[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
時事ネタ PART2
1
:
管理人
:2004/01/20(火) 00:11
時事っぽいことについて語るスレッドです。
2
:
管理人
:2004/01/20(火) 00:19
国民年金保険料の悪質未納者に対し、13年ぶりの強制徴収だとさ。
ちなみにワシは、税金やら社会保険料やらを「浮世の義理」と位置づけている。
3
:
管理人
:2004/01/24(土) 15:01
あやめ池遊園地が閉園
4
:
つっちぃ
:2004/01/25(日) 12:29
らしいっすな。
5
:
管理人
:2004/01/31(土) 23:55
あやめ池閉園に続き、バファローズの名前を売却だと。
近鉄グループ金欠の模様。
6
:
採集評議会
:2004/02/06(金) 21:07
virtualaveが逝ってもうておるようです。MCR,カシスイともに消滅か!?
7
:
管理人
:2004/02/06(金) 21:21
バファローズ、命名権売却は撤回。キモい名前にならずに済んで安心と見るか、身売りの前触れと見るか。。。
>>6
随分前から逝ってもうておるようです。
掲示板は両方ともvirtualave?
8
:
く
:2004/02/07(土) 12:10
virtualave、無料サービス停止ッス・・・報告おくれもうしわけね。
9
:
管理人
:2004/03/14(日) 03:24
九州新幹線部分開業。
八代〜鹿児島とは中途半端な。
在来線はやはり三セク化かな?
10
:
和の国へお越しいただき、誠に有難うございます
:2004/03/14(日) 16:30
です・・フルの場合、国は地方に痛みを伴ってもらうのが決まりらしく・・
ミニ新幹線の場合は並行在来線でよしだけどフルにすると地方はあいたたた・・
税金が・・ あっ 先生の展示が始まったw 見なければwそれでは失礼!
11
:
管理人
:2004/03/17(水) 23:26
肥薩おれんじ鉄道
http://www.hs-orange.com/index2.html
八代〜川内が三セクで、川内〜鹿児島がJRなのか。微妙だ。
12
:
管理人
:2004/03/24(水) 23:44
就職できんぐらいで死ぬな!
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/university.html?d=24yomiuri20040324i207&cat=35&typ=t
若年層の無職なんてある意味では特権階級的ではないか。
ビバ無職!
……、ま、こんな意見がまかり通ってしまえば国力低下に繋がるので、
一刻も早く社会のお荷物から脱したいと思う所存。
13
:
管理人
:2004/04/11(日) 04:25
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/hostages_in_iraq.html?d=11mainichiF0411m158&cat=2
何だそりゃ
馬鹿みてぇな事件だ
外患誘発かと勘繰りたくもなるほど迷惑な話だが
見た印象では当事者達は家族も含めホンマモノのその筋の人達っぽさがあるので
帰国後の言動には十分に注意されたしと願ってやまない
14
:
管理人
:2004/04/11(日) 13:23
「日本政府の反応は悲しいものだった 3人の誘拐をとても軽くみられた」
「私たちはこの3人の命を 日本政府に代わって守る」
「日本人3人は侵略者の手先ではなく イラクを助けに来た事が分かったから解放」
Byテロリスト
卓越したギャグセンスを持つテロリスト達に乾杯!
15
:
管理人
:2004/05/16(日) 00:44
世の中いろいろありますなあ。
まあともかく、世論も政治も報道も、狡猾且つ戦略的であってくれと願ってやまない今日この頃。
ちょっと前まで新聞テレビでよく見かけた「自己責任」という言葉。ワシはこの言葉が大嫌いである。
なんというか、地道に築いてきた倫理観の欠落を覆い隠すような企みを感じてしまうのである。
理由は全然違うが他にも自己実現とか自己主張とか自公連立とか事故点パンパンなどといった、
ジコと頭につく言葉が嫌いである。でも自己欺瞞は好きだ。
で、先日の人質馬鹿事件において「自己責任」がクローズアップされる理由が分からない。
何の責任のことをいっているのだろう? 連中は責任を負うようなたいそうなことは何もしてない。
不幸な結末に至った場合の「自業自得」があるのみである。それは制度的なものとは別の問題。
16
:
管理人
:2004/05/16(日) 00:52
ファイル交換ソフトの開発者が逮捕されたらしい。刑法学上の難しいことはよくわからんのだが、
不特定多数に対する思惑の表明が幇助だか教唆だかに該当するものなのだろうか?
そういう法律的な面において、今後も見所満載でなかなか面白そうではある。
しかしこういう関連の事件はなぜ毎度毎度京都府警なのだろう?
謎である。まあ何か理由があるんだろうけど。
17
:
管理人
:2004/05/16(日) 01:13
>>2
になかなか面白いことが書いてあるw
義理なんだから、義理なんかどうでもええと思ってる奴は別に勝手すればいい、と個人的には思う。
日本の年金は税金と屋根を同じくしない完全な社会保険制度であるわけだし、
その実態も賦課方式に近いわけなのだから、義やら敬やらを礎にして成り立っていると言っても不都合はなかろう。
で、仕事キッチリタイプに見える元官房長官やカイワレ政治家がこういう部分をおろそかにしていて、
理念型で細かいことにはテキトーそうに見える横須賀の首相はさほどしくじっていないのをみていると
(確かに未加入期間はあるが、浪人や任意加入の頃のみであり、責められるべき点が一切ないもの)、
やっぱり政治家の処世術は仕事キッチリだけでは無理なのねと思い知らされる。
18
:
管理人
:2004/05/16(日) 01:20
狡猾で戦略的、そして仁義! 政治だけでなく、今の日本人に足りん要素なのだろうなあ。
何十年も未加入であった十勝の二世議員その他数名なんて、まるで問題外だぜ。
それから年金未納問題に関して、厚生年金サイドの人間が批判したりしているのを見ると、
なんだかなあ、と思う。資格がないとは言わんが、見ていて恥ずかしいから勘弁してほしいぜ。
あ、これ別に嫉みヤッカミではございませんので。否定すればするほどそう思われそうだが。
19
:
管理人
:2004/06/02(水) 22:23
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/sasebo.html?d=02yomiuri20040602it06&cat=35&typ=t
小学生がホームページなど作るな。
ネットも見さすな。直ちに法で禁じろ。学校で教えるなんて問題外。
学校は健全な羞恥心とパブリックマインドを育てることに注力しろ。
馬鹿な大人はJ.S.ミルでも読んどけ。
20
:
管理人
:2004/06/06(日) 22:39
本日、あやめ池遊園地が閉園しました。
21
:
管理人
:2004/06/11(金) 00:41
気狂を、隔離せず、隠蔽しているのが、今の状況……
気狂は隠蔽せずに隔離しろ。
気狂を指して「これは気狂だ」と言わさせろ。
天才性の付着物だとか形骸化への対抗要件だとか
履き違えたことをのたまう阿呆は
ミシェル・フーコーに掘られてろ。
22
:
管理人
:2004/06/13(日) 23:37
近鉄とオリックス合併ってどういうことだよ!?
23
:
管理人
:2004/06/16(水) 00:09
読売の爺、マジで消えてほしい。
24
:
管理人
:2004/06/24(木) 23:27
もうすぐ選挙
25
:
管理人
:2004/06/25(金) 22:24
某生活与党の支持母体である某宗教団体の人々による電話攻勢には毎度毎度恐れ入る。
彼等はその努力が得票率の増加につながっていないということをどの程度認知しているのだろうか?
ある程度はわかっていると思われるが、だとしたら逆に大したもんだというか、単なる馬鹿というか。
それにしても、関西人なら誰でもそうだと思うが、
親戚やら友人やら、必ずどこかにその筋の人がいるのには驚きである。
26
:
管理人
:2004/06/29(火) 01:14
自民党と民主党の違いって何だろう?
前者はどちらかというと親米で、後者はどちらかというと親中。ってとこかな。
まあそれぞれの議員を取り上げてみると、この辺についてはかなり流動的な気もするが。
それ以外では、両党ともどちらかというと緊縮財政推進で、改革推進。どちらかというと改憲。
どちらも自由党と民主党の合体により誕生しているし。
こんな時代だからこそ、その良し悪しはともかく、積極財政推進&既得権益遵守、
福祉もりもりの安定と安心を謳う政党が出てきても面白いと思う。単に面白いだけかもしれんが。
民主党は自民党よりも左右の幅が広いし、政権とっても絶対に安定しないし、
すぐに崩壊するのが目に見えている。民主党の躍進は国にとっては碌な事がない、ってのが本音。
別に自民党を擁護するつもりはさらさらないのだが。
27
:
管理人
:2004/06/30(水) 22:38
livedoorかよ
28
:
リーダー
:2004/06/30(水) 23:58
↑読売の爺が却下しましたなあ。
29
:
管理人
:2004/07/03(土) 19:13
もう日本のプロ野球はおわりだな。
セリーグだけで勝手に栄えるが良い。
30
:
管理人
:2004/07/04(日) 21:39
民主優勢らしいが、
参院選自民敗北→責任とって首相辞任→H本派などからわけのわからん首相登場
ってなことだけは勘弁してくれやマジで。
31
:
管理人
:2004/07/10(土) 22:13
http://jbbs.livedoor.com/study/2048/
こっちもlivedoorかよ
32
:
管理人
:2004/07/27(火) 23:49
今年に入ってから作家が立て続けに死んでるなあ。
33
:
管理人
:2004/07/29(木) 00:38
パリーグが4チームになったら、読売をパリーグに移して、
両リーグとも5チームで2リーグ制を維持、ってのはどう?
なかなか素晴らしい案だと思うが。
もちろんお望みどおり2リーグ制を維持するわけだから
阪神は文句言う権利なし。
34
:
管理人
:2004/08/13(金) 19:12
ナベツネ辞めたな
35
:
管理人
:2004/08/20(金) 18:39
オリンピックばかり見ております。
36
:
管理人@携帯
:2004/10/07(木) 00:09
クマが全国で非常にしばしば出没してるなあ。
37
:
KURO
:2004/10/12(火) 21:18
年末年始タロパあるのか?
38
:
リーダー
:2004/10/12(火) 21:26
↑
開催されるなら、ワシも是非とも参加させて
いただきたく思っております。
39
:
学芸員補
:2004/10/12(火) 21:28
年末年始は開催の見通し。ミラ毛邸の使用が難しいことから、場所の選定が課題となりそう。
40
:
管理人@携帯
:2004/10/13(水) 00:27
>タロパ
ワシは行けるかどうかわからん。
41
:
管理人@携帯
:2004/10/13(水) 22:50
>場所の選定
ワシの部屋は広いし交通の便もいいからタロパ向けかも。
42
:
管理人
:2004/10/27(水) 22:30
急に寒くなったな。
おまえら風邪には注意しろ。
43
:
KURO
:2004/10/28(木) 18:58
注意する。
44
:
管理人
:2004/11/03(水) 20:46
そしてワシが風をひいた。
45
:
つっちぃ
:2005/03/06(日) 02:25:04
CIT各局のネットワーク拠点改編
CIT統括本部:大阪(東大阪本部 及び市内2箇所の拠点)
CIT本部:奈良(橿原水族館)
CIT支部:兵庫,京都,愛知(美和拠点,名古屋拠点の2箇所)
結局どこが本部かわからない。委員会にて詳細を話し合う予定。
46
:
管理人
:2005/03/18(金) 22:06:30
東大阪が本部っぽい。市内に2箇所も拠点があるのか。
兵庫、京都、愛知もかなり謎。
47
:
管理人
:2005/04/12(火) 22:26:48
今年のゴールデンウィークは飛石やなあ。
まあどっちにしろ仕事に半分くらい食われてしまうんだがw
48
:
管理人
:2005/07/23(土) 01:38:41
暑い
49
:
烏賊波羅探題主任調査官
:2005/07/28(木) 23:21:27
烏賊波羅探題 監視報告書
2005-7/06 22:00-2005-7/07 1:21 解除 事由:ジョギング(3時間21分)
2005-7/15 19:00-2005-7/16 12:04解除 事由:海水浴(17時間04分)
2005-7/17 10:49-2005-7/17 15:07解除 事由:不明(中華バー)
2005-7/17 15:32-2005-7/18 17:26解除 事由:釣り
2005-7-27 23:33-2005-7/28 21:14解除 事由:爆睡
50
:
つっちぃ
:2005/07/29(金) 18:47:46
テーマ曲 です
CIT初代テーマ曲:渚にまつわるエトセトラ(PUFFY)1997〜1999
第二代テーマ曲:春はまだか(浜田雅功)1999〜2001
第三代テーマ曲:Naxalite(Asian Dub Foundation)2002〜2003
第四代テーマ曲:Pray(Every Little Thing)2004〜
CITインターナショナル・ニューヨーク会議限定テーマ曲:夏祭り(ホワイトベリー)2000年夏
51
:
つっちぃ
:2005/08/15(月) 21:51:38
たまには時事的な話題を。
さきほど放送の「世界まるみえ」にて 台風の制御に関する研究紹介がありました。
そもそも、台風がグローバルな大気循環において、どういう役割を果たしているのかが重要であって、
それをコントロールしてしまうと、どのような影響があるのか、を考えないといけないはずで。
災害を防ぐ事に成功したとしても、もっと深刻な気候変動に関係する異常が起これば、「なにをやっておるのだ」という事になりかねません。
大気中にばらまく物質やら、水分を吸収するオムツ粒子などの影響を考えるのはその次ですよね。
ここ最近、外国産の生体昆虫解禁やら、どう考えてもおかしい状況が多々ありますな。
どうも専門的な知識を持った技官やら検討委員が出した結論とは思えない。単なるエリート公務員ならやりかねんが。
52
:
管理人
:2005/08/27(土) 21:05:04
もうすぐ選挙ですね。
最近はすっかり時勢に疎くなっているのでよくわからんのですが、
せめて自分のところの選挙区くらいどうなってるかと知っとかんとと思って調べてみたら、
どうやら現職は学会な人のようです。
ってことは公・民・共の戦いとなるわけで、これじゃ一般人のワシには投票のしようがありません。
ちゅうことで今回はかなり興味なし。
53
:
管理人
:2005/10/23(日) 23:37:46
ロッテ強いなあ
54
:
管理人
:2005/12/07(水) 00:25:59
寒すぎる
55
:
管理人
:2005/12/12(月) 20:29:13
凍え死ぬ
56
:
管理人
:2006/01/02(月) 23:47:22
今年は祝日が土曜というパターンが多いではないか。
なんとも損した気分だ。
57
:
管理人
:2006/01/19(木) 23:12:43
東証のシステム脆弱すぎるだろ。何とかせえ。
58
:
CIT東大阪本部
:2006/01/21(土) 21:55:46
米国産牛肉から危険部位が発見された事態を受け、
CIT学術推進機構・畜産評議委員長のクロウソ氏は、
22日午後1時より記者会見を行う見通し。
今回の事案についての詳細、今後の見通しと課題について述べる。
会見は、CITサテネットシステムを通じて発表され、各支部と連絡する予定。
59
:
クロウソ
:2006/01/24(火) 22:21:27
Atlantic Veal and Lamb社(A社)が今回輸出した会社でUSDAの承認を受けていた。
ちなみにこのVeelというのは子牛のことで日本語ではビールといっています。
今回の肉は20ヶ月以下の中でも4−12ヶ月という子牛のもので問題ないと、
公式発表されています。
米国産牛肉輸入禁止を受けてカナダ側は、わが国ではこういうことはないというスタンスをとっているが、
実際、アメリカ側の牛肉がカナダ側から出荷されているということもあり、
以前輸入牛肉についての安全性については疑問がある。
取り急ぎ、発表内容のまとめ。
60
:
つっちぃ
:2006/02/05(日) 02:33:44
>クロウソ氏
有り難うございました。
2006年、CITの組織改編に伴い、北海道支部他が廃止
その他新設部門など以下のとおりのようです。名簿では本名ですが、ここではHNで。
CIT統括本部−CIT東大阪
┣CIT本部長:ユースケ
┃┣CIT関東方面本部:CIT茨城本部 関東方面本部長:クロウソ
┃┃┣CIT東京支部
┃┃┗CIT千葉支部
┃┣CIT中部方面本部:CIT愛知本部 中部方面本部長:山田先生
┃┃┣CIT名古屋支部
┃┃┗CIT刈谷支部
┃┗CIT関西方面本部:CIT東大阪本部 関西方面本部長:ユースケ
┃ ┣CIT大阪支部:橿原水族館分室 淀川水系研究施設
┃ ┣CIT奈良支部:橿原水族館事務局/検鏡室・標本室
┃ ┣CIT兵庫支部:橿原水族館分室 淡水魚類研究施設
┃ ┗CIT京都支部:橿原水族館分室 昆虫生態学研究室
┃
┣CIT学術推進機構・大学院大学
┃┃理事長:ポス 学長:小泉 副学長:メンドザ 参事官:ナベさん
┃┃自然科学研究科:教官28名(兼任・非常勤含)
┃┃ 基礎科学部長:ユッキー(放射線物理学講座教授・大学院基礎科学専攻教授)
┃┃ 生命科学部長:しげを(分子生物学講座助教授)
┃┃ 地球科学部長:ナベさん(海洋地質学講座助教授)
┃┃ 情報科学部長:M平将軍(数理情報学講座教授・大学院情報科学専攻教授)
┃┃
┃┃人文科学研究科:教官7名(兼任・非常勤含)
┃┃ 文学部長:平和(人文科学研究科長兼任)
┃┃ 語学部長:クロウソ(社会科学研究科長兼任)
┃┃ 心理学部長:Gumiko
┃┃
┃┃社会科学研究科:教官7名(兼任・非常勤含)
┃┃ 歴史学部長:タロー
┃┃ 経済学部長:カッショウ
┃┃ 法学部長:森先生
┃┃
┃┗橿原水族館
┃
┣CIT緊急特別委員会
┃┣平成大飢饉対策委員長:ユースケ
┃┃┣漁業資源:キクニシン
┃┃┣家畜資源:クロウソ
┃┃┗農業資源:O津
┃┗中国・韓国方面情報収集委員長:平和
┃
┣CIT評議委員会
┃┣採集評議会
┃┗畜産評議会
┃
┣CITマネージメント部:ブンコ、コンク
┣CIT会計部:Mika
┗CIT監査室:別所氏、ナベさん
61
:
管理人
:2006/02/05(日) 14:01:26
ポスはまだ理事長なのね。
ってか中韓情報収集の委員長なんぞ引き受けた記憶はないぞw
62
:
つっちぃ
:2006/02/08(水) 23:07:21
おーっせやな。
任命権者はCIT本部長であるため、ワシはしらん。まま問題ないだろう。
63
:
クロウソ
:2006/02/09(木) 20:16:22
まままままままままま問題ないだろう。
64
:
管理人
:2006/02/09(木) 21:50:42
問題ないだろうは、問題があるから言ってるがや
65
:
管理人
:2006/03/16(木) 00:11:30
花粉が飛んでますな
66
:
つっちぃ
:2006/03/24(金) 18:50:37
CIT職員服務規程 平成12年7月1日
CIT職員服務規程を以下のように定める。
1章
(趣旨)
1.CIT職員の服務について、CIT法ならびにその他に定めるものがある場合を除き、この規定に従う。
(定義)
2.本規定において次に掲げる用語の意義は、各々当該各号に定めるところによる。
2-1.CIT本部
CIT組織規則(平成18年改訂第3号。以下「組織規則」)に規定する統轄本部をいう。
2-2.CIT方面本部
組織規則に規定する各方面本部(関東・中部・関西・国際)をいう。
2-3.CIT本部長
CIT職員のうち、各方面本部長の中から役員選出によって決定される組織の長をいう。
2-4.CIT方面本部長
CIT本部長直轄の各方面本部に属するCIT支部の組織の長をいう。
2-5.CIT支部
組織規則に規定するCIT方面本部に属する各拠点をいう。主に行政区分でいう市単位である。
2-6.CIT独立行政部
CIT独自の各法案・規則等を決定、審議する他、必要な行政業務を行う部門をいう。
2-7.CIT学術推進機構
CIT教育研究部門として位置づけられ、自然科学・人文科学・社会科学の3研究科を置く。理事長及び学長はCIT職員のうち役員選出によって決定される。
2-8.橿原水族館
第1章2条7項に規定するCIT学術推進機構に附属する水産生物に関連する業務を担当する機関をいう。
2-9.CIT緊急特別委員会
CIT独立行政部が認める緊急を要する課題について議論する特別委員会をいう。
2-10.CIT評議委員会
CIT学術推進機構とは別に特定の分野について議論する委員会をいう。
2-11.CIT会計部
CIT本部予算の決定・割当・職員給与等を扱う部門をいう。
2-12.CIT監査室
CIT本部から直轄せず、業務遂行の実際、会計、CIT本部長を含む全職員についてを監査する部門をいう。
67
:
つっちぃ
:2006/03/24(金) 18:52:02
2章
1.(行事関連)
1-1.行事・業務予定
年度始めに年間業務予定を作成するとともに、各構成員の参加状況を確認しなければならない。また、行事の最終決定はCIT本部長の許可が必要である。各構成員は、所属長(方面本部長)にその旨報告し、これを受けた各方面本部長は、すみやかにCIT本部長に届け出なければならない。
1-2.行事前日
運転者のみならず、行事に参加する全ての構成員は、前日によく睡眠をとり、当日の業務に備えなければならない。また、体調管理を徹底する必要がある。特に助手席に乗務する者は、第2章2条4項の規定により、運転補助を行わなければならないため、居眠り等は言語道断である。
1-3.情報通信
行事に関連しての情報交換は主に電子メールまたは電話にて行うものとする。
1-3-1.電子メール
重要事項の連絡については、メールセンターでの滞り等が有り得るため、電子メールを推奨しない。業務連絡については、双方が確実に了解した事をもって、電子メール通信を終了する事ができる。通信途中で突如、音信不通になったり、そのまま立ち消えになる等は以ての外である。
1-3-2.携帯電話
携帯端末の電源は常に入れておくとともに、電波の到達しない地域は特に注意しなければならない。
1-4.採集
魚介類その他自然に産する対象を捕獲することをいう。採集を行う場合は、漁業権等関連する法律・規定を事前に確認する必要がある。
1-4-1.採集道具
採集の目的に応じて、各構成員は必要な資材・機材を準備、携行しなければならない。
1-4-2.運搬
採集したものは、その対象に応じて適切な容器に収容するとともに、破損・死滅等を極力抑えるように努めなければならない。また、ゴミと誤認して廃棄することのないよう、特に注意しなければならない。
2.(運転規則)
基本的には道路交通法・道路運送車両法に準ずる。
2-1.法定速度
運転者は、法定速度・規制速度を遵守しなければならない。助手席に乗務する者はこれを随時確認する義務がある。
2-2.車間距離
運転者は、前方車両との間に安全な車間距離を保持しなければならない。危険車間と判断されうる場合は、助手席に乗務する者がこれを注意勧告する義務がある。
2-3.高速自動車道路
高速自動車道路において走行する際は、むやみに車線変更を行う事を禁ずる。また、定期的にSA・PA等を利用し、休憩時間を設けなければならない。
2-4.ナビゲーション
助手席に乗務する者は、あらかじめ走行ルートを熟知しておくとともに、的確な運転補助(危険因子の予測、左側安全確認、信号確認等)及び正確なナビゲーションを行わなければならない。特に大阪市内に代表される複数車線道路を走行する際は、強制右左折レーンによる弊害を可能な限り抑えるために、早めの車線変更アドバイスをするとともに、左側後方の安全確認を徹底する義務がある。また、「適当にそこらへん」「いずれ右」等の曖昧な表現は厳に慎むべきである。
2-5.給油
運転者は常に燃料の残量を確認し、地域によっては残量1/3以下に達した時点で給油の体制をとらなければならない。また、運転者がこれを怠った場合は、助手席その他同乗する構成員が指摘するとともに、運転者はこれに従わなければならない。本則に従わない場合、第2章3条4項の1に規定する懲罰金の対象となる。
2-6.駐停車
車両を停車させようとする際は、運転者ならびに同乗者は周囲の安全確認を徹底しなければならない。車両を駐車させようとする際は、車両を合法的に駐車可能な場所かどうか、道路標識等をよく確認するとともに、周囲の迷惑にならないよう注意する義務がある。また、公共の駐車スペースを利用する場合、前後左右に十分な空間を保持するとともに、同乗者の乗降の際は周囲の安全確認、ならびにドアの接触防止に努めなければならない。
2-7.共益金制度
各行事・業務に車両を使用する場合、その必要経費に応じて参加人員すべてが均一な料金を共益金袋に支払わなければならない。共益金袋の運営・保管は、助手席乗務員がこれを行うものとする。共益金の支払いを怠ったり、ためらったりしてはならない。共益金の使途については、通行料金、燃料代、駐車料金、その他主催または指揮官が必要と認める物品・資材の購入に限定される。「イルカの刺身」等不必要と判断されるものについては、その使用を認めない。
68
:
CIT監査室
:2006/03/24(金) 23:54:24
2-5.給油 等の条項はごく当たり前のように思うが、こういった事まで規定しなければならない状況にある事自体が情けない。
4.(状態規定と罪状)
4-1.高見状態
(a)第2章1条1項の2に定める規定違反。居眠り防止義務違反。
(b)第2章2条1項に定める規定違反。速度超過。
(c)第2章2条2項に定める規定違反。車間距離不保持。特に停車前方車両との間が2m未満。
(d)第2章2条4項に定める規定違反。的確運転補助義務違反。
(e)第2章2条5項に定める規定違反。燃料確認義務違反。
4-2.福山状態
(a)第2章1条1項の3-1に定める規定違反。電子デバイス情報交換規定無視。
(b)第2章2条5項に定める規定違反。燃料確認義務違反。
4-3.山田状態
(a)第2章2条5項に定める規定違反。燃料確認義務違反。
(b)第2章2条7項に定める規定違反。不必要物品の共同購入。
4-4.田辺状態
(a)第2章3条2項に定める規定違反。当日キャンセルによる みなす事後報告。
4-5.岸岡状態
(a)第2章2条6項に定める規定違反。乗降安全確認義務違反。
4-6.浅井状態
第2章1条1項の4-2に定める規定違反。採集物無許可廃棄罪。
4-7.ウンコ化
情報通信に関する条項、第2章1条1項の3に定める規定に背く長時間音信不通状態をいう。特に4-1.高見状態と関連して、真相を究明・監視するために設けられた機関が、烏賊波羅探題である。
69
:
管理人
:2006/03/25(土) 00:17:46
なんだこれ?w
70
:
リーダー
:2006/03/25(土) 00:50:21
4.(状態規定と罪状)補則
4-補.辻内状態
(a)第2章3条3項に定める規定違反。自宅出立遅延罪。
71
:
つ
:2006/03/25(土) 02:25:10
↑ww
72
:
つ
:2006/03/25(土) 02:30:59
ホリイ鍋も規定しとかなアカンな。
73
:
CIT本部人事
:2006/03/25(土) 02:46:10
平成18年3月12日に受理されたCIT職員の処分についての審理がCIT大陪審にて行われた。
CIT司法局は、原告の訴えを全面的に認め、
服務規程施行後、初となる「悪質なキャンセル行為」が適用され、懲戒処分の判決が下された。
被告のF山氏をCIT技術員懲戒免職処分とし、当面はCIT本職員の任用は継続するとの見解を示している。
これに伴い、技術員の欠員補充として、参事官のW邊氏は、I田氏を技術主幹として任用することを決定した。
I田氏は、正式には平成18年4月1日付けの着任で、同時にF山技術員はこの日をもって失職する。
74
:
管理人
:2006/04/07(金) 00:18:41
今年のゴールデンウィークは飛石どころかただの週末になりそうだ。
75
:
くろ
:2006/04/09(日) 22:01:46
メール着信に
「ほんだらな〜」
とかやったらおもろいな。
76
:
つっちぃ
:2006/04/11(火) 23:27:48
>75
どうやって設定するのであろうか。
77
:
くろ
:2006/04/12(水) 21:10:00
http://kasai86.ld.infoseek.co.jp/window/au_voice.htm
着声に変換。
人によって着声かえたら、
「え〜ほんだらな〜」
「おい、こら起立やぞ〜」
「うげ〜」とかのコンボが。
78
:
つっちぃ
:2006/04/12(水) 23:21:27
>くろ氏
こ、これはau専用であるか??
4.(認定資格制度)
4-1.機関員
CIT構成員のうち、運転技能の認定を受けたものを機関員という。機関員は登録制とし、
その後の運転経歴によっては、機関員認定の取り消し、または降格を命ぜられる場合がある。
各業務に車両を使用する場合、機関員を運転者にあてなければならない。特に指定がない限り、
1級機関員を最優先とする。1級機関員が参加できない、または特別の事情のある場合、
2級機関員を運転者にあてることとする。
4-1-2.1級機関員:運転歴・運転技能・危険予測能力・危険回避能力の全てがA判定をうけた者。
4-1-3.2級機関員:上記いずれかのうちA判定2以上4未満の者。
ちなみにユースケ氏は2級機関員であります。
79
:
くろ
:2006/04/13(木) 21:28:01
んじゃこれ
http://eseuta.mine.nu/
80
:
管理人
:2006/05/02(火) 23:33:28
ゴールデンウィークも仕事三昧だぜ!
うっほほーい!
……。
81
:
管理人
:2006/05/05(金) 20:28:29
明日からようやくゴールデンウィークだぜ。
82
:
管理人
:2006/05/07(日) 11:17:19
ゴールデンウィークも今日で終わりだぜ。
83
:
管理人
:2006/06/30(金) 23:42:22
煙草買い溜めするのを忘れてた
84
:
つっちぃ
:2006/07/01(土) 00:23:54
買いだめしたぜぃ。といっても4カートンだが。
85
:
くろ
:2006/07/09(日) 23:41:46
ざるがDVDになります。
http://item.rakuten.co.jp/guruguru2/svdb-114/
んーいかん、ザメハ!
86
:
つっちぃ
:2006/07/11(火) 19:48:41
>>85
なかなか高級ですな。ある程度はVHSで持っているのだが、、
87
:
つっちぃ
:2006/07/22(土) 12:27:14
AV対策法案が可決されました。
AV対策法
移動中の極端な居眠りが連続する場合、最初の現認を含めて3回目に達した時点で、運転者はAV状態者に対し、鼻の下または瞼にメンソレータムを塗る事が許されるものとする。
①法的根拠:CIT職員服務規程・第2章1条1項の2 及び 第2章2条4項
②語句定義:
1.AV率
高見先生が車内でAVになっている確率。AV時間/非AV時間×100(%)統計上、平均AV率は約80%に達することが知られている。
2.AV
AVrization(エーヴィライゼーション) AV状態、または単にAV。しんのすけが眠くなってきた状態、あるいは寝ているが、たまに発言をする状態。たいてい、「おぉっせやな〜」の頻度が高くなってきたら、AVの可能性が高い。特にしんのすけに対して用いる用語であるが、その他のメンバーにも適用が可能であり、適用頻度は高見先生がそれに次ぐ。
88
:
リーダー
:2006/07/23(日) 01:56:56
>AV対策法
何やら怪しげなワード検索でヒットしそうですなw
89
:
つっちぃ
:2006/07/28(金) 00:12:03
風営法 または青少年健全育成の条例みたいですな。
90
:
つっちぃ
:2006/08/01(火) 00:25:59
クロウソ先生のキーワード
インドール酢酸、揚一番、浅草、アッペン、アブシジン酸、あぶらそば、アリューロン粒、ES細胞、
イプシロンカプロラクタム、インテルメディン、ウミホタルルシフェリン、うわヤバうわヤバ、
エウスタキオ管、えう〜ぱ、AgF、エストニッツァ、エデト酸塩、エリスロクルオリン、エンシナ、
オルガネラ、かしわ、カツゲン、カーバイド、カラザ、カルノア液、黒ビール、クエン酸、黒ワイン、
血統、口蹄疫、ゴム状硫黄、コムスベーシック、サガリ、ジケタ、女王物質、スダンⅢ、積分、素数、
ダビスタ、ダイイチ、チャート式生物、ヒザラガイ etc...
多すぎるので省略。こうやって見ると、やたら生物/化学系が多いぞ。
91
:
リーダー
:2006/08/01(火) 20:37:26
口蹄疫、懐かしいですな。今は流行しとらんのですかな?
女王物質→関連語句「大王物質」
92
:
くろ
:2006/08/02(水) 22:24:17
微分!
就職してからもやってますわ>微分
扇田先生とこばやんを思い出す。
ネガティブ染色とかもやりまっせ。
93
:
つっちぃ
:2006/08/02(水) 22:34:19
扇田スペシャルが懐かしいですな。
微分はCIT勉強会で最も重要な手法の一つであろう。
オイラー微分、ラグランジェ微分などを扱うと、
皆興奮しすぎて死亡するおそれがあるに違いない。
>ネガティブ染色
いいねぇ〜。酢酸ウランが欲しいZE!!
94
:
つっちぃ
:2006/08/02(水) 22:38:36
大王物質を検索したが、出てこなかった。かわりに
大王水 ■読み:だいおうすい ■分野:タローズ ■英:(造)super diolate
濃滑翔酸:濃ケトー酸:濃シゲヲン酸=3:5:1の割合で混合したもの。
シゲヲイルイオンが遊離し、極めて酸化力の強い激酸となる。■関連語句:滑翔酸、ケトー酸、シゲヲン酸
ケトー酸 ■読み:けとーさん ■分野:タローズ ■英:daiolic acidまたはdaiolate(ケトー酸塩)
爆発性を有する邪黒色の液体。カニを基質として要求する。カニの種類に応じて爆発力が異なり、
無効なカニの場合は小爆発、有効なカニの場合は大爆発を引き起こす。F-tani acidを基質とする場合は
ジハードを起こすことが知られている。
95
:
リーダー
:2006/09/27(水) 21:30:16
>F-tani acid
ワロタ。訳すと、そのまんまでわないか!!!www
ケトー酸の反応阻害物質としては「M-river acid」が有効である。
また、拮抗阻害剤の開発が期待されたが、拮抗阻害反応自体が余りに
過激になり周囲への汚染物質流出が深刻になることへの懸念から現在
では研究が停止している。
96
:
つっちぃ
:2006/09/28(木) 01:17:43
>F-tani acid
w
M-river acidを含めて2種しかなさそうである。
Hara-FeO(酸化原鉄)も反応阻害物質として利用できそうですな。
97
:
つっちぃ
:2006/11/09(木) 18:09:36
CIT特別法-職員の移動及び集合に関する特別措置法(通称”生駒越特措法”)
1.(集合場所)
1-1.行事関連
CITの関連行事に付随する集合場所は、参加人員とその規模・交通の利便性・集合時間・中間的距離を考慮して決定される。
1-2.共益金割増制度
1-1に関連して、各職員の参加回数及び移動率を通年で算出し、前年度の移動率が最も低い人員の次年度共益金支払い額を20%増、次点人員のそれを10%増 と強制化する。但し、1-1の開催地が居住地(支部)である場合、移動率算出からは除外するものとする。
2.中華ポイント制度
2-1.定義
ウンコ化1回毎に1点の中華ポイントが追加され、総ポイント数によって職員の不作為度の評価に役立てる。スーパーウンコリゼーションの場合は1回につき3点である。本部長がウンコ化した場合は、特例により1.5倍増となる。
2-2.中華ポイントと共益金換算
1条1項の2に制定されたものとは別に、中華ポイント1点を別枠共益金100円として換算徴収する。
98
:
和の国へお越しいただき、誠に有難うございます
:2006/12/10(日) 14:20:12
ttp://www.asahi.com/business/update/1209/025.html
99
:
管理人
:2006/12/10(日) 18:56:58
HIGHの原か
100
:
つち軍曹
:2006/12/14(木) 00:32:02
のようですな。長らく行ってないです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板