したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

企業の提携・合併観察スレ

1058荷主研究者:2011/07/24(日) 17:27:48

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/252189
2011年7月7日 00:27 西日本新聞
福岡市にゲーム開発拠点 ソニー系子会社

福岡市の高島宗一郎市長と会談するポリフォニー・デジタルの山内一典社長(右)

 家庭用ゲーム機メーカー、ソニー・コンピュータエンタテインメントの100%子会社であるソフトウエア開発会社「ポリフォニー・デジタル」(東京)が今月下旬、福岡市早良区の福岡SRPセンタービル内にゲームソフトの開発拠点「福岡アトリエ」を開くことになり、同社の山内一典社長(43)が6日、福岡市役所に高島宗一郎市長を表敬訪問した。

 同社は、世界149カ国で累計約6300万本を売り上げたレースゲーム「グランツーリスモ」シリーズなどの家庭用ゲームを中心に企画・制作している。東日本大震災後、リスク分散などのため山内社長が大阪や京都、鹿児島などを視察。海や山が近いなど居住環境がよく、都市機能も充実している点に注目し「福岡はゲーム開発に適している」と判断した。東京以外に開発拠点を設けるのは初めて。

 福岡には、山内社長を含め全従業員の3分の1に当たる約50人が移る。今後は福岡での現地採用を積極的に増やし、東京を上回る規模にする方針。数年のうちにより大きなスタジオを開設する構想もあるという。

 訪問で山内社長は「子どもたちにゲームの作り方を教える学校をつくり、福岡で人を育てたい」と話し、高島市長は「福岡を選んだのはいい選択だったと言われるよう支援したい」と応じた。

=2011/07/07付 西日本新聞朝刊=


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板