したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

企業の提携・合併観察スレ

1718チバQ:2016/03/09(水) 22:34:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00050110-yom-bus_all
東芝メディカル、キヤノンに売却へ…7千億超で
読売新聞 3月9日(水)16時15分配信

 不適切会計で業績が悪化している東芝は9日、医療機器子会社「東芝メディカルシステムズ」(栃木県大田原市)をキヤノンに売却する方針を決めた。

 売却額は7000億円超となる見通しだ。東芝はキヤノンに独占交渉権を与え、18日までの最終合意を目指す。

 売却先としては富士フイルムホールディングスも有力視されていた。東芝は、事業の重複が少ないキヤノンの方が独占禁止法に基づく審査などを円滑に進められ、売却資金を早く得られると判断した模様だ。

 東芝は人員削減などに伴う巨額のリストラ費用を計上し、一部事業は業績不振に陥っている。今年度末には、借金などの負債が資産を上回る債務超過に近い水準にまで財務が悪化すると予測されている。このため、業績が好調で成長性も高い東芝メディカルを高値で売却し、東芝本体の財務を改善させることにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000000-reut-bus_all
東芝メディカル売却の優先交渉権、9日にも提示=関係筋
ロイター 3月8日(火)0時23分配信

東芝メディカル売却の優先交渉権、9日にも提示=関係筋
 3月7日、関係筋によると東芝は東芝メディカルシステムズの売却交渉で9日にも臨時取締役会を開催し、優先交渉権を付与する企業を決定へ(2016年 ロイター/Yuya Shino)
[東京 8日 ロイター] - 東芝は、医療機器子会社、東芝メディカルシステムズの売却交渉に関し、9日にも臨時取締役会を開催し、優先交渉権を付与する企業を決定する見通しになった。複数の関係筋が明らかにした。

4日に締め切られた2次入札には、富士フイルムホールディングス、キヤノン、コニカミノルタの3陣営が応札した。複数の金融筋によると、現時点では、コニカミノルタの提示価格を上回ったキヤノンと富士フィルムの一騎打ちとなっている。

別の関係筋によると、東芝メディカルの妥当な価格は本来、4000─5000億円だが、将来性を見越した事業会社2社が競り合い、「(価格は)6000億円は超えている」との声がある。

ファンドと組んで応札した陣営は、価格がつり上り過ぎていると判断し競り合わなかった。コニカミノルタはプライベート・エクイティ(PE)ファンドのペルミラと組み、1次入札に参加していたKKRは三井物産と組んでいた。富士フイルムHDとキヤノンはそれぞれ単独で応札した。

東芝は2月、会計不祥事による業績不振から2015年度の最終赤字が7100億円に膨らむ見通し。株主資本比率も2.6%(前年度は17.1%)に低下するため、売却で得られる資金を財務の健全化に充てる意向だ。

(浜田健太郎、藤田淳子、江本恵美 編集:田巻一彦)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板