所(下野市下坪山)の生産能力を強化する。ソニーは蓄電・自動車用電池への新規参入を打ち出し、数年間で1千億円を投資する考えを表明しており、今回の増強はその一環。8日に新棟(4号棟)の竣工式が行われた。最終工程に当たる充放電設備を拡充し、今年の10月ごろから稼働を始める。
リチウムイオンバッテリーはパソコンや携帯電話などに使用される。工程は電極、セル、パックの三つに分かれ、このうち栃木事業所は、筒型の電池の形状に加工するセル製造を担当している。
4号棟は鉄骨造り4階建て。建築面積は6726平方メートル、延べ床面積1万7673平方メートル。組み立てられた製品電池の充電・放電、検査を行う。設備投資額は130億円。当初は4分の1程度のスペースで稼働を始め、需要をみながら生産量を増やしていく。
電極を作る本宮事業所(福島県)でも新棟を建設中。栃木、本宮の2事業所増強によって、現在の生産量(6500万セル)を2010年度末までに7400万セルに増やす計画。
この日の竣工式で、種茂慎一社長は「4号棟のすべてのスペースに設備を入れ、早くフル稼働できるよう頑張る」とあいさつ。来賓あいさつで広瀬寿雄下野市長は「景気が厳しい時期に4号棟が完成し、地元にとって大きな力をいただいた」と期待した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板