したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

企業の提携・合併観察スレ

903荷主研究者:2010/02/15(月) 01:14:00

http://www.jomo-news.co.jp/news/a/10/news10.htm
2010年2月10日(水)AM 07:11 上毛新聞
●三菱電機・群馬製作所 エコキュート生産2割増

三菱電機が5月に発売するエコキュートの新シリーズ

 三菱電機(東京都)は9日、主要な部分を群馬製作所(太田市岩松町)で生産する省エネ型給湯機「エコキュート」について、主力機種の刷新に伴い、同製作所の生産規模を約2割増の年間15万基に拡大すると発表した。上位機種では給湯圧力をガス給湯機並みに高める。住宅のオール電化が進む中、機能面の改善点をアピール、需要の掘り起こしを図る。

 刷新するのは「HPシリーズ」で、給湯圧力が170キロパスカルで比較的廉価な「高圧力型」47機種と、同280キロパスカルの「ハイパワー給湯タイプ」の13機種をラインアップ、5月から販売する。

 「ハイパワー給湯タイプ」は給湯能力を従来比14%増の毎分16㍑に向上。ガスや石油の給湯機並みの圧力を確保し、マッサージシャワーなどの大型シャワーヘッドを使えるようにした。

 同社のエコキュートは、極小の水泡で配管を自動洗浄する独自機能「バブルおそうじ」で他社と差別化。従来は「高圧力型」にのみ搭載したが、新型では顧客要望に沿って上位機種の「ハイパワー給湯タイプ」にも搭載。自動洗浄に使う水量は3割削減した。

 毎日の使用量を集計して適正な湯量を自動設定する「おすすめ設定」の機能も設け、ディスプレーで二酸化炭素(CO2)の削減量を確認できるようにした。

 エコキュートは空気中の熱を取り込んで湯を沸かすヒートポンプ給湯システム。安価な深夜電力を活用し、大幅な省エネが可能になる。太陽光発電パネルやIHクッキングヒーターなどとエコキュートを併用するオール電化住宅の普及に伴い、需要は拡大している。同社はエコキュートの全国販売数約50万基のうち、シェア約25%で業界2位。

 価格は「ハイパワー給湯タイプ」(370㍑〜550㍑)が79万2750円〜101万3250円、「高圧力型」(300㍑〜550㍑)が63万円〜100万2750円。

 同社は「新設住宅の着工戸数は低迷しているが、機能を充実した新シリーズの投入で既設住宅向けの需要を掘り起こしたい」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板