したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【フル単】秋学期 履修参考板in名古屋校舎【速単】

308名無的愛大生:2005/09/17(土) 18:13:25
>>305
河田の授業はコンピュータ科学の基礎に限らず、単位取りやすいよ☆
先生優しいから

309名無的愛大生:2005/09/17(土) 23:06:28
>>307-308
ありがとうございます

310名無的愛大生:2005/09/17(土) 23:12:30
出席はごまかしきかないけどな

311名無的愛大生:2005/09/18(日) 01:20:23
法学部の一年なんですが後一つとる授業が決まらないんですが
月曜二時間目の消費者保護法と火曜一時間目の政治と社会Ⅱ、社会データ分析入門
のなかでお勧めとかこれはやめたほうがいいって言うものはありますか?

312名無的愛大生:2005/09/18(日) 16:42:21
>>311
微妙だな・・・。
http://daigaku.nikki.ne.jp/
ここが参考になる。
教務課の前や図書館に授業評価報告書があるから、それも参考になるよ。

313名無的愛大生:2005/09/18(日) 16:44:34
社会データ分析入門は楽です☆

314名無的愛大生:2005/09/19(月) 02:36:11
消費者保護法で先生が杉浦さんで使うのが
『私達の消費者法』とかって平野鷹子だったかの2000円くらいの本だったら
本やるぞ〜

杉浦さんのは試験前に頑張れば取れるのばっかだ

315名無的愛大生:2005/09/19(月) 06:54:39
授業科目自体が面白いからね。

316KDUB ◆YhXZsNUIeY:2005/09/19(月) 08:53:42
栗原の国際経済学ってどうなんですか?

317名無的愛大生:2005/09/19(月) 12:45:43
2年になると、言語や体育の時間って1年の時と変わったりするのですか?

318名無的愛大生:2005/09/19(月) 14:31:27
かわります

319Mrハンキー ◆zkraGArAss:2005/09/19(月) 15:28:28
KDUB去年もそれ聞いてなかったか?プゲラ
勘違いだったらごめん。プゲラ

320名無的愛大生:2005/09/20(火) 10:14:21
今日から授業だけど、みんな履修科目は決めたのか?

321297:2005/09/20(火) 10:43:29
もう決めた。変えるつもりも無い。

322名無的愛大生:2005/09/20(火) 10:51:19
それでは、テンプレを。
  月   火   水   木   金   土

2  



323297:2005/09/20(火) 11:12:19
   月       火   水    
1 宇宙          マクロ経済  
2 マーケティング
3 英語      中国語 流通政策
4 東洋の文化   英語  総合科目(経)

   木     金
1       体育
2 現代企業 プレゼン技術
3      統計の基礎


こんな感じ。所々省略してるがわかるよね。

324名無的愛大生:2005/09/20(火) 15:23:56
  月   火   水   木   金   土

2  


5        フランス語上級Ⅳ

325名無的愛大生:2005/09/20(火) 18:05:34

  月   火   水   木   金   土

2  
3 ゼミ


326名無的愛大生:2005/09/20(火) 18:17:54
3限空いたらみなさん何して時間潰します?

327名無的愛大生:2005/09/20(火) 18:37:09
>>326
連れとだべる。
いなければ、図書館。
または、生協で食事。

328名無的愛大生:2005/09/20(火) 19:23:53
資格対策しようぜ

329名無的愛大生:2005/09/21(水) 07:26:43
そうだな

330名無的愛大生:2005/09/21(水) 08:32:57
この学校って
4年秋で単位足りないから
余分に(26単位とか)授業受けさせてくれないの?

331名無的愛大生:2005/09/21(水) 10:39:59
>>330
残り2単位で留年するやつもいる。

332名無的愛大生:2005/09/21(水) 18:15:39
ゼミ卒論があれば秋は26単位取れる。
まぁ春は18単位だから結局1年で44単位になるんだけどな。

333名無的愛大生:2005/09/21(水) 19:13:15
今日の統治って人が少なくなかった?

334名無的愛大生:2005/09/22(木) 18:41:50
統計の基礎で斉藤って取りやすい!?

335名無的愛大生:2005/09/22(木) 22:05:52
>>334
そもそも統計の基礎自体が取りやすい。
「基礎」ってついてるだけあって非常に簡単でした。

愛大は文系大学なだけあって、学生に対して、理系科目(もしくはコンピュータ関係なども含む)に関しての理解力はあまり求めていません。

高校から文系科目のみを得意としてきた(逆を返せば理系科目が不得意な)学生にとっては、「応用」レベルはもしかしたら厳しいかもしれない。
けど、それでも理系大学で学ぶことに比べたら、それこそ雲泥の差。
愛大における数理系科目や、コンピューター関連の科目が非常に取りやすい楽勝科目と言われているのは、そういった理由もあるからです。

統計の基礎、気にせず受けてみるといいですよ。
「基礎」レベルなら、高校2年生くらいまでの数学のレベルなので。


なんか変な文になった気がする。長文スマソ

336名無的愛大生:2005/09/23(金) 15:07:46
まじで。そんな簡単なの

337名無的愛大生:2005/09/24(土) 00:02:16
金曜3限の岩田先生の統計の基礎も大丈夫ですかねぇ?
今日覗いたら人が少なかったので・・・

338名無的愛大生:2005/09/24(土) 00:07:40
あの中のセンセなら坂東さんがいいよ

339名無的愛大生:2005/09/24(土) 11:14:15
火曜日までに決めないとな。

340名無的愛大生:2005/09/25(日) 19:41:29
金2の言語と人間ってどうですか?

341名無的愛大生:2005/11/11(金) 15:15:35
愛大名古屋のおススメの授業とか良い先生、駄目な先生などなんでもいいのでみんなで書き込もう!!
でも下ネタとか脅迫めいた文章はNGです。とくに法学部の学生さん大歓迎です。

342名無的愛大生:2005/11/11(金) 18:49:46
K村最高

343名無的愛大生:2005/11/11(金) 21:35:34
とりあえず統計の基礎は誰でもいいからとっておけ。
後で役に立つ。

344名無的愛大生:2005/11/11(金) 23:59:24
政治学は楽かな。

345名無的愛大生:2005/11/12(土) 09:51:07
>>342
人大杉

346名無的愛大生:2006/07/12(水) 18:45:08
秋学期のことを考えようカナ

347名無的愛大生:2006/07/12(水) 19:08:57
外国法の秋は去年楽勝だった。
出席のみだから

348名無的愛大生:2006/08/03(木) 00:07:33
集中講義どう?

349名無的愛大生:2006/08/03(木) 23:38:11
ヨーロッパ政治思想史はいろんな伝説を起こしました。

350名無的愛大生:2006/08/04(金) 00:21:22
kwsk

351名無的愛大生:2006/08/04(金) 01:06:10
1日目はひどかったよ。先生きれるし、紛失したプリントを学生のせいにしてたし。授業ひたすらプリント読んでただけだった。

352名無的愛大生:2006/08/04(金) 01:12:45
俺が思いつくのは
モゴモゴブツブツ喋り、突然ブチ切れ時々生徒を見下し喧嘩売ってくる講師
12時限分の価値は無い薄い講義内容。

こんなところか。せいぜいトリビアに使えそうなのは、ルソーが喧嘩っ早かったことくらいだな

353名無的愛大生:2006/08/04(金) 06:47:25
私語するからだよ。

354名無的愛大生:2006/08/04(金) 10:08:42
この講義はすごく静かだったよ。きれた意味がわからん。あいつ来年いないだろうな。

355名無的愛大生:2006/08/04(金) 11:46:36
あれって出席点MAX30もらうためにはどうすればよかったの?

356名無的愛大生:2006/08/05(土) 12:55:22
>>352
「生徒」はいないけどな。大学には.

357名無的愛大生:2006/08/06(日) 13:05:43
「生徒レベル」の奴はいるよ

358名無的愛大生:2006/08/06(日) 16:20:41
小学生=児童
中高生=生徒
大学生=学生

352=生徒

359名無的愛大生:2006/08/06(日) 23:39:40
んー、まあ自分から何かを学びに来てる志の高さじゃないから生徒で良いや俺は

360名無的愛大生:2006/08/11(金) 18:15:25
ていうかそういう奴は大学にいてはいけないのだが。

361名無的愛大生:2006/08/11(金) 19:31:16
教える側のレベルも下がっているから問題無し。
ていうかそうでないと教える側がバカにされるから困る。

362名無的愛大生:2006/08/12(土) 11:48:58
教える側が学生をなめてるのでは?

363名無的愛大生:2006/08/12(土) 13:48:37
教える側が学生をなめる→授業が糞レベル
授業が糞レベル→学生が教える側をなめてバカにする

この悪循環ハァハァ

364名無的愛大生:2006/08/12(土) 21:52:27
糞レベルの授業しかできないのに、学生を舐めるなんてふざけるな。

365名無的愛大生:2006/08/12(土) 22:01:13
糞と味噌の区別ができない学生が多いから、糞レベルになるんだよ。

366名無的愛大生:2006/08/12(土) 22:30:11
↑味噌レベルの教員が何か言っています。

367名無的愛大生:2006/08/16(水) 23:14:29
教員全員の最終学歴きぼん

368名無的愛大生:2006/08/16(水) 23:23:01
>>367
HPに載ってますよ〜

369名無的愛大生:2006/08/17(木) 00:02:11
愛大の教員は早稲田と筑波大出身者が多いなー。

370名無的愛大生:2006/08/29(火) 11:59:53
筑波と広島は昔の教員養成大学。公立小中高だったら最低でも校長の超エリートコース

371名無的愛大生:2006/08/29(火) 13:47:23
会計学科二回生です。スレ違いかもしれんけど、一年の春の基礎簿記を落とし、秋学期の再履も落とし、次の秋学期の再履が、他の必修と重なって履修出来ん場合って、来年の秋学期にまた再履受けんとかんのかな??

372名無的愛大生:2006/08/31(木) 22:17:06
校長が超エリートか?

373名無的愛大生:2006/09/01(金) 00:29:26
最低でもって書いてあるだろ
校長にはなりたくてもなれないのがいっぱいいるんだぞ

374名無的愛大生:2006/09/01(金) 20:23:31
で、こういう教員養成大学を出て、校長以上の何になれるんだ?

375名無的愛大生:2006/09/02(土) 10:52:43
校長の上は教育委員会とかかな

376名無的愛大生:2006/09/03(日) 10:19:49
そろそろ考えましょうか履修

377名無的愛大生:2006/09/03(日) 19:37:45
>>374無知丸出しwww

378名無的愛大生:2006/09/04(月) 17:25:03
さぁ9月8日が近づいてきたわけだが、皆は何時ごろ大学へ向かうのかな?

379名無的愛大生:2006/09/07(木) 12:16:59
>>378
明日は混んでそうだから
月曜日くらいに行こうかなと

380名無的愛大生:2006/09/07(木) 20:45:46
>>379
それありなんか?

381名無的愛大生:2006/09/08(金) 09:39:35
昼過ぎかな

382名無的愛大生:2006/09/08(金) 15:28:14
消費者行動論落ちてた
ショック

383名無的愛大生:2006/09/08(金) 17:00:26
岩田のシステムデザインとかの講義
持ち込みなしになってるじゃん
去年受けとけばよかった

384名無的愛大生:2006/09/09(土) 18:58:31
今日、成績表を取りに行ったんだが普通に貰えたよ
昨日、並んだ諸君・・・乙

385名無的愛大生:2006/09/09(土) 21:04:18
英語って前期落としても後期受けれるよね?

386名無的愛大生:2006/09/09(土) 23:30:37
>>385 えっ 無理じゃないの? ってか英語って落ちるもんですか?

387名無的愛大生:2006/09/09(土) 23:37:41
前期に落としたら来年の前期にもう一回

388名無的愛大生:2006/09/10(日) 00:14:39
>>386
先生によるんじゃね
今年は大はずれだったみたいだ 出席点ないとかね・・・・

>>387
今年は後期はその英語受けれないから来年一年やり直しってこと?

389名無的愛大生:2006/09/10(日) 08:14:46
前期は英語Ⅰで後期は英語Ⅱになるだろ?
ⅠとⅡは別物だからⅠで落としたらⅠしか再履修できないよ

390名無的愛大生:2006/09/10(日) 13:18:52
てことは2は1落としても受けれるってことか
サンクスやっと理解できた

391名無的愛大生:2006/09/13(水) 15:40:54
いつまでに考えないとダメ?

392名無的愛大生:2006/09/13(水) 16:39:06
相川って先生の物権法総論と山本って先生の異文化間コミュニケーションについて、授業やテストの事など情報下さい。

393名無的愛大生:2006/09/15(金) 17:14:26
水曜2時間目のヨーロッパ政治史と金曜二時間目の微分積分の基礎の情報
なにかないですか?

394名無的愛大生:2006/09/15(金) 21:16:30
相川先生は楽勝だよ。

395名無的愛大生:2006/09/19(火) 11:41:10
明日から授業だよ。

396名無的愛大生:2006/09/19(火) 11:59:08
データベース論&システムデザインってどうなんでしょうか?

397名無的愛大生:2006/09/20(水) 07:08:43
今日から学校だな。
俺は3、4限寄川連続で受けようかどうか迷ってる。
コイツの授業糞つまんねーし、コイツ自体キモイし嫌いなんだよな。
総合科目とかの方がおもしろいか。
あ〜どうしよ。面白い授業で楽な時間割作るのめんどくさ。

398名無的愛大生:2006/09/20(水) 17:18:41
寄川は楽だけどね。
確かにつまらん。
面白いかどうかわからんけど、楽なのは情報系だな。

399名無的愛大生:2006/09/21(木) 01:56:56
履修届けっていつ提出ですか?

400名無的愛大生:2006/09/21(木) 11:40:00
3,4年→25日
2年→26日

401名無的愛大生:2006/09/21(木) 13:56:38
単位履修おススメ科目 2006年度秋学期版

http://blog.livedoor.jp/deathnote37/archives/50705322.html

402名無的愛大生:2006/09/22(金) 22:58:56
決めたか?

403名無的愛大生:2006/09/23(土) 02:14:44
まだ決めてない
社会福祉法の先生まじおもしろい
しかも生徒の単位落としたことないらしいよ
外国法2もおもしろくてお勧め。出席と授業中のミニレポート5回だけ
中国法(車道)はめっちゃ楽。プリントがあれば100%受かる
金曜は豊田の刑法各論も楽だし最高だね

404名無的愛大生:2006/09/23(土) 05:48:29
たしかに社会福祉法の先生おもしろいね。
単位落とさないっていっても、きちんと受ける気になる。

405名無的愛大生:2006/09/23(土) 19:12:15
外国法はこれ以上人が増えたらテストに変わるとか言ってなかった?

406名無的愛大生:2006/09/24(日) 06:05:13
>>405
言ってたね
試験になってもまきちゃん試験に出る箇所を詳細に絞ってくれるから簡単だよ
なにより講義内容がおもしろそうだし

407名無的愛大生:2006/09/26(火) 17:39:18
履修届け出したか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板