[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
企業の提携・合併観察スレ
1181
:
荷主研究者
:2012/08/17(金) 19:50:25
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20120802/844732
2012年8月3日 下野新聞 朝刊
シャープ栃木工場縮小 テレビ不振、奈良移管 1500人から希望退職募る
シャープは2日、矢板市早川町の栃木工場を大幅縮小すると発表した。テレビ生産を担うAVシステム事業本部の機能の大半を奈良県内の事業所に移管。従業員1500人から希望退職を募る。8月中にも協議を進め10月までに完了させる予定だ。今年1月には宇都宮市のパナソニック子会社がテレビ生産を縮小。歯止めが掛からない国産テレビ不振の大波が県内にも押し寄せている。
希望退職の募集などで国内外のグループ企業の従業員を約5千人、2012年度中に削減する。13年3月期にリストラ関連費用を計上、通期の連結純損益の予想を従来の300億円の赤字から2500億円の赤字に大幅下方修正した。
シャープは1950年にも希望退職を募集したことがあるが、今回は創業以来、最大規模のリストラとなる。主力の液晶テレビ事業などの不振が続き、大幅な人員削減が避けられなくなった。
人員削減の規模は、連結対象企業の従業員約5万7千人(6月末時点)の約1割に相当。シャープは定年退職などに伴う自然減が数百人としており、希望退職は残り3千人程度とみられる。
広報は「矢板からの撤退ではなく、すべてをなくすわけではない。空いた部分で何ができるか、新たな役割を担うかも含め検討する」としている。
栃木工場は1968年から操業開始。敷地面積約33ヘクタール。中小型の液晶テレビやブルーレイディスクレコーダーなどAV製品を中心に開発製造。太陽光パネルも一部生産している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板