したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

うまいラーメン屋を紹介するスレッド

357名無的愛大生:2003/10/07(火) 00:43
>>356
一休さん味どうだった?

358自称ラーメン評論家という痛い香具師:2003/10/07(火) 02:24
>>356 フランチャイズ店のラーメンが美味しくないという偏見をお持ちの方食べた事アンの?

359</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>:2003/10/07(火) 02:46
中華料理店のラーメンが美味くないとか、フランチャイズ(もしくはチェーン展開)だから美味くないとか言う奴は
それっぽい店構えと行列にコロッと騙される。
感覚で味を修飾し、味覚は二の次。
フランチャイズの意味を本当に解っているならば、全ての王将を食べ歩いた結果でもなければ
>>356のような発言は有り得ないんだけど、そこんとこわかるかね?

実際、県内に美味い王将は少ないけどね。

360除籍賢★:除籍
除籍

361管理人★:2003/10/10(金) 22:42
遅れながら>>345>>346
夕方の6時だと人はまだそこまで多くないですよ。
時間帯が時間帯だけにラーメンを食べる!と言うと微妙かも知れないけど。
味噌ラーメンは食べたことが無いので今度行って自分も食べてきます。

362名無的愛大生:2003/10/10(金) 23:59
腹減ってきた・・・・

363名無的愛大生:2003/10/11(土) 20:46
ラーメンって深夜になればなるほど食べたくなるよ。
しかしうまい店は深夜人大杉がクローズwww

364名無的愛大生:2003/10/12(日) 08:35
すがきやうまい

365名無的愛大生:2003/10/12(日) 08:36
すがきやうまい

366名無的愛大生:2003/10/13(月) 16:15
日本晴れの塩ラーメン食べに行ってきますた。
大雨にも関わらず、開店前から大行列で20分くらい待ちました。
塩ラーメンの味ですが蟹風味のスープがかなりウマーでした。
次に食べれるのは半年後のオープン一周年記念の時だそうです。

367名無的愛大生:2003/10/17(金) 20:11
明日は横綱にでも行こうかな

368管理人☆SAKAZAKI★:2003/10/18(土) 21:45
>>367
長島の国道23号線沿にある横綱と、刈谷にある横綱は微妙にスープの
味が違うような気がします。

369一休 </b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>:2003/10/19(日) 16:38
>>366
>>368
どっちも遠いよ。
もっと豊橋の事を考えてくれ。

370</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>:2003/10/19(日) 22:43
知らねっての。自分でどんどん開拓してここで紹介してけばいいじゃん。

覚王山の居酒屋、五平。深夜のみラーメンを出すんだけど、
ラーメン屋じゃないからってなめてかかってたら、かなり(゚д゚)ウマーでした。
おすすめは辛味噌ラーメン。

371名無的愛大生:2003/10/19(日) 23:05
>>369
いや、って言うか別にお前の為に紹介しているわけじゃないし。

372名無的愛大生:2003/10/19(日) 23:59
東海市の大池公園ちかくに「むつみ屋」発見。熱田イオンにも入ってる店。
北海道ラーメン系。みそラーメンとツレは特みそラーメン
みそラーメンは、まるでシチューのようなクリーミーな味噌スープ
そして特みそラーメンは、そこに酒粕を加えていて、あじわい深し。
ちなみに入り口には「今週は赤味噌」と書かれていたが、あれって変わるのか?
評価☆☆☆ あとソーセージもうまかった。
>豊橋にも「むつみ屋豊橋店(豊橋市多米西町1丁目23−2)」あったぞ

373</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>:2003/10/20(月) 02:09
>>372
むつみやの味噌は週替わりだよ。
意識して行ったこと無いけど、どっちも不味くない。
食った人は解ると思うけど、チャーシューがちょっとひどい。

374名無的愛大生:2003/10/21(火) 15:24
女子大小路の世界の山ちゃんに間借りしているその名も「やどかり家」
特性の「がりじゃん」といふ味噌をくわえるとマジ馬になる

375三好愛大民:2003/10/21(火) 19:11
三好のあみ焼き亭のすぐ近くの「満月ラーメン」なんてのは?

376自称ラーメン評論家という痛い香具師:2003/10/21(火) 22:58
皆さんコテはんにたいするあげ足取りはやめましょう、それよか今日王将の台湾麺食べたんだけどいつもよりかなり不味かった。めんは絡み悪いし。

377名無的愛大生:2003/10/25(土) 01:59
栄の「よってこや」に行ってきた。
屋台味ラーメン¥650
俺的にスープうまし。久しぶりに飲み干した。
ただなー雰囲気が洒落てて、このラーメン、屋台で食べたらもっといいのになあと。
BGMのジャズに、「そうじゃないんだよ求めてるのはよー」と心に思った。
そこから南に歩いていくと深夜一時というのに外に行列のできている「一風堂」が。
こんど行ってみよーっと。

378名無的愛大生:2003/10/25(土) 11:36
BGMがジャズのラーメン屋が最近増えてきたね

379名無的愛大生:2003/10/25(土) 12:54
γ⌒ヽ、
(ww、,oヽ 
 ),゚ー゚,,ン人
とi^^^~ (つフ
 ゞ、__ノ、 ゝノ|
 (_ノヽ__)ー、ノ
大丸ラーメンも深夜一時は大行列。

380名無的愛大生:2003/10/25(土) 16:17
>>377
何系のスープ??
醤油?

381377:2003/10/26(日) 00:50
屋台味ラーメンは醤油ベースじゃないかな
なんとゆうか卵をといたようなコクのあるスープだったよ。
それが新鮮だったな。
一番安かったので食べたけど、メニューは他にも、塩やとんこつその他
いろいろあった。

382名無的愛大生:2003/10/26(日) 23:30
>>379
とてもじゃない。
俺は二度といかないよ。

383名無的愛大生:2003/10/26(日) 23:47
豊橋校舎の北門の向かい側に在るお店
前から気になってるんだけど
誰か情報下さい 看板見るとかなり安そうなので

384名無的愛大生:2003/10/26(日) 23:52
>>383
北門の向かい側というと中華料理屋の事かな?
正直言って、あそこは行くほどの所では無いと思うよ。

385名無的愛大生:2003/10/26(日) 23:59
>>384
ありがとね 値段がかなり気になってて
でも、何故か駐車場があまり埋まってなくて
やっぱりやめとこ

386管理人★:2003/10/28(火) 17:26
>>377
そこは同じく推奨します。
スープの味がなんとも言えない旨さがあります。
麺は個人的には普通ランクのように感じますが。

387名無的愛大生:2003/10/28(火) 18:57
>>385
まあ金がなけりゃ行ってみなさい。

388名無的愛大生:2003/10/29(水) 23:40
東海ウォーカー、またラーメン特集だな。

389名無的愛大生:2003/10/30(木) 00:22
東海ウォーカー、あきますた。

390名無的愛大生:2003/10/30(木) 00:31
東海ウォーカー買いました

391名無的愛大生:2003/10/30(木) 01:01
俺も。

39220歳豊橋さん </b><font color=#FF0000>(I04qE27w)</font><b>:2003/10/31(金) 19:31
最近新興のラーメン屋さんって増えた感じするよね。
でも人がたくさん並んでいるところは少し苦手。
そこまでして食べるんだったらチェーン店入っちゃうかなぁ。

393名無的愛大生:2003/10/31(金) 22:06
>>392
女の子は並んで食べるのは嫌ですか?

394名無的愛大生:2003/11/01(土) 02:56
既出だと思うけど、汐崎のラーメン美味かった

395一休 </b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>:2003/11/01(土) 12:46
>>383
まずい。
それ以外の何物でもない。

396名無的愛大生:2003/11/01(土) 21:24
>>395
あんたが一番まずい。

397名無的愛大生:2003/11/01(土) 21:55
豊橋校舎の北を西に行ってガストの手前あたりに何かあった気がするがあそこはどうよ?

398名無的愛大生:2003/11/02(日) 12:00
そう言えばBOOKOFFの横にあったラーメン屋潰れちゃったね(豊橋)
マヨネーズラーメンを話の種に一度食べてみようと思っていたのだが。

399名無的愛大生:2003/11/02(日) 22:38
じゃんだ○ってどうよ(豊橋)
結構いけると思うんだが

400KEIKO </b><font color=#FF0000>(JAL706WA)</font><b>:2003/11/03(月) 16:02
マヨネーズラーメンなんて気持ち悪そうな感じ。。。
そんなラーメンがあったんだ★
あたしは食べる気にはならないかなぁ。
マヨネーズにラーメンの組み合わせって絶対きもいよ。

401名無的愛大生:2003/11/03(月) 22:20
>>400
まぁ、世の中にはなんにでもマヨかけて食べる人もいるぐらいだからな。
知り合いに、カップラーメンにマヨかけている人がいたよ。
そいつが言うには、スープに浮いてるマヨがふわふわして卵ミタイデうまいと・・・

ところで、おいしい博多ラーメンの店ってどこかないかな??
うゎ、くせーってくらいのとんこつスープのラーメンが食べたい。

402名無的愛大生:2003/11/03(月) 22:26
>>401
一時期、カレーにマヨネーズかけて食べていたんだが、
結構ウマーな味だった。
かわりに体重が短期間で激増したので今ではやっていないが・・・

世間ではマヨラーとか言って何でもマヨネーズかけて食べる人いるけど
絶対あいつら早死にするぞ。
カロリーの上がり具合が半端じゃない。

スレ違いの話題スマソ

403スチーム倍 </b><font color=#FF0000>(rC01MLOw)</font><b>:2003/11/03(月) 22:37
ずいぶん昔に「味噌ラーメンにマヨネーズを入れると、うまい」
と聞いて、試したが、記憶にないのでたいしたことないと思う。
まあ卵と酢だったら、そんなにあわないこともないかもしれんけど

404名無的愛大生:2003/11/04(火) 04:52
>>394
汐崎はどれだけラーメンの味がよかろうと、食べに行く気がしない。
あの店員の面子見ただけで、食欲が失せる。

405名無的愛大生:2003/11/05(水) 00:50
>404 
ですね。 僕も一度行って・・・でした。

じゃんだ○ってどうですか? あとくる○やは?

406名無的愛大生:2003/11/05(水) 08:26
>>404
詳細キボンヌ

407404:2003/11/05(水) 17:12
>>406
たっぷり汗をかき、水をガバガバ飲む見苦しいデブ定員が、
一人だけならまだしも、三人ほどカウンターでお待ちしております・・・

408名無的愛大生:2003/11/05(水) 17:24
>>407
なるほど、店員の態度が悪いとかではないのね。

409名無的愛大生:2003/11/05(水) 21:05
丸源はどう?

410名無的愛大生:2003/11/05(水) 21:28
つるかめもいいよ。

411名無的愛大生:2003/11/05(水) 22:29
今日はアゲが激しいな。
こりスレは沈ませるわけにはいかない。
誰かが意図的に糞スレをあげてるような・・・。

412名無的愛大生:2003/11/05(水) 22:54
同じやつが、まとめレスしてるんじゃないかな?
ほぼ語尾が「ね」で終わる一言レスばっかり。

それにしても、豊橋市内にはうまいラーメン屋がないなぁ。
名古屋がうらやましいよ。

41320歳豊橋さん </b><font color=#FF0000>(I04qE27w)</font><b>:2003/11/06(木) 11:29
>>409
前のほうにいろいろ書いてありましたよ。
>>411
別のスレッドに私も同じこと書きました。
何かがありそうな感じですね。

414名無的愛大生:2003/11/06(木) 23:54
そういえば最近ラーメン食ってない
食いに行きたくなってきたよ

415名無的愛大生:2003/11/07(金) 23:41
誰か豊橋の多米にある美味しいお店おしえて
最近噂で聞いたんだけど、店名は解らない

416名無的愛大生:2003/11/08(土) 00:12
ラーメンブームも下火ですが一風堂へいってきました

417スチーム:2003/11/08(土) 03:18
>>416
で、一風堂の評価はいかに?

418名無的愛大生:2003/11/08(土) 04:25
最近イマイチらしいですぜ(てかマズイとこまで落ちたとか。。
大概の人は「美味しいはず」と思って食べに行くから
「美味しい」って食べてるらしいけどね。

419除籍賢★:除籍
除籍

420愛大殿下☆ </b><font color=#FF0000>(dZAzPKlw)</font><b>:2003/11/10(月) 17:28
久しぶりに丸源に少し前に行ったよ。
微妙に味が落ちた気がしたんだが?
特にラーメンの「黒」は味が薄い?

421KEIKO </b><font color=#FF0000>(JAL706WA)</font><b>:2003/11/10(月) 22:52
>>415
美味しいお店とかあったかなぁ。
ずっと豊橋住んでいるけどそこで美味しい感じのラーメン屋さんって
聞いたことないんだけど。

422名無的愛大生:2003/11/11(火) 03:26
豊橋没有好吃的拉面店

423名無的愛大生:2003/11/13(木) 10:47
age

424名無的愛大生:2003/11/17(月) 19:13
中国人はこないでくだはい

425名無的愛大生:2003/11/17(月) 22:03
>>415
なんか、とんこつベースで美味しいお店があるって聞いたんだけど
多分、ずっと住んでいる人が言うのだったら普通のお店だね

42620歳豊橋さん </b><font color=#FF0000>(I04qE27w)</font><b>:2003/11/17(月) 22:07
牟呂にあるラーメン屋で藤一ってどうなんだろう?
私は好きだけど。角煮ラーメンおいしいよ。でも油っぽいから好き嫌いでわかれるかもね。

427名無的愛大生:2003/11/17(月) 23:48
>>426
スープは何系なんでしょうか?

428一休 </b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>:2003/11/19(水) 19:12
ああ藤一なら確かにうまい。
名前が藤一番と似ていることが痛いんだよな。
スープはとんこつだったと記憶している。

429名無的愛大生:2003/11/19(水) 19:34
>>426
確かに美味しいよ 俺も角煮ラーメンを食べた。
店内も落ち着いた雰囲気だよね

430小野萌だっち </b><font color=#FF0000>(LIu2E9nk)</font><b>:2003/11/19(水) 22:50
場所がいまいちわからない。
どの辺りにあるんだろうと?

43119:2003/11/19(水) 23:15
>>430
学校の側の交差点(歩道橋がある)をオートバックスが有る方に
下って行って往完町の交差点の一つ前(左折しかできないよ)を
左折して、直進すれば左側にあるよ
店舗になってて、看板もあるよ 「藤一」って
確かにうまいよ

432名無的愛大生:2003/11/19(水) 23:23
そういやその自動後退の近くにある
秋刀魚がどうとかいう店はどうなんだろうか?
ミノルタがある交差点の大学から来て右折方向。

433名無的愛大生:2003/11/20(木) 03:16
>>428
まさしく、藤一番と関係してると勘違いして、敬遠してた。
今度行ってみよ。

>>432
さんまの家??だっけかな?ってかあそこラーメン屋なわけ??

434名無的愛大生:2003/11/20(木) 17:49
>>432
さんまの家は、確か炉端だよ

435一休 </b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>:2003/11/20(木) 18:36
>>432
居酒屋だ。
あまり薦める事はできないな。
年齢層が妙に高いのが特長だ。

436KEIKO </b><font color=#FF0000>(JAL706WA)</font><b>:2003/11/20(木) 21:18
開花亭もおいしいよ♪
豊川の方だけどね★細めんがいい感じです〜。
>>435
あら、へんなのがなんか沸いてる。。。

437名無的愛大生:2003/11/21(金) 00:44
>>436
たしかに変なのだけど
オマエもいちいちケンカ売るなバカ

438名無的愛大生:2003/11/21(金) 01:01
開花亭は知らないなー
藤一は真面目においしいよ。
少しくどいけどそれがまた癖になるんだよな。

439名無的愛大生:2003/11/21(金) 20:18
>>436
開花亭って何処にあるの?

440一休 </b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>:2003/11/22(土) 21:09
豊川なんて渋滞するし行くのが面倒だ。
そこまでうまいなら話は別だが。

441名無的愛大生:2003/11/22(土) 21:36
御器所においしいらーめん屋しりませんか?

442名無的愛大生:2003/11/22(土) 22:43
塩釜口なら知ってるよ
誰でも知ってる昭和だけど

443名無的愛大生:2003/11/23(日) 00:20
御器所の交差点をちょっと西の道路北側に 時間屋っていうCD屋があるが、そこの近く
に、ラーメン屋があって、たしか化学調味料使わないとかなんとか。
まだやってるかどうか・・・3年くらい前にはあったけど。最近あっちの方行ってないからなー

444名無的愛大生:2003/11/23(日) 00:36
一風堂の替え玉は固くしたい場合「普通」というべし
スープに入れてない分タイムラグらないのです。

44520歳豊橋さん </b><font color=#FF0000>(I04qE27w)</font><b>:2003/11/23(日) 01:01
ラーメンの麺って硬いほうが絶対おいしいですよね。
私とか猫舌で食べるの遅いし時間かかると麺がのびちゃうからそれが
いいんだけど、替え玉とかした場合で固い麺が入ると麺がスープを吸い込んで
しまいそうな気がするんだけど、それもおいしいのかなぁってちょっと思いました。

446</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>:2003/11/23(日) 02:16
>>441
もしかしてご近所さんか?

ラーメン三吉、荒畑だけど結構いけたよ。>>443が言ってるのは笹善かな。
あとゲオの辺り北側にすすきの亭って味噌ラーメンがあったな。こっちは普通だった。

参考までに三吉情報
ttp://www.nagomen.jp/ramen/ra-sankichi.htm

447名無的愛大生:2003/11/23(日) 03:13
>>445
一度名古屋まで出ておいしいラーメン食べなさい
豊橋人は「電車代が高いだよ〜」とかいってヒッキーに
なってるからいけないだよ

448名無的愛大生:2003/11/23(日) 12:36
荒畑ってどこ?
豊橋から名古屋の往復交通費で3000円になるが何か?

449名無的愛大生:2003/11/23(日) 21:08
思わず調べてみた
JR…\1280(46分)
名鉄…\1080(49分)
新幹線…\3470(20分)
うーんたしかに俺名古屋だが、豊橋にラーメンは食いに行けん。
車持ちならドライブがてらもありだが・・・

450名無的愛大生:2003/11/23(日) 21:08
↑片道

451名無的愛大生:2003/11/23(日) 21:28
本当に食べたいと思うなら交通費の事には多少目をつぶるべきだと
思うけどな。
それが嫌だと言うのならいける範囲でのみで楽しむしかない。
こればっかしはしょうがないよ。

452一休 </b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>:2003/11/24(月) 00:08
>>449
豊橋鉄道と地下鉄の交通費入れたら更にかかるな。
遠すぎ。あと交通費高すぎ。

453</b><font color=#FF0000>(JetLii/.)</font><b>:2003/11/24(月) 00:23
そこまで金かけて食いにくる店でも無いよ。豊橋くんだりから御器所まで来るくらいなら、そのまま今池行って
大○でもやしを食った方がいい体験が出来る。

454名無的愛大生:2003/11/25(火) 01:43
一番軒。マジうまい。麺の固さが選べてやわめん、ふつう、かためん、ばりかた、はりがねとある。
実は隠しメニューがあって、スーパーはりがね、ウルトラはりがね、スーパーやわめんというのがある。
ちなみに俺はいつもウルトラはりがねにする。固さ最高。
スープはとんこつ。こちらもふつうとこってりの二種類選べる。
一風堂よりはるかにうまい。

455名無的愛大生:2003/11/25(火) 12:30
>>453
●丸か…それはかんべん。

456管理人☆SAKAZAKI★:2003/11/26(水) 11:45
ラーメンの麺は固いほうが個人的には好き。
しかし「はりがね」って茹でてあるのだろうか?
「バリカタ」でもスープを一気に吸い込んでしまうぐらい硬いのに・・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板