[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
うまいラーメン屋を紹介するスレッド
457
:
20歳豊橋さん </b><font color=#FF0000>(I04qE27w)</font><b>
:2003/11/26(水) 20:20
湯通ししておしまいみたいな感じじゃないのかなぁ?
458
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:14
普通に本郷亭で良いんじゃない?
459
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:22
名駅付近にどっかない?
460
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:29
津島線藤浪駅前の海海はマジ旨いよ
個人的意見だけど名駅付近にはあんま美味しい店はない
461
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:31
と言うことは、あなたはそこ付近の人?たまたま知り合いがそこらへんにすんでるんでその店わかります。屋台みたいなとこですよね。みかけじゃないんだ
462
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:31
と言うことは、あなたはそこ付近の人?たまたま知り合いがそこらへんにすんでるんでその店わかります。屋台みたいなとこですよね。みかけじゃないんだ
463
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:35
いや、どっちかというと名駅寄りの方に在住です
そう、郵便局のそばにあるこじんまりとした屋台ね
初めて麺が旨いって感じた店です、もちろんスープもチャーシューも◎
464
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:42
えっ、藤波駅までわざわざラーメン食いに行ったの?友達ンちの帰りだよね?アソコらって何もないよね。
465
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:44
ごめん、わざわざラーメン喰いに行きましたw
地元の友人とよくうまいラーメン屋開拓してるから結構遠出もするよ
466
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:45
熊五郎ラーメンってしってる?名駅の。ものすごく店がきたない。麺がちょっと、手を抜くなよと言う感じ、スープ(味噌)はまあまあ。
467
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:53
今までどこのラーメン屋がよかった?僕は上社か一社のラーメン屋。いかにもラーメン職人がつくってますよ。って感じの。ものすごく、美味しかった。名前はわすれた。すげー研究してそうな店だった。
468
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:56
>>466
今日店の前通ったばかりw
熊五郎と近くに熊ちゃんラーメンもあるね
昔食べたことあるけどそこ行くなら近くのすがきや行った方がマシかな
469
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:58
たしかに言える。どこがうまかった?御器所の「すすきの」うまいよ。
470
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 01:58
明日も2限からだしもう寝るか・・・
海海はマジお勧めだから一度行ってみてください
471
:
名無的愛大生
:2003/11/28(金) 02:02
ありがとう。僕もラーメン食べ歩きしてるので、ひまだったら、情報交換しましょう。「昭和ラーメン」うまいらしい。昭和高校前。藤波駅わかるなら、青塚駅と木田駅の間のキリンと言う店はうまいよ。カレーハウスココ壱の傍です。おやすみ
472
:
愛大殿下☆ </b><font color=#FF0000>(dZAzPKlw)</font><b>
:2003/11/28(金) 18:55
熊ちゃんラーメン。
昔、どこの店舗かわからないが行ったことがありますな。
しかし味は良くも無く悪くも無いので記憶が無い。
473
:
愛大殿下☆ </b><font color=#FF0000>(dZAzPKlw)</font><b>
:2003/11/28(金) 18:56
>>431
そこは確かにおいしい。ただ問題なのは人が多すぎること。
474
:
哲学の杜 </b><font color=#FF0000>(DYtrkPbM)</font><b>
:2003/11/28(金) 19:37
ラーメン宝塔の四川べとこんラーメンを食べました。
味には癖があるがヤミツキになる人も多いかも。
とりあえずHPはっとくよ。
http://www.ne.jp/asahi/maminet/move/hohtoh2.htm
475
:
管理人★
:2003/11/30(日) 11:19
たまには豊橋の方まで時間が有るときに車で行ってみようかな(^0^)
藤一は味の評判が良さそうなので出掛けた機会には是非食べに行ってみようと思います。
476
:
</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>
:2003/11/30(日) 14:44
千種〜新栄間にできたセブンイレブンの向かえ、店名忘れちった。
味は普通だけど、店主が気さくで(・∀・)イイ!
477
:
一休 </b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>
:2003/11/30(日) 16:04
>>474
そこはオイシイ。
しかし間違いなく人が多い。
飯時の時間帯にいっても待つのがウザィ。
478
:
小野萌だっち </b><font color=#FF0000>(LIu2E9nk)</font><b>
:2003/12/01(月) 20:28
酒飲んだ後のラーメンが好きだ。
お腹いっぱいなのに何故、ここまで胃に収まるのだろうか?
479
:
スチーム倍 </b><font color=#FF0000>(rC01MLOw)</font><b>
:2003/12/01(月) 23:49
こないだついに一風堂へ言ってきた。
赤丸新味を食べた。麺は細めん。硬めで注文。
注文後、目の前には、もやしのキムチっぽいのと、高菜とあとなんかあったな・・・
それらを小皿に移してつまみつつ、ラーメンがくるのを待つ。
なんか雑誌とかによく出てる人気のある店なんてなーとあなどっていたが
いやー正直うまい。すいてたらまたこようかなと。☆☆☆
でもみんなの評価いまいちなんだよなー
480
:
</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>
:2003/12/02(火) 03:56
赤丸は美味いけど、白はちょっとって人は多いんじゃないかな。
もやしキムチはラーメン待ってる間に食い尽くせちゃうよね。
新瑞橋の栄進ラーメンもニラもやしが置いてあって、嬉しい。
481
:
名無的愛大生
:2003/12/02(火) 16:12
もやしなら大丸だろ。
麺の量をどれだけ増やしても550円だし。
482
:
一休 </b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>
:2003/12/02(火) 18:56
俺はラーメンはラーメンで食べるのが正常だと思っている。
ラーメンにうどんやきしめんの麺を混ぜること自体論外。
483
:
スチーム倍 </b><font color=#FF0000>(rC01MLOw)</font><b>
:2003/12/02(火) 23:44
>>482
「ラーメンに、うどんやきしめんの麺を混ぜる」って・・・
○▲☆@!?そんなところあるの?
ある意味一度たべてみたい気もするが・・・。
そういえば、また本屋にラーメン本出てたね。
484
:
</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>
:2003/12/03(水) 03:43
別にわざわざ改めて言ってくれなくても、大抵の人間はそれが正常だと思ってるよ。
大丸は「論外」じゃない。「別格」
485
:
名無的愛大生
:2003/12/03(水) 13:54
一風堂は最高!栄進ラーメンには賛同できません・・・
だがやはり本郷亭が1番だな
486
:
</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>
:2003/12/04(木) 02:31
確かに、栄進は美味くないんだよな。にらもやしとライスだけでいいくらい。
あの店の「まかないラーメン」は大丸のそれと通じるものがある。
487
:
名無的愛大生
:2003/12/04(木) 02:40
名駅付近にどっか美味しいラーメン屋ありませんか?今度彼女と行きたいのでどっか紹介してください。
488
:
名無的愛大生
:2003/12/04(木) 02:43
駅麺どおりは?
489
:
名無的愛大生
:2003/12/04(木) 02:48
何時までおきてる?今日レポート書いてるんでひまつぶしに
490
:
</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>
:2003/12/04(木) 02:52
近鉄前の道をまっすぐ東へ行くと左手に黒兵衛ってラーメン屋が見えてくるはず。
結構美味いけど、2chのラ板での評判は(・A・)イクナイ!
491
:
名無的愛大生
:2003/12/04(木) 02:59
名駅付近ではそこがベストですか?ちなみに僕は味噌ラーメンがすきなんで、それがおいしいとこは?
492
:
</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>
:2003/12/04(木) 03:24
あえて言うがな、名駅前でベスト尽くしても知れてるんだよ。
これ大前提な上で黒兵衛を薦めたんだよ。
味噌ラーメンなら?と言われれば、コムテックタワーの向かいのラーメン屋に
味噌があった気がするなァ…。従業員がほとんどおつりの計算も不自由な外国人だったなぁ、くらいの知識しか
披露できませぬ。
あ、今思い出したけど、地下の熊五郎の味噌は美味かった気がするな。
493
:
名無的愛大生
:2003/12/04(木) 04:51
「地下の熊五郎の味噌」は通にいわせれば、まずいらしいよ。
494
:
名無的愛大生
:2003/12/04(木) 10:08
名駅付近だったらラーメン通りが無難かな・・・
495
:
名無的愛大生
:2003/12/04(木) 16:06
本郷亭が美味いなどとほざく輩がちらちらいるスレで通にいわせればなんていわれてもなぁ
496
:
名無的愛大生
:2003/12/04(木) 18:18
禿同!本郷亭こそ通に言わせれば課長まみれじゃん。あと○楽ね。
497
:
</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>
:2003/12/08(月) 01:10
課長もうまく使えば立派な調味料だよ。でも使いすぎは(・A・)イクナイ!
上にも出てる某ラーメン屋みたいに見えるほど浮いてるのは問題だよ。
最近はそうでもないらしいが…。一度失った信用はなかなか取り戻せないよ。
今日行った清水口の上麺赤坂屋、オ㍗ル…。
醤油と塩が選べるが、醤油はギトギトで塩はあっさり。
あっさりといってもやっぱりなんか濃い。
かといって、ギトギト大好きな人が好むような味でもない。
店内に掲げられた坂東英二来店の写真が味を逆に保障してるような気がしました。
498
:
名無的愛大生
:2003/12/08(月) 01:31
今池の人参ラーメンが好き
499
:
名無的愛大生
:2003/12/08(月) 01:34
名駅は江南で決まり
500
:
名無的愛大生
:2003/12/08(月) 01:59
江南ってどこにあるの?行きたい
501
:
名無的愛大生
:2003/12/08(月) 02:05
タワーズの中では?
502
:
殺し屋力
:2003/12/08(月) 10:19
基本的に味仙にある台湾ラーメン以外は味がありません。
503
:
一休 </b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>
:2003/12/08(月) 15:29
>>500
タワーズの13階ぐらいだ。
人大杉。
504
:
OB
:2003/12/08(月) 23:42
江南は昔のが味が良かった。
タワーズに入る前の味のが絶対によかった。
505
:
名無的愛大生
:2003/12/09(火) 00:58
いつの時代の話だよw
506
:
小野萌だっち </b><font color=#FF0000>(LIu2E9nk)</font><b>
:2003/12/12(金) 01:25
腹減ったしあげてみよう。
僕はチキンラーメンをさっき食べたよ。
507
:
名無的愛大生
:2003/12/12(金) 02:30
車道校舎ちかくの麺屋如水は?ぴあでは美味そうに見えるけど
508
:
小野萌だっち </b><font color=#FF0000>(LIu2E9nk)</font><b>
:2003/12/14(日) 10:55
ラーメン食いたくなってきた。
しかし最近太り気味だ。
509
:
名無的愛大生
:2003/12/18(木) 21:35
age
510
:
名無的愛大生
:2003/12/18(木) 23:05
豊橋のハッケン側のラーメン屋、台湾ラーメンは美味しいの?
511
:
南風
:2003/12/19(金) 00:01
旨いラーメンが食いたいなら千種区の三吉に行きましょう。あれこそ本物の味です。次のオススメは西区にある万楽、薬膳ラーメンだし旨いよ。
512
:
名無的愛大生
:2003/12/19(金) 00:04
万楽って熱田のイオンにもはいってるとこ?
やっぱし味ちがうだろうか・・・
どちらもまだ入ったことないので
513
:
南風
:2003/12/19(金) 00:17
そうそう!熱田のイオンに入ってるよ。ん〜…イオンの方は行ったことないから分からんけどやっぱり本店に行って欲しいかな〜。並が410円てのが嬉しいよね!
514
:
</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>
:2003/12/19(金) 03:51
万楽はラーメン哲人館の中では比較的混む方だね。
ていうか他が糞過ぎ&回転率悪過ぎ。
515
:
名無的愛大生
:2003/12/19(金) 03:54
御器所の笹前はうまいらしいよ。
516
:
(JetLii/.)
:2003/12/19(金) 04:00
腎臓入りラーメン最高!愛大のもぐもぐにて、ガムの歯ごたえのから揚げもおいしいよ
517
:
名無的愛大生
:2003/12/19(金) 18:10
チャンラーメン。 他がなんと言おうと俺は好きだ。
決してチャソラーメンではない。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.15.21.000&el=136.48.1.321&la=1&sc=3&CE.x=240&CE.y=261
稲沢市の名鉄国府宮駅周辺。駐車場あり。屋台的。
518
:
名無的愛大生
:2003/12/20(土) 03:33
チェーン店は少量でも科学調味料が入っているのは必然です。
一風堂しかり本郷亭しかり寄ってこ家しかり
519
:
名無的愛大生
:2003/12/21(日) 00:51
冬場のラーメンは最高にうまい。
激辛まんせー!
520
:
小野萌だっち </b><font color=#FF0000>(LIu2E9nk)</font><b>
:2003/12/21(日) 11:27
>>519
やっぱり台湾ラーメン?
521
:
名無的愛大生
:2003/12/21(日) 17:34
>>517
遠い…
名古屋からでも遠い…
522
:
名無的愛大生
:2003/12/28(日) 02:26
年末年始はラーメンに限る。
でも年越しソバも食べるぜ。
523
:
20歳豊橋さん </b><font color=#FF0000>(I04qE27w)</font><b>
:2003/12/29(月) 21:58
台湾ラーメンって名古屋が発祥なんだよね?
ちょっと辛すぎて私は駄目かなぁ。
524
:
名無的愛大生
:2003/12/29(月) 22:20
三河は味噌ラーメンなの?
525
:
名無的愛大生
:2003/12/30(火) 00:09
八丁みそ(赤味噌)を生かしたラーメンにであったことないなー
赤味噌系味噌ラーメンのうまいとこというとどこだろう?
全然関係ないが、栄の名ディアパーク北側の道を西へ行ったところにある
「もっこす」ってラーメン屋に行った。
いわゆるとんこつラーメン。これぞという感じ。ひさしぶりにシンプルな
とんこつラーメンを食べた気がした。
☆☆
526
:
名無的愛大生
:2003/12/30(火) 00:32
「もっこす」は俺ランキング8位だから美味いよね
ちなみに道一本向こうの「蘭風」は1位…残念やったな
527
:
</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>
:2003/12/30(火) 00:39
もっこすも一風堂と同じく遅くまでやってるから(・∀・)イイ!
ザ・豚骨って感じ。それなのに匂い嫌いな人でも大丈夫。
八丁味噌はあまり見かけないね。赤味噌だったらじゅんの蔵か吾平かな。
前者はまだ行ってないけど。後者の辛味噌ラーメンはおすすめ。
528
:
管理人★
:2003/12/30(火) 18:34
一風堂は深夜までやっているから助かりますね。
ここの麺のバリ固はかなりの固さですが、これ系の麺が好きな人にとっては
たまらない味だと思います。
先日、所用で東京・明治大学に出掛けた時、京王線明大前駅にある一風堂で
久々にここのラーメンを食べました。しかし・・微妙に味付けが違うww
地域によってスープの濃薄で微妙の差があるようですね。
529
:
名無的愛大生
:2003/12/30(火) 20:44
バイトが調整したりもするから、地域によってというより
日によって違いますよ
530
:
名無的愛大生
:2003/12/31(水) 12:10
年越しソバどんべーに確定しますた
531
:
名無的愛大生
:2004/01/01(木) 13:29
うちは家族でどんべえでした・・・
532
:
名無的愛大生
:2004/01/02(金) 14:55
岡崎の「まる銀」
533
:
名無的愛大生
:2004/01/02(金) 16:14
>>532
この前行って来ました。スープはよかったけど、ちょっとあの硬めの麺が
いまいちでした。
534
:
哲学の杜 </b><font color=#FF0000>(DYtrkPbM)</font><b>
:2004/01/03(土) 17:27
丸源の味噌ラーメンは八丁味噌系のイメージがあるんだが・・・。
535
:
名無的愛大生
:2004/01/05(月) 23:46
まる銀は場所がネックだなぁ・・・
536
:
名無的愛大生
:2004/01/09(金) 17:07
音羽にできた「麺屋烈」という所に行ってみた。
微妙。
特別美味いと言うわけでもなく、かといって決して不味いというわけでは
ない。
黒いタンタン麺は印象に残ったが、次も行くかどうかはわからない。
537
:
名無的愛大生
:2004/01/10(土) 13:20
台湾ラーメンウマー
538
:
名無的愛大生
:2004/01/10(土) 15:16
↑どこだよ?
539
:
名無的愛大生
:2004/01/10(土) 15:55
珍珍軒
540
:
名無的愛大生
:2004/01/10(土) 16:51
寿がきやのカップじゃねえの?
541
:
KEIKO </b><font color=#FF0000>(JAL706WA)</font><b>
:2004/01/10(土) 20:27
スガキヤのカップのってけっこう美味しいんだよね★
でもなんかその中に入ってる挽肉が微妙って感じるのって
あたしだけじゃないよね?
542
:
白 </b><font color=#FF0000>(Whitex22)</font><b>
:2004/01/10(土) 21:21
スガキヤで思い出したがコンビニのレンジアップするやつ、
温めるとスープが湧きだしてくるのが不思議でならない。
やはり下の方に半固形状態であるのかな。
543
:
名無的愛大生
:2004/01/10(土) 22:10
けいこさんはカップラーメンで十分なんでんね?
豊橋ってラーメン屋無いし
544
:
名無的愛大生
:2004/01/10(土) 22:17
そんなことないだろ。
豊橋といえば宝塔に限る。
545
:
名無的愛大生
:2004/01/10(土) 22:21
黒田屋じゃねえの?
546
:
名無的愛大生
:2004/01/10(土) 22:22
どこだ、それ。
あまり離れるとよくわからない。
547
:
名無的愛大生
:2004/01/10(土) 23:00
宝塔はそこまでおいしいとは思わない。
どうも昔は評判よかったみたいだけどね。
黒田屋のほうが個人的に好きです。
>>546
どちらも豊橋ですよ。
548
:
KEIKO </b><font color=#FF0000>(JAL706WA)</font><b>
:2004/01/12(月) 20:10
>>543
豊橋オイシイラーメン屋さんあるよ
駅のトコにあるラーメン屋さんだけど東天紅!
最近はいってないけど、スープは超いい感じでしたよ。
549
:
哲学の杜 </b><font color=#FF0000>(DYtrkPbM)</font><b>
:2004/01/12(月) 20:23
久しぶりにKEIKO (JAL706WA)を発見。
駅とは豊橋駅かな?
他の駅なんて知れてるから大方は豊橋だとは思うが・・・。
550
:
名無的愛大生
:2004/01/12(月) 21:50
>>548
「東天紅」って有名な高級中華料理店だぞ?
豊橋店なんてHPに載ってないし...まずラーメン屋じゃねえし
もしくは名前パクッた偽店?
551
:
名無的愛大生
:2004/01/12(月) 23:03
>>548
気になって調べてみた。あるね駅前に東天紅(ラーメン屋)。
http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CB%AD%B6%B6%A1%A1%C5%EC%C5%B7%B9%C8&y=n&a1=23
やはり「東天紅」とは違うみたい。でも「東天紅」とゆうのは固有名詞ではない↓からパクったわけではないのかも。と好意的にみてみる。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%c5%ec%c5%b7%b9%c8
552
:
名無的愛大生
:2004/01/13(火) 08:26
岡崎「日本晴れ」
味噌ラーメンがいいです。ピリ辛で。
553
:
除籍賢★
:除籍
除籍
554
:
名無的愛大生
:2004/01/13(火) 11:03
日本晴れはいつになったら醤油を再開してくれるんだろう・・・
555
:
名無的愛大生
:2004/01/13(火) 18:55
ラーメンはそんなに食べないけど丸源の味噌ラーメンはおいしかったです
これぐらいかなインパクトがあるのは
556
:
名無的愛大生
:2004/01/13(火) 21:11
名古屋のラーメン
入門 寿がき屋(栄カワイビル店、エスカ店)
初級 一風堂、昭和、駅麺通の全店
中級 本郷亭、もっこす、蘭風、
上級 三吉、好来、八百善
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板