[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
企業の提携・合併観察スレ
1888
:
とはずがたり
:2016/11/11(金) 22:09:20
パナ、TVパネル完全撤退 9月末にも姫路工場での生産終了
http://www.at-s.com/news/article/economy/national/245841.html?news=299382
(2016/5/31 09:57)
パナソニックがテレビ用液晶パネルの生産から完全撤退することが31日、分かった。韓国など海外勢との競争が激しく、収益の改善が見込めないと判断した。唯一の生産拠点である姫路工場(兵庫県姫路市)での生産を9月末にも終える。
パナソニックの撤退で、国内で生産を続けるのはシャープだけになる。パナソニックの液晶テレビ事業は韓国メーカーなどからパネルの供給を受けており、これまで通り継続する。
姫路工場は2010年に稼働し、最近は船井電機など国内外のメーカーにテレビ用液晶パネルを提供してきた。
パナ、太陽電池工場を2月末休止 大阪・貝塚、需要低迷で
http://www.at-s.com/news/article/economy/national/208814.html?news=299382
(2016/2/9 11:02)
パナソニックが太陽電池を生産する大阪府貝塚市の「二色の浜工場」の稼働を2月末で休止することが9日、分かった。主力の住宅向けの需要が国内で低迷しており、10月末まで生産を止めて収益の改善を図る。
生産を請け負う現場の従業員の契約もいったん打ち切る。同じく太陽電池を製造する滋賀(大津市)と島根(島根県雲南市)、マレーシアの3工場は稼働を続ける。計4工場の生産能力は出力ベースで年約90万キロワット。二色の浜はこのうち3割ほどを占めるという。
今年3月からは滋賀と島根の両工場で増産を計画しており、二色の浜を休止することで全体の生産を調整する。
テレビ生産、日中に集約へ シャープ、マレーシア縮小
http://www.at-s.com/news/article/economy/national/36127.html?news=59856
(2015/3/5 20:03)
経営再建中のシャープが、液晶テレビの生産を日本と中国に集約する検討に入ったことが5日分かった。巨大市場の中国を残して、海外での自社生産から撤退する方向だ。韓国勢などとの競争で業績が悪化しており、事業の立て直しを図る。
東南アジア市場を統括するマレーシアで大幅に人員を削減し、テレビの組立工場の売却などを検討する。オーストラリアでは自社での販売をやめる。北米向けのメキシコ工場も売却や貸し出しをする方向で動いており、テレビ事業は抜本的に再編されることになる。既に欧州の自社生産と販売から撤退している。
東芝、2年ぶり営業黒字 テレビは追加リストラへ
http://www.at-s.com/news/article/economy/national/300573.html
(2016/11/11 17:02)
東芝が11日発表した2016年9月中間連結決算は、半導体事業の好調で、本業のもうけを示す営業損益が967億円の黒字(前期は891億円の赤字)に転換した。中間期として営業黒字は2年ぶり。一方で、テレビなど赤字が続く一部の事業では追加のリストラを年度内に実施する方針を示した。
純利益は、冷蔵庫などの「白物家電」事業を売却した利益もあり、前年同期比で約3倍の1153億円だった。売上高はパソコン事業縮小の影響などで4・3%減の2兆5789億円だった。
東京都内の本社で記者会見した平田政善CFOは、追加リストラについて「あらゆることを想定している」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板