したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

企業の提携・合併観察スレ

714とはずがたり:2008/11/29(土) 18:56:44
最終更新:11月22日16時1分
三洋電機:フォトニクス事業部、派遣150人契約更新せず 来年3月でゼロに /鳥取
11月29日17時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000247-mailo-l31

 三洋電機(大阪府守口市)のフォトニクス事業部(鳥取市)が、派遣社員約150人全員の契約を来年3月以降は更新しない方針を示していることが28日、わかった。派遣社員が行っているレーザーの組み立てをコストの低い中国の工場に一本化するという。厳冬が続く県内の雇用情勢に深刻な打撃になりそうだ。
 同社によると、同事業部の派遣社員は10月末時点で約180人いたが、11月末まで約150人に削減されていた。今後は契約期間が満了した派遣社員の契約を更新せず、来年3月20日までに派遣社員全員の契約が終了するという。
 同事業部は、旧鳥取三洋電機の電子部品工場だったが、今年4月の再編で三洋電機本体に移管された。レーザーは同事業部と中国の工場で製造されていたが、中国工場に集約される。
 関係者によると、同事業部の26日の朝礼で「派遣社員は全員残れない」との方針が示され、理由については「厳しい社会情勢で雇用状況の見直しをせざるを得ない。会社を存続させるため」との説明があったという。
 同社広報担当者は「もともと取り組むべきものだった」と話し、パナソニックによる同社の子会社化とは「連動した動きではない」と説明している。
 平井伸治知事はこの日の県議会本会議で「詳しい状況が入っていないので確認したい。中長期的な視点で見ていかなければいけない」と答弁。その上で、同社の競争力を高める必要性を強調し、「鳥取での事業構造を変える必要があり、その支援をしたい」と述べた。【宇多川はるか】

11月29日朝刊
最終更新:11月29日17時1分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板