したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

企業の提携・合併観察スレ

868荷主研究者:2009/12/10(木) 23:58:40

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002559064.shtml
2009/12/04 10:45 神戸新聞
水処理装置の受注好調 三菱電機神戸製作所

 三菱電機神戸製作所(神戸市兵庫区)が、上下水道の水処理装置「オゾナイザ」の受注を伸ばしている。背景には中国などで水処理施設の新増設需要の拡大がある。同製作所は今後5〜10年間で、同装置と関連システムの売上高を現在の2倍にあたる40億円へと引き上げたい考え。(段 貴則)

 同装置は、放電によって酸化力の強い気体「オゾン」を生成し、水中の有機物を分解。活性炭や塩素を使う方式と比べ、脱色・脱臭、消毒効果が高い上、自己分解で酸素に戻るため、残留性がないのが特徴という。

 同社は1968年に国内販売を開始。同社製は小型で消費電力が少なく、高濃度のオゾン生成が可能なためカビ臭などの脱臭効果が高く、阪神地域など関西を中心に納入実績を伸ばした。国内シェアは54・4%を占める。

 同社によると、水のオゾン処理の世界市場は数百億円規模。今後、国内では更新需要が見込まれるほか、水資源に乏しく都市化が急速に進んでいる中国での需要が特に拡大しており、今後も世界市場の成長率は2けた成長が続くという。

 中国向けは2004年以降、計6件の受注実績があるが、今年11月には3件、総額約5億円の受注を獲得。同社は製作所内で試験設備を拡充しており、松田春紀所長は「中国は価格競争が激しく、システム全体のコスト削減も必要。日本や中国に加え、北米市場でも受注拡大を目指す」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板