したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

企業の提携・合併観察スレ

516片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 11:08:40
デンコードー、ケーズデンキと統合 株式交換、業界4位に
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/12/20061205t72034.htm

 家電量販チェーンのデンコードー(仙台市)は4日、業界大手のギガスケーズデンキ(水戸市)と2007年4月1日付で事業統合する、と発表した。株式交換により、ケーズデンキの完全子会社となる。連結売上高は両社合わせて5000億円(2006年3月期)を超え、株式を上場する家電量販店ではコジマ(宇都宮市)を抜いて業界3位、ヨドバシカメラ(東京)を含めると4位の家電チェーンが誕生する。

 両社は同日、株式交換の基本合意書を締結した。07年2月に臨時株主総会を開いて承認を受けた後、4月1日に株式交換を実施。デンコードー1株に対し、ケーズデンキ0.35株を割り当てる。デンコードーはジャスダック上場を廃止する。

 株式交換後、ギガスケーズデンキは「ケーズホールディングス」に社名を変更する。社長にケーズデンキの加藤修一社長、副社長にはデンコードーの井上元延社長が就任する予定。デンコードーは東北、北海道の店舗展開に専念し、店名は当面、変更しない。

 東京で記者会見したデンコードーの井上社長は、子会社化を選択した理由について「この業界は変化が激しく、将来を考えるとパートナーが必要」と説明。ケーズデンキの加藤社長は「存在感を持って生き残るのは業界3位まで」と述べた。

 デンコードーは、東北、北海道を中心に114店を展開する。06年3月期の売上高は1186億1200万円で、ヨドバシカメラなどを含めると業界9位。

 ケーズデンキは関東や東北、近畿、中四国などで241店を構え、06年3月期の売上高は業界6位の3997億9100万円。全国の中堅家電チェーンを事業統合で傘下に治めるなど、急成長している。

 家電量販店は、全国で大型店を積極的に出店するヤマダ電機(前橋市)が首位を独走。エディオン(東京)、ヨドバシカメラも巨大な仕入れ力を背景に価格競争を繰り広げ、大手への集約が進んでいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板