したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

愛大の法科大学院について語ろう!!

480名無的愛大生:2006/09/22(金) 08:33:30
愛大の先生が高い教育能力を持つことが証明された。

481名無的愛大生:2006/09/22(金) 09:38:49
>>480
ヒント:法学部の低迷の理由

482名無的愛大生:2006/09/22(金) 11:21:57
受験者18人で合格者14人って結構な合格率じゃん。
しかも平均値もうわまわってる。

483名無的愛大生:2006/09/22(金) 11:23:48
合格率では名大・南山に勝ちましたね♪
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
実質的に法科大学院では東海地区第一位。
おめでとうございます。

484名無的愛大生:2006/09/22(金) 11:24:23
だから、全国2位だよ。
東大、京大、名大以上。

485名無的愛大生:2006/09/22(金) 11:29:28
学部生が騒ぐんじゃねえや。
おまいら公務員試験でも勉強してなよ。
ぜんぜん受からんじゃないか。

486名無的愛大生:2006/09/22(金) 11:50:51
合格率第1位は島根大学法科大学院なわけだが…合格率100%
島根大学法科大学院は東大、京大、名大以上なのか?

愛大関係者は落ち着けよ。正直、恥ずかしい。

487名無的愛大生:2006/09/22(金) 12:22:11
>>486
島根は1人しか受験していない。
野球で言うと規定打席に達していないから、除外だろ。

愛大は合格者数も10人以上出している。
7割の合格率は快挙だ。

488名無的愛大生:2006/09/22(金) 13:46:40
>>481
もう少し詳しく

489名無的愛大生:2006/09/22(金) 13:55:12
法学部の先生の多くがロースクールで教鞭をとっていらっしゃる。
逆に、ロースクールの先生も少なからず法学部の教壇に立たれている。
ローは結果を出したが、法学部は・・。。ということは・・・

490名無的愛大生:2006/09/22(金) 14:25:06
法科大学院のおかげで愛知大学の知名度が一気に全国区になった件

491名無的愛大生:2006/09/22(金) 16:18:09
でも来年から教授がローと学部の授業を掛け持ちすることができなくなるらしいぞ。
この流れでいくと、いい教授はローに残り、どうでもいい教授だけが学部に来るってわけだ。

492名無的愛大生:2006/09/22(金) 16:22:16
>>491それはどこからの情報?

493名無的愛大生:2006/09/22(金) 16:35:10
2年間の学習で司法試験合格レベルに達する学生を13人集められた愛大と
17人集められた名大と120人集められた東大とを比較して、愛大を名大、
東大以上というのは調子コキ過ぎで恥ずかしい。

愛大関係者が舞い上がるのも気持ちとしてはわかるが、ここまでいうのはあまり品のあるようには思えない。
謙虚さも大切なんじゃないのか?何より、愛大のローには内部者がいないだろ。
愛大の教育力云々を語るためには内部者のローへの合格率をあげる必要もあるだろう。

494名無的愛大生:2006/09/22(金) 17:10:05
内部を増やした方がいいのはその通りで、旧司法試験の受験生がロー移行で捌けていくと
ロー進学は内部新卒中心になっていくので何らかの手は打たなければならない。
ただ、現状の愛知大学法学部のレベルは高くない。名古屋圏の優秀な高校生が地元外の大学に
進学してしまうため。だから学部入学者の優秀者が増えるまでは簡単に内部は増やせない。
ロー入試は学部入試よりも地元志向が強く、名古屋圏は国公立ローの募集は名大80人だけ
なことから私大ローにも優秀な人は入ってくる。だから関西私大よりは外部に頼れる。
学部のレベルを上げるためには、今年の新司法試験の結果を学部入学にフィードバック
させなければならない。名古屋圏は何気に国公立大の社会科学系の学部入学定員は不足している。
そして愛知大は附属の中高も無い点が南山とは異なり、擬似駅弁大的存在になれるので、
地元進学校の協力を積極的に呼びかけたい。

495名無的愛大生:2006/09/22(金) 19:28:59
内部生取ってる余裕ないでしょ
初めの数年の成績で法科大学院の価値が決まるんだから
今回の成績で愛大ローはトップのランク付けがされる
一方愛知学院は鉛筆を削った

496名無的愛大生:2006/09/22(金) 19:55:59
素直におめでとうと言えない人は、愛大ローをすべった人のようだね。

497名無的愛大生:2006/09/22(金) 20:09:51
>>491-492
全くのデマ。
併任(ローと学部双方に所属)はあと8年可能。
兼担(学部に所属してローの授業もする)は、制度が変わらない限り可能。

498名無的愛大生:2006/09/22(金) 20:53:47
「教授の言い訳」
法学部から司法試験合格者が出ないのはなぜ?
→法学部に求められるニーズは司法試験合格だけではない。
法学部はそれらさまざまなニーズに応えなければならない。
したがって、法曹養成だけに特化したカリキュラムはとりにくい。

法曹養成を専門とする法科大学院が学部出身者を取らないのはなぜ?
→法学部の学生のレベルが低い。レベルの高い学生を獲得しないと新司法試験合格は期待できない。

環境さえ用意すれば自分で勉強して合格する優秀な学生を集めて、いざ学生が試験に
合格すると大学の教員の教育能力のおかげと大々的に宣伝。
他人のふんどしで相撲をとるとはまさしくこのことだな。

愛大が名大や東大以上のはずが無いだろう。愛大関係者とおぼしき人のコメントは
名大や東大に対してのコンプ丸出しで恥ずかしい。該当者が愛大の教員では無いことを祈る。

499名無的愛大生:2006/09/22(金) 21:24:45
つ学校教育法

500名無的愛大生:2006/09/22(金) 21:30:13
愛大ローを不合格になった人が、それを大学や教授のせいにしているようです。
お前の実力がないだけだろ。

501名無的愛大生:2006/09/22(金) 21:45:13
図星を突かれてムキになっている教員がいるようだなw

502名無的愛大生:2006/09/22(金) 21:53:25
もともと法学部生でローを目指す人は、少ないのでは?
おれの回りには、おらん。

503名無的愛大生:2006/09/22(金) 22:02:20
学部で法曹志望者がほとんどいないローってどうなのよw
まあそれなら傭兵に頼らざるを得ないってことも理解できるが。

504名無的愛大生:2006/09/22(金) 22:31:12
外部のやつは、ウザイぞ

505名無的愛大生:2006/09/23(土) 00:19:59
ここで図星を突かれてムキになっている教員は精神年齢も低そうだな。
さすが愛大なだけはある。

506名無的愛大生:2006/09/23(土) 01:04:24
ま、とりあえず愛大の名前が全国の人の目にとまる機会が出来たことには変わりないから、いいことなんじゃない?
素直に喜んでおこうよ。

507名無的愛大生:2006/09/23(土) 14:29:27
>>495
来年の学部入学者が新卒ストレートで法科大学院に進学できても2011年、法科大学院入学8期になる。
その頃は旧司法試験は既に終っており、旧試浪人は去っているのでロー進学は新卒、内部中心になっている。
名古屋圏は人口1千万ほどいてローの上位校が名大80人だけなので名古屋圏の私大ローは学外卒入学には
立地的に恵まれているとはいえ、内部無しでは今後はジリ貧になっていく。
愛知大のすべきことは、名古屋私大ローで首位のポジションを固めることと、
愛知大法学部、またできれば全学を南山と同等以上、名古屋私大トップに引き上げ
関関同立と同格にすること、そしてローはもちろん学部入学でも名大滑り止めポジションを
不動のものとし、関関同立への名古屋圏からの流出をストップさせること。
直ちに着手しないともう遅い。
冷静に各状況とポテンシャルを踏まえれば、狙うべきところはこれ以上でもこれ以下でもなく、
今年の新試結果によって全国2位のローだと浮かれても、また逆にどうせ関関同立よりは下だろ
と卑屈になってもいけない。新試においてこの様な素晴らしい結果を出し全国各紙で
名前が出るほど脚光を浴びた今が勝負どころ。この様なチャンスは二度と来ない。

508名無的愛大生:2006/09/24(日) 22:40:27
学部生にとっては、企業が愛大を見る眼がかわることが一番大きい。
2期の人もがんばってください。

509名無的愛大生:2006/09/29(金) 00:21:19
関係者各位
ここ大丈夫?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1151774370/l50

510名無的愛大生:2006/09/29(金) 07:04:49
愛大の学長の女子学生強姦疑惑の件は初めて知った。
そんなことがあったんだな…。

おそらくネタだと思うが、セクハラネタに事欠かない愛大の場合は本当にありえそうだから怖いな。

511名無的愛大生:2006/09/29(金) 08:29:01
書き込んだやつは
いつ逮捕されますか?

512名無的愛大生:2006/09/29(金) 10:56:52
<司法修習生の“落第”過去最多の107人>
最高裁は28日、9月に実施された司法修習の卒業試験の結果を発表した。
受験した修習生1493人のうち107人が、「不合格」または「合格留保」で、法曹資格の取得が見送られた。落第した人数、割合(7・2%)とも、過去10年で最多で、100人を超えたのは初めて。
司法制度改革の一環で司法試験合格者数が年々増える中、質の確保が問題になりそうだ。
司法修習は、司法試験の合格者が裁判官、検事、弁護士になるために必要な研修で、約1年半の修習の最後に行われる試験に合格しないと法曹資格を得ることが出来ない。
107人のうち97人の「合格留保者」は、約3か月後に行われる追試で合格すれば法曹資格を得られるが、不合格だと修習生を辞めさせられる。
最高裁によると、卒業試験の落第者数は過去、ゼロから数人で推移していたが、司法修習期間が2年から1年半に短縮された2000年秋の試験では789人中19人(2・4%)が落第。
その後、司法試験合格者が1000人を超えた後の04年秋の試験で1183人中46人(3・9%)が落第したのが過去最高だった。
今回の試験で、不合格者が多かった科目は、刑事弁護(46人)と民事裁判(29人)だった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060928it15.htm

513名無的愛大生:2006/09/30(土) 08:09:51
女子学生をレイプする人間が事件を隠蔽して、のうのうと教育者でいることは到底許されまい。
学長が女子学生を強姦した疑惑について書き込んだ者が、それを信ずるに相当な資料に
基づいて表現をしたのなら無問題。まして事実であるならなおさらだ。

まああれだ…何だか愛大って実はトンでもないところのような気がしてきた。orz

514名無的愛大生:2006/10/01(日) 12:00:11

中京関係者が申しております

515名無的愛大生:2006/10/01(日) 12:17:55
愛大のライバルは中京なのか?

それと、>>513の指摘は至極まともだと思うわけだが愛大関係者はそれについて何か不満でもあるのか?

516名無的愛大生:2006/10/22(日) 10:02:58
ところで、愛大法学部から内部進学した純粋バイオの人達は、何人合格した
の?

517名無的愛大生:2008/02/01(金) 09:43:22
車道キャンパス、新司法試験会場決定、おめでとう!
名古屋会場は愛大のみです。他大学に比べて断然有利。
地の利をいかして合格してください。

518名無的愛大生:2008/03/28(金) 16:26:28
 法科大学院の評価機関「日弁連法務研究財団」は26日、大学院7校の評価結果を公表し、このうち愛知大(名古屋市)を「不適合」と判断した。
 司法試験対策の科目が多く、「法曹養成を目標とした法科大学院制度の目的に違背している」というのがその理由。全国の法科大学院74校のうち、これまでに15校の評価結果が出ているが、最低限必要な水準を満たさない不適合認定は初めてで、文部科学省は今後、愛知大に報告を求めたうえで、必要なら改善を指導する方針。
 同財団の評価報告書によると、愛知大は「法務総合演習」など必修の4科目の授業で、試験形式での答案作成と講評を毎回繰り返しており、その大部分が新司法試験に類似した出題形式だった。これについて報告書は「答案作成の技法指導に著しく偏っているのは重大な問題」と結論づけている。
 愛知大は、2006年に実施された第1回新司法試験の合格率が私大トップの72%で、「法律文書作成能力を養うための授業であり、受験対策の技法指導ではないが、今回の指摘を踏まえて改善を図る」とコメントしている。

519名無的愛大生:2008/03/28(金) 17:07:12
起案指導が狙い打ちにあった。有名大学はつらい。

520名無的愛大生:2008/03/28(金) 17:50:25
一橋、北大など新司法試験の合格率上位ロースクールが不適合になっている。

521名無的愛大生:2008/03/28(金) 19:52:12
>>520
>「答案作成の技法指導に著しく偏っているのは重大な問題」
で、合格率が27%じゃなかったかな? 確か中京には僅かに勝ったが、名城には負けてたよ。
文科の目が厳しいので、数年は低合格率に喘ぎそう?

522名無的愛大生:2008/03/28(金) 21:20:44
第1回目は1位一橋、2位愛知で、北大は4位だったっけ。
第2回目は千葉が1位。
愛大、一橋、北大、千葉と過去に実績がある大学のロースクールが不適合にされたね。
試験対策が充実して、今後に結果の出そうなロースクールってことだよ。
試験対策も立命館のようにエクステがやってることにすれば良いみたいだね。起案だったら問題ないみたいだからね。答案も起案もやること一緒だし。

523名無的愛大生:2008/03/28(金) 21:54:02
513、514、515

削除依頼。

理由:2.誹謗中傷の為

524名無的愛大生:2008/03/29(土) 00:23:10
落合洋司弁護士(東京弁護士会)のブログより

私自身は、法科大学院というものは、外国における既存のものの一種のパロディであり根本的に改革すべきもの、と考えているので、そういう意味での失敗作の評価には、あまり興味も意義も感じないのですが、上記の評価機関なるものが、司法試験を目指すこと、その準備に学校が関わることを忌み嫌っているように見えるのは気になりますね。
司法試験の答案を作成する訓練を行うことは、法律文書を作成する訓練にもなり、上記の記事にあるような評価が、そういった性格を踏まえて行われているのか、疑問がつきまといます。司法試験にも合格できないような、実務の役にも立たないような、くだらない理屈や判例を頭に一杯詰め込み、答案もろくに書けないような出来損ないの卒業生を次々と生み出すくらいなら、答案練習をしっかりやり、学生に実戦的な知識、スキルを身につけさせた上で世に出す法科大学院のほうが、よほど役に立ち、学生が払った学費も無駄にならないでしょう。
法科大学院が何のためにあるのか、目的のためにどういう存在でなければならないのか、といったことを、きちんと踏まえた上での「評価」であれば良いと思いますが、そういったところがわきまえられていない中での評価であれば、評価そのものが問題であり、不適合なのは評価しているお前だろう、ということにもなりかねないでしょう。

525名無的愛大生:2008/03/29(土) 10:07:03
起案=答案作成について愛大と同じ理解だね。

526名無的愛大生:2008/03/29(土) 13:10:23
今年の愛大ローは学生の半数を留年させたという噂は本当ですか??

527名無的愛大生:2008/03/29(土) 14:09:36
工作員、乙。
君がばらまいたガセネタでしょ。(笑)

528名無的愛大生:2008/03/30(日) 02:06:16
2ちゃんの愛大スレには「12 :氏名黙秘:2008/03/06(木) 15:46:10 ID:??? 未修者は半分以上留年www」との書き込みあり。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204717007/

529名無的愛大生:2008/03/30(日) 12:17:30
ちょっと前に、偏さ値の割りに就職状況が抜群に良い大学のランキング(国公立限定だったと思う)が載っていたが、
偏そ値50ぐらいの国立大が2位かなんかで載っていた。(1位はもともと難関な大学が序列よりも良いので載っていたという感じだったので、2位、3位がひときわ目立っていた。
ちなみに3位は名工大だったと思う。
2位の大学は、なかなか国立大と思ってもらえない名前であることが不人気の原因のようですが、その代わり単位を取るのがすごく難しく、一定のレベルに達しないとあっけなく留年になるそうです。
つまり、企業が期待するレベルの人しか卒業できないので、卒業者のレベルが高いのだそうです。
従って、留年が多いことがネカティブなイメージであることを強調したい人もお見えになるのでしょうが、
ところてんで卒業できても司法試験と折らないという大学の方がまずいのではないでしょうか。

530名無的愛大生:2008/03/30(日) 14:33:59
一番の狙いは合格率だろうな。卒業させてもいいが、その結果が怖いと。

531名無的愛大生:2008/03/30(日) 16:18:33
単位認定を厳しくしてより有為な学生だけを卒業させる自体は、大学の方針としては悪いことではないけれど、その前提として、大学が学生に質の高い指導を行っていることが必要なのでは?
その前提が満たされていないのに、司法試験の合格率アップ・大学のイメージアップのために、多くの学生を留年させ多額の授業料を支払わせるのはやはり問題なのでは・・・。

532名無的愛大生:2008/03/30(日) 16:33:21
しかし、卒業だけさせて容赦なく叩き出す大学の方がひどいのでは?
司法試験とおらなくても約200万ぼったくりという...
あの大学みたいに。

533名無的愛大生:2008/03/30(日) 16:39:59
単位認定の厳格にすることは文部科学省の指導です。厳しくしていない大学の方が問題ある。

534名無的愛大生:2008/03/30(日) 16:51:46
過去に高い合格率を出した一橋、千葉、北大、そして愛大が不適合になった。これらのロースクールは東大を超えたことがある。
文部科学省の役人は東大を合格率で越えられることが怖いんだよ。
調査したら愛大の新司法試験対策のノウハウはすばらしかったんだろうね。

535名無的愛大生:2008/03/30(日) 17:00:13
(; ・`д・´)φ(; ・`д・´)φ

536名無的愛大生:2008/03/30(日) 17:01:33
答案練習はエクステや法職講座がやってることにすれば良いだけ。
答案指導も起案指導に変えれば良いだけ。

537名無的愛大生:2008/03/30(日) 18:34:29
愛大のロースクールに入学した人は、大半が名大をはじめ国立大・有名私大出身の人ばかり。
そういうもともとそれなりに優秀だった人たちでさえ、その半数が留年させられたということは、どれだけ愛大ローの単位認定が厳しいか、想像を絶する。

538名無的愛大生:2008/03/30(日) 21:17:33
先輩方!
愛大は妄想で有名なのが良く判りました。

539名無的愛大生:2008/03/30(日) 22:25:33
↑おまえが妄想人だよ。

540名無的愛大生:2008/03/31(月) 03:47:34
何だここは、愛大に入学出来なかった者の恨みと妬みばかりだな

541名無的愛大生:2008/05/04(日) 15:11:43
がんばれ!

542名無的愛大生:2008/06/05(木) 17:07:00
合格率、高かったね。
院生のみなさん、おめでとうございます。
最終結果も良くなりますように。

543名無的愛大生:2008/06/15(日) 10:08:25
乙かれー

544名無的愛大生:2008/06/15(日) 19:10:24
最終合格ではないけど、こんな感じらしい。
2chのコピペ。

名古屋地区法科大学院、第3回新司法試験短答結果
大学名 受験者-通過者数 通過率
全国平均74.3%
愛知 35-29 82.9% (中部地区1位)
南山  49-38 77.6%
名城  31-24 77.5%
中京  36-24 66.7%
名大  98-68 63.6% 
愛学  16- 3 13.6%

545名無的愛大生:2008/06/15(日) 20:28:47
まずは愛大ローに合格することだね。

546名無的愛大生:2008/06/22(日) 15:46:06
適正ガンバレ

547名無的愛大生:2008/09/04(木) 08:23:27
もうすぐ入試だね。

548名無的愛大生:2008/09/16(火) 19:12:34
ロー生のみなさん、おめでとう!
☆平成20年度新司法試験・対受験者合格率 中部編☆

09 愛知大    016/035 45.7%
19 名古屋大   032/098 32.7%
22 南山大    015/049 30.6%
35 中京大    008/036 22.2%
50 名城大    005/031 16.1%


☆平成20年度新司法試験・対出願者合格率 中部編☆

14 名古屋大   032/107 29.9%
16 愛知大    016/055 29.0%
20 南山大    015/059 25.4%
34 中京大    008/046 17.4%
52 名城大    005/050 10.0%

549名無的愛大生:2008/09/16(火) 19:43:07
ローのA日程の入試結果が発表されたね。
http://www.aichi-u.ac.jp/lawschool/als_wn/scripts/news.asp?id=97
愛大が見当たらない・・・・・・・

550名無的愛大生:2008/09/16(火) 20:00:49
愛大は1人が合格したみたいだよ。

551名無的愛大生:2009/04/21(火) 20:12:34
中部でぶっちぎりの1位だね。

552名無的愛大生:2009/04/21(火) 20:44:57
愛大法学部から進学できないからか?

553名無的愛大生:2009/04/21(火) 21:41:58
>>551
って法学部ですらないだろうw
イタイ自慢はやめてくれ。
君とは何の関係も無い事だよ。

554名無的愛大生:2009/04/21(火) 21:44:46
他大学関係者の反応が良く分かるスレですね。

555名無的愛大生:2009/04/24(金) 18:32:54
http://www.aichi-u.ac.jp/asp_pub/Au_open_organ2.asp?nid=61
今年は二人合格だね。

556名無的愛大生:2009/04/25(土) 00:26:20
名大ローでも定員削減。80から70名へ。
愛大ローはどうするんだろう。

557名無的愛大生:2009/04/25(土) 21:25:54
昨年の受験者数と、合格者数を見れば予想が付く。
30人にすると思われ?

558名無的愛大生:2009/04/26(日) 17:23:05
そうしたら、もっと合格率が上がるね。
ついに全国1位か。

559名無的愛大生:2009/04/26(日) 22:43:51
そうすると、今まで愛大から年間1〜2人進学していたが、
今後は0または入学のしない年もあるということだな。

560名無的愛大生:2009/04/27(月) 23:19:50
>>558
幸せな人だねw
全国的に絞るのだから、相対的な条件は変わらない。
>>559
学部からの入学者が出だしたという事は、ローが易化したという事。
全国的にローの受験者が減っているから、易化傾向は変わらないと思われ。

561名無的愛大生:2009/04/28(火) 10:34:42
ローへの嫉妬が多いね。

562名無的愛大生:2009/04/28(火) 19:41:55
>>461
そりゃそうだよね、愛大法学部で4年間頑張って勉強しても
年間1人か2人しか合格しないから

563名無的愛大生:2009/04/28(火) 19:56:07
ローに期待するのは良いけど
みんな、愛大の学部卒ではないよ
なかーまと思いたいのは判るが、ロー生は迷惑だぞ!
学部生が自慢したいのなら、自分たちの実績で自慢して欲しい。
過去やローしか自慢できないのなら、今は黙って勉強するべき。

564名無的愛大生:2009/04/28(火) 20:17:27
新司法試験合格率は、へん紗知と違って操作できないから・・・他大学関係者は大変だね。

565名無的愛大生:2009/04/28(火) 20:21:02
ローの自慢ができないから悔しいのか。

566名無的愛大生:2009/04/28(火) 20:29:17
愛大法学部出身者は
昨年新司合格0の
「愛知学院大」ロースクールに一番多く行っています
http://www.agu.ac.jp/graduate/lawschool/entrance/subject5.html

愛大法 → 愛学ロー → 新司不合格 → ニート

にならないように頑張ってね。

567名無的愛大生:2009/04/28(火) 21:46:36
京大ローへも進学してるのに?
司法試験委員教授は名大に次ぐ多さだよね。

568名無的愛大生:2009/04/28(火) 23:12:38
愛学より南山や名城に合格してる人数の方が多いじゃねーかw

569名無的愛大生:2009/04/28(火) 23:26:05
>>567
意味のない書込だなw
司法試験委員教授がどう関係するのだよw
じっくり説明してくれ。

570名無的愛大生:2009/04/28(火) 23:45:11
>>566
やっかみからでたらめいうのはよくない。まずじぶんのことでがんばれ

571名無的愛大生:2009/04/29(水) 00:11:24
何がデタラメだ?
事実じゃねーか。

572名無的愛大生:2009/05/02(土) 14:34:00
●名古屋大学 法科大学院

平成21年入試結果
出身大学別合格者数


名古屋 22名
早稲田  6名
南山大  6名
神戸大  5名
中央大  5名
静岡大  5名
同志社  4名
金沢大  4名
慶應大  4名
立命大  3名



どうせ愛大のローも名大ローみたいに有名大卒出身者ばかりなんだろうな。

573名無的愛大生:2009/05/02(土) 14:57:11
愛大法科大学院2008年度入試結果出身大学別
http://www.aichi-u.ac.jp/lawschool/exam2.html

名古屋大 25
京都大学  6
中央大学  6
同志社大  4
早稲田大  3
静岡大学  3
立命館大  3
東北大学  2
北海道大  2
慶応義塾  2
南山大学  2
その他   9

愛大ローなのに、愛大の名前が載っていません。

574名無的愛大生:2009/05/02(土) 15:00:41
愛大なんてたいした大学じゃありませんからあんまりよいしょしないでくださいな。

575名無的愛大生:2009/05/02(土) 15:09:41
愛大法科大学院2009年度入試結果出身大学別
http://www.aichi-u.ac.jp/lawschool/als_wn/scripts/news.asp?id=97

A日程出身大学別
名古屋大 23
静岡大学  6
金沢大学  5
中央大学  4
南山大学  4
東京大学  2
同志社大  2
早稲田大  2
その他   14
B日程    6
やっぱり愛大の名前が載っていない

576名無的愛大生:2009/05/02(土) 20:49:59
いろんなスレで大変だね。

今年は愛大から愛大ローへ2人入学ですね。
愛知大学通信に載っています。
http://www.aichi-u.ac.jp/asp_pub/Au_open_organ2.asp?nid=61

577名無的愛大生:2009/05/02(土) 21:10:25
A日程合格者62人+B日程合格者6人
合計68人中2人
愛大シェア  2.9%
他大シェア 97.1%

578名無的愛大生:2009/05/02(土) 22:23:51
何でそんなに必死なんだ?
愛知大学法科大学院だぞ。

579名無的愛大生:2009/05/02(土) 22:40:31
>>578 何でそんなに必死なんだ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板