[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
企業の提携・合併観察スレ
1091
:
荷主研究者
:2011/11/13(日) 20:12:18
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111022/bsg1110220500001-n1.htm
2011.10.22 05:00 Fuji Sankei Business i.
中国のプラズマパネル生産撤退 パナソニック、需要鈍化で方針転換
パナソニックが中国でのプラズマテレビ用パネルの生産から撤退することが、21日わかった。上海工場のプラズマパネル生産をこのほど中止し、尼崎工場(兵庫県尼崎市)から生産設備を移管する計画も凍結。これに伴い、尼崎工場で生産する予定だった太陽電池計画も撤回する。
上海工場は尼崎工場からプラズマパネルを持ち込み、テレビの組み立てに特化。液晶テレビに押され、需要が鈍化するプラズマパネルの生産を尼崎工場に集約して効率化する。
上海工場は月2万5000枚(42型換算)のプラズマパネル設備を持つが、このほど生産を停止した。当初は隣接地に新工場を建設、尼崎第1工場から月産12万枚(42型換算)の設備を移管して来年4月にも生産する計画だったが、需要の増加が見込めないと判断し計画を中止した。
すでに尼崎第1〜第3工場で生産するプラズマパネルも第2工場(月産60万枚)に集約することを決め、来年度からプラズマパネルの拠点は4カ所から1カ所に減る。上海工場でのプラズマテレビの組み立ては継続し中国市場で引き続き販売する。
パナソニックは大画面に適したプラズマで大型テレビを、中型以下のテレビは液晶パネルですみ分ける戦略だった。だが、技術革新で液晶の大画面化が進んだことで方針を転換。プラズマの生産を縮小する一方、今後は50型以上の液晶パネルも姫路工場(兵庫県姫路市)で生産する考えだ。
また、尼崎第1工場で計画していた、2012年度からの太陽電池生産も撤回する。競争激化による価格低下や、円高による事業環境の悪化を踏まえ、生産体制を見直す。
一方、液晶パネルの茂原工場(千葉県茂原市)は、日立製作所、ソニー、東芝が設立する新会社に売却する方向で調整している。
◇
≪パナソニックのテレビパネル工場≫
工場 今後の展開
プラズマ 尼崎第1(兵庫県尼崎市) 今年度生産停止
中国への設備移管中止
尼崎第2(同) 生産継続
尼崎第3(同) 今年度生産停止
中国(上海市) 生産停止。尼崎から設備移管中止
液晶 姫路(兵庫県姫路市) 50型以上の大型パネルの生産検討
茂原(千葉県茂原市) 売却の方向で調整
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板