したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

独立した方がいい地域

100名無しさん:2007/02/02(金) 10:18:25
江戸時代みたいに官名を販売してみては?
オリコンチャートが掾号だらけ。

101名無しさん:2007/02/03(土) 03:00:15
天皇家国家の国名は「秋津の国」はいかが?(日本の古名のひとつ秋津島から。あきつとは蜻蛉をさす古語)絶滅寸前のハッチョウトンボを国の虫として、
自然保護第一の国として日本とは一線を画する。

102別スレの11:2007/02/03(土) 15:03:14
現行の宮内庁の職員の身分はどうなるのでしょう?

天皇が日本の元首でありつづけたまま秋津国が独立するならば、日本の宮内庁
の職員は、日本国の公務員でありながら秋津国の公務員ということにでもなる
のでしょうか?

103名無しさん:2007/02/03(土) 20:43:20
公務員は国家に対する忠誠義務があるので、外国の公務員を兼職できませんよ。

104別スレの11:2007/02/03(土) 20:45:41
一般的にはそうだと思いますが、日本国元首である天皇が秋津国元首である
場合、宮内庁の扱いがどうなるのでしょう?

105名無しさん:2007/02/03(土) 20:56:05
国家元首も国家に対する忠誠義務があるので、外国の元首を兼職できませんよ。
日本は共和制へ移行するでしょう。
もしくは新たな君主を立てるか・・・。

106ケロ:2007/02/03(土) 21:04:59
そこで、熊沢天皇の登場ですよw

107名無しさん:2007/02/03(土) 22:01:53
 天皇は独立することは現実的ではないと思いますが限りなくそれに近いことは出来
ると思います。
 ギリシャにおけるアトス山に近い立場になることは充分に可能だと思います。つま
り日本の政体を王制、或いは準共和制にして、天皇家の半独立的な収入を確保する土
地を用意し、その中にはある程度の権力を有する主体(朝廷の復活)作り、そこから
形式的に主権を政府に委譲する。また、天皇は祭祀王となる。
 つまり幕政の復活はできなくは無いと思います。

108名無しさん:2007/02/03(土) 22:02:33
 107です。まだ出来なくはないということです。

109ケロ:2007/02/04(日) 19:54:03
天皇には戸籍や国籍がなく、日本の司法権も及ばないので、ある日突然新国家の元首になり
日本からいなくなっても問題ないと思います。

ただ、日本国は憲法で規定された「天皇」を、新たに擁立しなくてはなりません。
日本国民はすべて「天皇の赤子」なんですから、誰でも天皇になる資格はあると思います。
国民投票で「日本の象徴にふさわしい人」を選んで天皇に即位してもらったらどうでしょう?
天皇の選出方法について、皇室典範を改正する必要はありますね。

新独立国家は世襲天皇制、日本国は民選天皇制で、2つの天皇制国家が鼎立するということで・・・。

110名無しさん:2007/02/04(日) 21:05:00
 民選天皇制と言う概念は下から矛盾に満ちています。君主制の国家が君主を民選
にするとそれは王や皇帝などの名ではなく大統領などの名前で呼ばれるようになり、
君主制ではなくなります。
 また世界史上でもまれに見る天皇制にとっての存在理由は伝統です。よって世襲
と男系はそもそも成立する余地がありません。
 また日本にとって天皇制廃止は空前絶後のことになるので政府の正当性が揺らぐ
恐れがあるので、天皇を109のような形で天皇を失った場合、民選将軍制にした
方が無難だと思います。

111ケロ:2007/02/04(日) 22:25:58
世界史的に見れば、選挙で選ぶ王や皇帝もありますよ。
ローマ帝国の皇帝は、市民や元老院が選出していた時代があったのでは?

112名無しさん:2007/02/04(日) 22:44:11
>>109
天皇が刑事・民事とも裁判権に服さないのは事実です。が、天皇には戸籍がないかわりに皇統譜(大統譜と皇族譜)があり、皇統譜が日本の法律(皇統譜令)で定められたものである以上、国籍は日本です。

>>105
同君連合などの例はありますので、それは法の定めるところによっては可能です。

113ケロ:2007/02/04(日) 22:50:11
戸籍はないけど国籍はあるんですね。

となると、天皇が新独立国家の元首に就いた場合は二重国籍になってしまうので、
天皇は日本国籍を離脱しなければならなくなりますね。

114名無しさん:2007/02/04(日) 22:59:55
>>113
現在の日本の法律ではそうなりますね。
原則として二重国籍を認めていませんから。
ま、実際には他国の国籍を離脱したかどうか確認する術を日本政府は持たない(他国の国家主権を害することになる)ので、成人後も二重国籍のまま、という人も多いわけですが、天皇の場合はそうはいかないでしょう(笑)

115ケロ:2007/02/04(日) 23:06:35
となると、天皇は新国家独立後は日本人ではなくなり
「日系人」になってしまう・・・ということですかね。

116名無しさん:2007/02/05(月) 10:14:52
東アジアの皇帝、王、天皇などは西洋と違って選挙王制や継承権の売買などが
存在しないので、選挙制になったときに選挙王制という形は取れない。

117名無しさん:2007/02/05(月) 10:17:05
 天皇家が分離独立するような大事件があったら現行の法律が無傷というわけには
いかないと思います。

118名無しさん:2007/02/05(月) 10:20:16
 天皇が分離独立した場合、双方が旧宮家系やら両系やらを持ち出して微妙な南北
朝(?)時代になるのでは?

119名無しさん:2007/02/05(月) 10:54:50
天皇家は日本を見捨てて分離独立するのでしょうから
日本はそれを機に天皇制廃止となるでしょう。

120名無しさん:2007/02/05(月) 12:31:52
>>116
そういえば日本の家制度は養子でも家の存続が可能ですから
養子のない天皇・皇族は大陸的な感じがしますね。

121名無しさん:2007/02/05(月) 20:05:39
>>120
天皇家で養子が禁止されたのは明治以降です。それ以前には傍流から養子に迎えた上での天皇即位がありました。
ですから、そのような比較をなさってもあまり意味がないかと。

122名無しさん:2007/02/06(火) 22:33:41
北朝鮮存続の方策として「独立」もいいかも。

朝鮮半島の統一を一切放棄して、
北朝鮮国民は南とは別の民族であることを宣言。
言語も表記でハングルを捨ててローマ字かキリル文字を使うことで、
クロアチア人とセルビア人のように
住民が別言語を使っていることを主張。

そうすれば東ドイツの二の舞になることを防げるかもしれない。

123蒼龍:2007/02/07(水) 08:36:19
そう言えば某サイトでスコットランドの独立を
掲げている人がいるのを知りましたが
イギリス王室の不祥事等で話題になっている「イギリス王室の廃止」
ってスコットランド独立に弾みがつくのでしょうか

例えば王室が廃止されて
連合王国の元首ないし象徴は消滅したのだから之を口実に独立するとか
どちらにしろ「イギリス王室廃止」なんてなったら
絶対に主張しだす人がいると思います。

日本の皇室廃止論にまで飛び火したりして・・・

124ケロ:2007/02/07(水) 16:37:42
「スコットランドの独立を掲げている人がいる」どころか
スコットランド議会では、独立を掲げた政党が最大野党ですよ。
http://www.snp.org/

北海油田はスコットランドにあるので、原油価格の上昇で
スコットランド独立は弾みがつくでしょうね。

125ケロ:2007/02/08(木) 00:57:11
ちなみにスコットランド独立を要求している政党の公約によると、
スコットランド独立後は英連邦に加盟するそうなので、
カナダやオーストラリアと同じように、
独立後もスコットランドの国家元首はエリザベス女王・・・みたいです。

126名無しさん:2007/02/08(木) 03:25:00
国歌は「蛍の光」でしょうね(もちろん原語版Old Lang Syne)。日本人にとっては世界一親しみのある外国の国歌?

127ケロ:2007/02/08(木) 04:27:08
スコットランドの国歌はすでにあって、各種スポーツ大会で
イングランドと別チームで出場するときは使われてるそうですよ。

なぜかかつてイギリスは各植民地の警察でこの曲をマーチとして使っていたので
今でも旧英領だった場所ではよく使われてる曲のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=QNHRXjbrA9s

128名無しさん:2007/02/08(木) 07:47:00
随分前のスコットランド旅行中、ネス湖近くの古い町・インヴァネスで、pubに入り
ウヰスキー片手に地元のおっさんと喋ってた時のこと。
おっさんの言葉の一部が分からず「ごめんごめん、Englishが上手くないんだよ」
と言ったら
「はは、俺達だってEnglishじゃないんだから…まあ気にせず飲みな」
と返されたことがあります。

129名無しさん:2007/02/08(木) 09:26:15
>>122
韓国が半島全体を領土とすることを法律で定めていますので、北朝鮮側が「独立」するだけでは難しいですね。
韓国側も歩調を合わせないと
……歩調が合うようでは別民族になれないかも(笑)

130蒼龍:2007/02/08(木) 22:04:34
スコットランドなりスペインのカタルニアやバスクなり
仮に独立したら何時頃EUに加盟できるんでしょうか

場合によってはトルコよりも早そうだと思いますが
少し気に成ったので質問してみました。

131ケロ:2007/02/09(金) 12:15:14
というわけで、さっそくスコットランドをネタにさせてもらいましたw
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/tobichi/tobichiongakutai.html

132名無しさん:2007/02/09(金) 15:01:53
>>131 面白いですね。勉強になります。ところで本筋に関係ない細かい事ですが、幾つか。
・「琉球王国を併合」
「併合」というのは韓国併合の時、日本の外務省がannexationの訳語として
「合併」を逆さにして作った造語と記憶します。正確を期するなら琉球は「編入」では?
・「キルトとバグパイプ」
確かThe Invention of Traditionという本に、もともとスコットランドの土着文化でも何でも
なかったこの二つが、イングランドとの関係の中で、「スコットランド人」というアイデンティティ
形成と結びついて「伝統」視されるようになる、とかいう話がありました。
本国内部でのこの状態、各地の植民地との関連してるのでしょうか。興味はつきません。
・「軍艦マーチの間奏」
これは「君が代」ではなくて、明治13年東儀秀芳作曲の(古い方の)「海行かば」ですね。

133ケロ:2007/02/09(金) 17:37:04
「併合」って言葉ができたのは1910年でも、
それより以前の出来事を出して、ふつうに使いますよ。
雇えば「2世紀にローマ帝国が×××を併合」とか。

134ケロ:2007/02/09(金) 18:13:59
軍艦マーチの間奏は「海行かば」だったんですか・・・。
それは知りませんでした。ずっと「君が代」だと思ってましたw
よく戦時中を舞台にするドラマで流れる「海行かば」は別の曲みたいな感じですね。

135名無しさん:2007/02/09(金) 21:09:16
行進曲の中間部分……トリオといいますね。
軍艦行進曲のトリオは「海行かば」ですが、有名な「海行かば」とは別の曲らしいですよ。
で、色々君が代とも縁があって、似た曲になっているらしいです。

136名無しさん:2007/02/09(金) 21:11:06
それから「併合」の語ですが、きちんと定義してあれば、その言葉が成立する以前の事について使用しても問題ありません。
むしろ論点を正確にする、などの理由で積極的に使うこともあります。
古代史の論文なんて、当時の用語だけでは書けませんよ

137132:2007/02/09(金) 22:48:17
>>133 >>136
はい、仰るとおりで別に異論はありません。
日本帝国の植民地・海外領土獲得の中で、韓国に対してだけ、わざわざ新たに
annexationの訳語を造語して用いた、ということの特殊性を、ちょっと気にしたので。
(多分、飲み込んだ相手が大韓「帝国」だったことも関係するんでしょう。)
「併合」の語は、当時の日本社会では
「強引な植民地編入でも、対等合邦でもない」
何だか実感の沸かない、でも強烈な印象を生む造語だったようです(だから一般化したんですよね)
当然、先行しているのはannexの概念で、うろ覚えですが、少なくとも
ウェールズ、テキサス、ハワイなんかの例はこの言葉が使われてるみたいです。
日本が、韓国「併合」の国際法上の合法性を図る上でモデルにしたのは、ハワイの事例のようです。
まあ皆さんに異論はありませんし、話題とも離れますので、この辺で。

138名無しさん:2007/02/09(金) 23:27:51
>>131
香港の下町?を行進しているバグパイプの映像に大笑いしました。
あまりに場違いすぎて、まるでチンドン屋ですね!
大英帝国が世界制覇していた時代には
ケニアやエジプト、インドでもああやって練り歩いていたんでしょうね!

139名無しさん:2007/02/10(土) 09:20:01
なるほど、勉強になりました>>137
こうした言葉の由来や、何時の時代から使われているものか、といったことは勿論知っておいた方がいいですからね

140蒼龍:2007/02/10(土) 13:50:24
某書籍で知ったのですが上海が独立を目指す可能性があるそうです。

仮に上海単独、または周辺地域も合わせて独立となると
極東地域の軍事バランスとか国際情勢とかどうなるのでしょうか。
(例えばアメリカと手を組んで一部の米軍基地を上海領内に移転するか)

なお上海周辺(中国東南地方)ないし
広東周辺、成都を中心とする中国東部地域の独立は
チベットや東トリキスタンの独立よりも早く独立できる可能性が高いとか。

141名無しさん:2007/02/10(土) 14:55:59
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1848/1168675475/l50

ここでも出てますが、上海独立なんてあり得ないと思います。
独立して中国が弱体化してほしい人は日本にいっぱいいるんでしょうけどねw

142蒼龍:2007/02/10(土) 17:52:12
>>141
たしかに上海独立はチト難しそうですね。(汗
独立しても単独なら中共に妨害されたりとかされそう。
後、中国の未来は分裂以外にも連邦化という可能性もありますよ。

>>122
独立とは違いますが昔(かなりうろ覚え)北朝鮮が第2次朝鮮戦争で敗北して
中、韓、露の3ヵ国領となり十数年後に
三つ巴の第3次朝鮮戦争が勃発すると言う同人ゲーを某サイトで見かけました。

143別スレの11:2007/02/10(土) 20:21:07
>>131さん  >>138さん
日本も戦後処理の如何によっては、広島の紙屋町や福岡の親不孝通り、
熊本の通町なんかでもこういう風景が見られる結果になったかも知れ
ませんね…。
ところで、米軍の岩国基地は当初英国軍管轄だったように記憶してお
りますが(BOACの日本初乗り入れは羽田ではなく岩国だったそう
な)、そのときの岩国ではこういう行列はあったのでしょうかね?

144ケロ:2007/02/10(土) 21:03:10
>>143
沖縄ではアメリカ式のパレードをやってたようですね。
http://www.archives.pref.okinawa.jp/hpdata/DPA/image/GRI/028299.jpg
http://www.archives.pref.okinawa.jp/hpdata/DPA/image/GRI/003659.jpg
http://www.archives.pref.okinawa.jp/hpdata/DPA/image/GRI/003648.jpg

145別スレの11:2007/02/10(土) 22:04:58
>>144のケロさん
見た感じアメリカ軍の存在感をアピールするためのパレードのようですね。
英国式のキルトにバグパイプのパレードももともとは英国軍の存在感の誇示
だったのでしょうが、今となっては土着化がかなり進んでしまって…

韓国映画(梶山季之の作品をもとにした「族譜」)を見ていて、日本軍のパ
レードのつもりでしょうが、「勝ってくるぞと勇ましく…」のメロディーで
日本軍が行進している光景が何度か出てきたのを覚えているのですが、日本
の植民地でも同様のことがあったのでしょうか…。

146ケロ:2007/02/10(土) 23:15:47
沖縄ではアメリカから派遣されて来る高等弁務官(日本の植民地でいえば総督)が交替する
たびに、住民を動員して歓迎大会や謝恩送別会を派手にやっていたようなので
そういう行事の一環でパレードもやっていたんでしょうね。
ほんと、いかにも植民地って感じで。。。。
http://www.archives.pref.okinawa.jp/hpdata/DPA/image/GRI/050535.jpg
http://www.archives.pref.okinawa.jp/hpdata/DPA/image/GRI/050612.jpg
http://www.archives.pref.okinawa.jp/hpdata/DPA/image/USA/42-40-4.jpg
http://www.archives.pref.okinawa.jp/hpdata/DPA/image/USA/42-40-3.jpg
http://www.archives.pref.okinawa.jp/hpdata/DPA/image/USA/48-06-1.jpg
http://www.archives.pref.okinawa.jp/hpdata/DPA/image/GRI/014998.jpg
http://www.archives.pref.okinawa.jp/hpdata/DPA/image/GRI/014125.jpg
http://www.archives.pref.okinawa.jp/hpdata/DPA/image/GRI/014124.jpg

147名無しさん:2007/02/11(日) 14:09:38
沖縄県には琉球独立党もいるし、日本から独立してもやっていけるんではないでしょうか。
又,私的なことなんですが、北海道島、千島列島、樺太島でアイヌの国家を建国しようと思えば出来ますよね?多分・・
台湾島も小琉球と呼ばれていたから、沖縄県+台湾島=琉球共和国みたいな(不可能だとは分かっています)ことも、出来はしないのかな?

148名無しさん:2007/02/11(日) 16:40:52
スーダンの南部とダルフール

149名無しさん:2007/02/11(日) 17:17:01
ソコトラ島辺りを独立させて、南アラビア語を公用語とする国
(エチオピアのアムハラ語が南アラビア語の系統ではありますが...)

150ケロ:2007/02/11(日) 20:44:22
行ってみたいですね、ソコトラ島。
http://i-cias.com/e.o/socotra.htm

「島民は17世紀までキリスト教徒だった」とあるけど
エチオピア正教会だったのかな?

151名無しさん:2007/02/21(水) 12:10:45
ケベック。
ちなみにケベックが独立すると
カナダに巨大な飛び地ができます。

152名無しさん:2007/02/28(水) 13:19:46
火星です。地球人が火星を植民地化してたら、
火星で独立運動が起きるかもしれませんな。

153別スレの11:2007/02/28(水) 23:45:50
>>147さん
沖縄県が独立した場合、他の46都道府県に居住する沖縄系住民の国籍の問題
はどうなるでしょうか?
サンフランシスコ講和条約以後の在日韓国人、在日台湾人などのようにある日
突然琉球国籍に変更されるのでしょうか?
となると日本国の公務員で沖縄県に縁故のある方々の扱いなどの問題もあるよ
うに思います。

独立と言えば、長野県はどうでしょう?
領土も国民もあり、しかも独自の「国歌」まで持ってますし、その「国歌」の
歌詞も、

「四つの平(松本平、伊那平、佐久平、善光寺平)は肥沃の地、海こそなけれ
物さわに、よろず足らわぬことぞなき」

「木曾の谷には真木茂り、諏訪の湖には魚多し、民の稼ぎも豊かにて、五穀の
実らぬ里やある、しかのみならず桑取りて蚕飼の業も打ち開け、細きよすがも
軽からん」

というくらいですから…。

154名無しさん:2007/03/01(木) 11:49:00
>>153
在日朝鮮人・台湾人の日本国籍は一片の通達で奪われましたが、あれは非常にまずいやり方でありました。
今後そのような事態が生じた場合は、条約に基づいて国籍選択権が与えられるようになるでしょう

155名無しさん:2007/03/01(木) 13:19:47
沖縄が独立した場合「不安定の弧」・「日本のシーレーン」・「尖閣諸島問題」・
「朝鮮半島からの概要への通り道」などがあるので、相当な干渉を受けると思います。
 琉球の国力では干渉を排し切れそうに無いので、せいぜい自由連合どまりだと思い
ます。

156ケロ:2007/03/01(木) 18:05:48
逆手にとって、基地提供を餌に各国に援助を競わせるという道もありそうですね。
沖縄返還前に、復帰反対派(独立派)の人たちがそう主張していたそうで・・・。

157名無しさん:2007/03/01(木) 21:04:19
>>156
なんか昔のアフガニスタンを思い出しました
米ソに援助合戦させてましたよね
ソ連が作った道路は「戦車も通れる」立派な道、と言われていましたが、ホントに戦車が来ました

158名無しさん:2007/03/01(木) 22:39:25
よっぽど外交が上手い人材(それこそ明治維新旧の)がいないとすぐにどこかの
影響下におかれるのがおちだとおもう。

159名無しさん:2007/03/02(金) 11:58:00
ニイハウ島

160名無しさん:2007/03/03(土) 01:32:33
一番独立を望んでるのは「東京」ではないでしょうか?
地方債の信用度も飛びぬけて東京が一番高いですし、企業も人口も集中度が
一番高く、で自分達が地方を養ってて同時に搾取されてるっていう感覚も多い。
(小泉改革ではっきりしましたし)
日本もビザンチン帝国みたいになってしまうやも。

161名無しさん:2007/03/03(土) 02:15:19
関東甲信越で独立したら
水源や食料自給率やエネルギー供給など、
いろいろな点で自立性の高い国家になるかも。

162名無しさん:2007/03/03(土) 11:23:26
日本の場合はどの県も他の地方への依存度が高いうえに民族的な同一性も高いので
草々独立は出来ないと思います。

163別スレの11:2007/03/03(土) 11:34:17
>>160さん
地理的な面では国境封鎖、空域封鎖、浦賀水道封鎖の3点セットで兵糧攻め
になりやすいという怖さも。(伊豆・小笠原諸島は別として)
東京湾や多摩川、荒川での漁業問題もたちまち出てきそう。

また、東京に資本が集中してはいるものの、工場なり営業拠点、生産物の市
場の多くは日本各地に分散しているわけで、残りの日本全国で経済制裁を起
こしたならば、よほど日本以外への輸出なり東京自体での内需比率が高くな
いと経済的にしんどくなりそうに思えます。

そうなると東京側は報復措置として、東京以外の日本企業の出先機関の営業
活動に著しい足かせを加え、地方銀行の東京都内営業拠点は営業停止、東京
の銀行であっても地方への送金は停止、東海道新幹線の都内への乗り入れも
禁止(名古屋資本ですから…)、東京へ通勤通学する人々は査証がなければ
東京に入れなくなり…と妄想が花開いてしまいそうで…。

164別スレの11:2007/03/03(土) 11:45:59
>>161さん
独自の「国歌」に、肥沃な土地、豊かな林業、水産(諏訪湖)、穀物、蚕業、
豊かなGNP、これだけのことを歌いあげていても、「信濃の国」での独立
は現状では難しいでしょうね。
空港は松本空港しかないし、天竜川や信濃川の水運では海貨コンテナも運べ
そうにないし…。
でも、「信濃の国」がレソトやサンマリノのような囲繞地国家だったら…と
いうのも、ついつい妄想したくなりますね。

関東甲信越だと海へのルートが開け、海外への航空路も確保できますから囲
繞地ゆえの苦悩(?)は無くなるとは思いますが、その代わり日本国が飛び
地国家になってしまいますね(笑)

いずれにしても>>162さんのおっしゃるように現実性は乏しいものですが。

165名無しさん:2007/03/03(土) 16:07:40
北海道と琉球なら民族的相違がある。

166名無しさん:2007/03/03(土) 19:09:15
 北海道はダメ、ロシアのウラル以東が全部独立するよりありえない。

167名無しさん:2007/03/03(土) 21:44:13
ここの自治体は「独立60周年」を盛大にやってますよ
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kikaku/60syunen/toppage.html
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20070216/lcl_____tko_____000.shtml

・・・板橋区からの独立ですがw

168別スレの11:2007/03/03(土) 23:56:55
しかし、「独立」という語を使うとは、板橋区時代に練馬地区の住民が虐げら
れたか何かのようによそ者には受け取れてしまうのですが…。
3月という時期的に「独立」というと、どうも「マンセー」のイメージが濃厚
なので…。

今淀川区に住んでますが、東淀川区から「独立」という言い方はしませんし…。

169名無しさん:2007/03/04(日) 02:56:42
>>164 自給自足的な集落が数多くあって、国内が混乱していた戦後すぐなら国内に独立国のひとつやふたつ作っても成り立ったでしょうね。
当時の人々(それこそ団塊の世代の子ども時分まで)は毎日肉が食べられなくてもそれが当たり前、のような質素な暮らしに耐えられる人々だったでしょうから。

170名無しさん:2007/03/04(日) 03:45:15
その場合は日本が二つになると思います。
 地方が独立しようとする
  ↓
 共産党が介入する(ソ連も介入)
  ↓
 日本戦争勃発
  ↓
 日本列島には二つの分断国家が成立する。

171名無しさん:2007/03/04(日) 10:15:33
>>170
しかし終戦直後に「独立しようか?」と地元住民が動いたのは
石垣島と伊豆大島なので分断国家ネタにはなりそうなかったり。。。

172名無しさん:2007/03/04(日) 15:37:22
>>168
その区は昔から「独立」という言葉を使っているみたいですね
普通は「成立○○周年」とか、市制なら「市制施行○○周年」というのでしょうが
ほかに「独立」という言葉を使っている自治体ってあるのでしょうかね?

173名無しさん:2007/03/04(日) 18:13:59
台湾は、独立すべき!

174名無しさん:2007/03/04(日) 22:09:27
台湾は独立すべきか否かと言う問題は存在しない。
 ただ中国に吸収されるか否かと言う問題があるだけだ。

175名無しさん:2007/03/11(日) 22:44:23
北海道・樺太・千島でアイヌ民族独立国の建国。

地下資源・海産資源も豊富。自然も豊かで世界遺産の登録が続々とでて、世界1、環境問題に対する取り組みが行われる国になったとさ。めでたしめでたし。

176蒼龍:2007/03/12(月) 01:32:57
>>117
独立は人口が少なすぎるので無理だと思います。

>>173
台湾以外にも中国の100万人をこえている少数民族も気に成ります。
(チベット、ウイグル以外にも)

177名無しさん:2007/03/17(土) 04:50:23
チリのアラウカノ諸民族の住む辺り。19世紀まで独立を保っていたんだから、再びインディオの国として復興してほしい

178名無しさん:2007/03/19(月) 21:17:45
>>176
シッキム王国の件で、印・中両国が承認したの知っていますか?
インドは西蔵を中華人民共和国領として承認する。
中華人民共和国はインドのシッキム併合を認める。
西蔵の独立は無理でしょうね。
ま、独立した所でインドか中華人民共和国に併合されるでしょうけど…

179名無しさん:2007/03/20(火) 11:20:30
インドは世界最大の民主主義国と名乗っていますが、シッキム併合の頃の議会は、この問題についてどのような議論をしていたのでしょうね
もっとも、帝国主義華やかなりし頃は英国や米国といった国々も「民主主義に基づいて」帝国主義・植民地獲得へ走ったわけですが

180名無しさん:2007/03/20(火) 12:12:47
この問題の根本は元々、英国がインドを植民地とした所からですよね。
『民主主義に基づいて』の帝国主義についての責任を取って欲しいですよね。
まあ、アルナーチャルやカシミールもそうだが…

181ケロ:2007/03/20(火) 23:12:21
>>179
シッキムの首相がインドに武力介入を要請し
国民投票の結果、シッキム国民の大多数がインド併合に賛成した
・・・ということなので、議論の余地はなかったんでしょうね。

182蒼龍:2007/03/21(水) 22:58:04
>>179
チベットの独立は現実的な話すると
中共崩壊のドサクサに紛れてやるしか無いでしょうね。
私が見た書籍のように西南部と北西部に新政権が出来れば
なお更独立し易いとは思いますけど
ドチラか一つでも欠けていれば州併合は無しでもでも
インド軍が国内駐留と言うシナリオもありだと思いますね。

183名無しさん:2007/03/22(木) 10:40:21
>>182
そうなったら、インドはどう動くかな?
西蔵を『保護区』として併合する可能性は?

184名無しさん:2007/03/22(木) 17:20:12
また妄想系が

185ケロ:2007/03/27(火) 01:15:03
妄想ネタはこちらで・・・
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1848/1169760960/

186名無しさん:2007/03/27(火) 12:43:37
ガラパゴス諸島 エクアドル領のままだと国内移民を防ぎきれない

187ぶっちち・・・:2007/03/27(火) 20:59:14
コソボがいよいよ独立しそうですが、東ティモールの独立への理論が
インドネシアの併合は無かったことにして、ポルトガルから独立したという
ものでしたが、コソボはどうなるのでしょうか?国連が独立国家から領土を
取り上げたうえでこれを独立させたことになるのでしょうか

188名無しさん:2007/03/31(土) 23:10:31
意外と現状維持じゃないすか?

国連が動こうにも、拒否権出るかもしれないし。

189名無しさん:2007/04/02(月) 00:53:55
もし独立の話が進んだとしたら、アルバニアはどう出るんだろう

190名無しさん:2007/04/09(月) 17:43:45
ベヨネーズ列岩 ってどうにか独立国にできないかな?

191名無しさん:2007/04/10(火) 04:02:21
国歌は「オヨネーズ」の「麦畑」

192名無しさん:2007/04/10(火) 14:19:23
プエルトリコは独立した方がいい。後グアドループやマルチニークや仏領ギアナとかも

193名無しさん:2007/04/11(水) 01:32:47
SFのショートショートで、ロマの人々が故郷を捨てたのは宇宙人がその土地をサンプルとして持ち去って、
それを返すことになったので帰巣本能が働いてロマがパキスタン方面に帰る、という話があるけど、
本当にインドでなくてもヨーロッパのどこかにでもロマの国が出来たらいいと思う。東欧はこれから人口がかなり減って、無人地帯も出てくると何かで記述を見たけど、
そこに出来ないかな。

194:2007/05/06(日) 15:06:01
台湾は中国より親日的だから、その上民主主義ですから中国が弱体化した所で日本も認めましょうよ。

195名無しさん:2007/05/07(月) 13:22:40
アーミッシュの住む地域を独立国にできないかな?

196:2007/05/10(木) 18:53:01
やっぱり、台湾独立は認めなくていい・・・

197名無しさん:2007/05/11(金) 09:14:16
台湾って住人の区分によって親日かどうかが違うって聞いたことがある。
それは台湾原住民と明治以前から住んでた中国人(戦前からの中国人)と
戦後住んだ中国人(さらに国民政府系・共産党系に分かれる)がいりまじっているから。
しかもその区分が出来てしまったのも日本の植民地政策があったからだし、
日本は一言に独立云々を語れないと思う。

注:私は在日ではないし、浄土宗を基盤としている
   滋賀の片田舎者でれっきとした日本人です。

198名無しさん:2007/05/11(金) 11:05:00
犬が去って豚が来たって事と
国際的に孤立しているのに、わざわざ悪い関係ではない日本に噛み付いても意味はないって事でしょう

199強力な政府を・・社会に秩序と活力を:2007/06/01(金) 22:49:36
日本人が犬・・大陸中国人が豚・・
よって日本人は褒められていると思う人は多い・・
しかしながら、台湾人は自分を人間と思っているわけ
だから所詮どちらも畜生・・つまり大差は無い

200強力な政府を・・社会に秩序と活力を:2007/06/01(金) 22:50:44
すいません・・・台湾人がバナナと言っているわけではありません

201名無しさん:2007/06/03(日) 11:00:42
チベットは侵略じゃないのか!?チベットは侵略じゃないか!!(宮崎哲也)
      2分28秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=XnEO2882ZZY

202名無しさん:2007/06/30(土) 02:39:41
スーダンとエジプトのヌビア人居住地域。国名はもろ「ヌビア」。 産業はアスワンハイダム関連と観光と農業など

203名無しさん:2007/06/30(土) 15:30:52
国名も妄想して・・・

チベット共和国
台湾(中華民国から改称)
沿ドニエストル共和国
サハラ・アラブ共和国
ウイグル国

204名無しさん:2007/07/04(水) 19:36:31
チベット法国だろ。

205名無しさん:2007/07/13(金) 15:58:42
コソボは何時独立できるんですか?

206名無しさん:2007/07/22(日) 19:02:19
 コソボは実質独立。ボイボディナは併合中。
 琉球共和国の独立は遠いなぁ〜。
なお、大阪市には琉球自治区があるが、なんと大阪市には
治外法権の朝鮮区があり、大阪市の生野区から阿倍野区、城東区、旭区、中央区、平野区、
東大阪市に拡大を続けている。大阪市は、はっきりと外国人の人口を発表すべきですが。
 市職員にも積極的に優先して採用してきたのでもはや論議もできない。
 大阪市は、朝鮮人と琉球人の存在数と市職員の数を公表して、自治区の範囲を定める行政をしたらと思う。租税効果を特別に免除して市政を行ってきたのは部落解放同盟系への特別優遇とおなじでありませんか。はっきりと自治区に指定するか市からの独立を認めることでないと市税が公平に使われない。
 治外法権が現に存在しているのに野放図にしている。

207名無しさん:2007/07/23(月) 23:55:24
欧米諸国はコソボの独立はもう認めてもいいんじゃない?と言ってるね。
しかしロシアは反対してるけど

20842:2007/07/24(火) 16:35:06
アルバニアの意見は?

209208へ:2007/07/28(土) 15:31:06
別にどうぞ〜って感じ。
自国のことで精一杯みたい。

210名無しさん:2007/07/28(土) 22:51:16
横浜市鶴見区矢向。
・鶴見川によって横浜市”本土”と切り離されてる。
・横浜市”本土”に鉄道で行くのにいったん川崎駅に出なければいけないという不条理。
え、トピ違いですか?失礼しました。

211名無しさん:2007/08/01(水) 11:56:21
練馬区は今日、独立60周年だそうです。
なんでも、板橋区時代は区域が大きすぎて役所に行くにも1日がかり、ということで、戦前から独立運動があったとか。
60周年の嬉しさのあまり、独立記念誌は出すは、西武線の電車にヘッドマークはつけるは、商店街に旗をつけるは
http://www.city.nerima.tokyo.jp/news/news.php
http://www.city.nerima.tokyo.jp/sangyo/masukomi.pdf
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kikaku/60syunen/toppage.html
http://www.city.nerima.tokyo.jp/shiryo/nerima60/hakko.html
・・・役所だけですけど大騒ぎしてます

212名無しさん:2007/08/08(水) 11:08:10
特別区ですから独立の実質がありますし大騒ぎする意味はありますね。

そういえば戦時体制で特別区が出来て以来長くなりますが
平成12年の都区制度改革で進展はあったものの
東京市の復活なり各特別区の個別の市への昇格などはなかなか具体化しませんね。

213特別区競馬組合:2007/08/09(木) 00:35:51
という組織があります。大井競馬を主催していますが、
地方競馬を主催できるのは競馬場が所在する都道府県と
市町村だけです。ところがこの組合は都道府県でもなけ
れば市町村でもない。23特別区で構成されています。
特別区を市町村と同格と考えれば大井競馬場が所在する
品川区には主催権がありそうですが、総務省の解釈では
23区すべてに権利があるとのこと。つまり特別区とは
23区全体で1つの市町村と同格らしいのです。東京市
の枠組みは今も生きているということですかね。

214名無しさん:2007/08/09(木) 14:26:17
>>212
確かに実質を伴いますが、「成立」じゃなくて「独立」というところに嬉しさが現れてますよね
そういえば、練馬区なども以前は「練馬市実現を!」なんてやってましたが、今は下火ですね

しかし、>>213のようなものがあるとは・・・
普通の政令指定都市などの「区」とは違う「特別区」ならではの点がやはり色々ありますね

215名無しさん:2007/08/19(日) 20:48:58
日本から1m四方の土地を買収。ここに新しい共和国誕生!!。もちろんどの国とも国交なんていらない。貿易の必要がないからな(汗)

216名無しさん:2007/08/26(日) 12:00:48
急に話は変わるが、自分としては
アルザス、ブルターニュ、カレリア、ダゲスタン、タタールスタン、チェチェン、北オセチア、アブハジア、アジャリア、南オセチア
が独立した方がいいと思うんだが。
特にチェチェンを独立させたほうがロシアは楽だと思う。

217名無しさん:2007/08/26(日) 22:04:19
独立とは違うけど、インドの西ベンガル州をバングラデシュに組み込めないかな?と思う。
今後海面上昇が進んだらチッタゴン丘陵くらいしか残らないのでは?あとミャンマーのベンガル系少数民族ロヒンギャ人の住むエリアもついでに。

218:2007/08/29(水) 15:20:59
台湾とかチベットとウイグルは独立したほうが日本に有利でしょう

219名無しさん:2007/09/01(土) 00:13:31
>218

中華人民共和国の周りに、カザフスタン等レベルの小国群がまた増えるわけですか。
第二次大戦直前の、ドイツに対する東欧(スロバキア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア)化するのは目に見えていますね。
台湾なんて、中華人民共和国の面子をかけて独立を粉砕しようとするでしょうし、仮に独立するとしても、肝心の日本が、そもそも大陸中国と台湾の対立に関して大陸側につきかねない状況だし……。

……沖縄の独立の方があり得るでしょうけど、これは日本にとって悪夢以外の何者でもないし。
でも、沖縄県民にとっては、独立もやっぱり視野に入っているんでしょうかね?

220愛を送りたい:2007/09/04(火) 06:23:06
ロシアの共和国って独立するんですか?

221愛を送りたい:2007/09/26(水) 07:05:01
トルキスタン→多民族なので内戦になる可能性大
       最悪、テロリストの温床になる可能性も・・

チベット→インドなどが干渉してくるのは確実

台湾→現時点では、独立支持は日本にメリットなし
   しかも独立してもアジアの小国になるだけだろう。

中国→経済崩壊があれば、独立していくだろう。
   しかし、崩壊により日本の経済は大打撃を受けること間違いなし

個人的な意見を書きました。

222名無しさん:2007/09/29(土) 00:55:28
http://aaaaaaaviaaaaaaa.blog119.fc2.com/

223名無しさん:2007/10/02(火) 17:44:16
中国に関する個人的な予想。

*内モンゴル独立の可能性 2% 独裁的なやり方でのみ起こりうる。それ以外は現実的ではない。
*満州独立の可能性 1% 独裁的なやり方でのみ起こりうる。それ以外は現実的ではない。
*東トルキスタン独立 10% 状況次第。
*ティベット独立 5% 状況次第。
*それ以外の部分の独立 妄想でもしてください
*共産党政権が崩壊する確立 1% 現実を見てください。
*経済崩壊 1% 中国はアメリカの支持を受けている。
*日本が中国の影響圏に入る確立 50%以上 既に入ってるかな

224名無しさん:2007/10/02(火) 17:46:17
*台湾 0% いつ中国の一部になるかが問題

225愛を送りたい:2007/10/03(水) 06:54:27
>>223

*共産党政権が崩壊する確立 1% 現実を見てください。
*経済崩壊 1% 中国はアメリカの支持を受けている。


崩壊を夢見るネットウヨの方々をどう思いますか?

226名無しさん:2007/10/04(木) 21:06:39
「中華人民共和国」は、かつて「中華民国」が満州族の清から独立した漢民族の地域のみを領土とすべきであると思っています。
今の「中華人民共和国」は他国を植民地にしているので、そうした地域は独立すべきです。
征服王朝であった遼・金・元・清の領土は全く参考にならず、漢民族の国家であった時の領域を今の領域とするのが正当でしょう。
そうした観点で考えると、まず、自治区と台湾は独立。内蒙古(ただし、後述の満州の範囲をどうするかという問題が残るが)、ウイグル(回紇)、チベット(吐蕃、ただし、後述)、台湾などは独立させる。
そして、北は万里の長城以南とする。よって、遼寧省
・吉林省・黒竜江省及び内蒙古自治区の一部は満州として独立させる。
さらに、青海省と四川省の西部はチベットに編入する。
とにかく、「中華人民共和国」を弱体化させることは、日本の安全保障に大いにかかわることであります。チャンコロどもにODAをやっている暇があれば、日本政府は、シナ分断作戦を考えてください。

227ty270410:2007/10/04(木) 22:40:05
>>226
>かつて「中華民国」が満州族の清から独立した漢民族の地域

おっしゃる地域はほぼ明の時代の領域ですね!これに東三省を加えてもよいでしょう.
かって「支那本部」という言い方がありました.
英語でChina proper
日本語に直訳すると,「中国固有の領域」となるのでしょうね!

228TTR:2007/10/19(金) 13:23:29
>>226

YOUはAHOorBAKAですか〜?

「中国が攻めてくる!」とか騒ぎながら殺傷事件起こした奴がいるらしいぞ。


そんなこと言っている暇があったら勉強しなさい!親が泣くぞ。

229民主主義者:2007/10/21(日) 13:31:46
中華人民共和国という枠組みが崩壊する日が来てもおかしくはないでしょうね。

招待的に、共産党が何らかの形で政権を降り、民主主義国家になる。これは十分あり得ること。
台湾も元々蒋介石による独裁政権だったわけだし、それが民主化したわけだから、「与党=何とか党、野党=中国共産党」で普通にやっていくこともあるでしょう。

すると、たとえばチベットの独立ではなく、チベット地域内の漢民族とチベット人の争いになる。
共産党独裁政権なら普通に弾圧できても、民主主義国家だとそういうわけにはいかない。
それに、どうしてもナショナリズム性を帯びた政党が各地で育っていくだろうし。

連邦化するか、かつてのチェコスロバキアかハプスブルク帝国のように、周辺諸国の思惑で無理矢理枠を維持させられたまま存在していくか、あるいはチベットあたりが独立することはあるだろう。
チベットに関して言えば、少々やってきたことがえげつなさ過ぎるので、箍が緩めば確実に中央政府から離れようとするだろう。

反対に、絶対に独立できないのは台湾だろう。
これは民主主義云々ではなく、国家の面子の問題。日本が北方領土を「買い取ったり」、領土返還要求を撤回したり、まして譲歩したり出来ないのと一緒。

230名無しさん:2007/11/06(火) 04:52:07
中華人民共和国の崩壊はそんなに簡単なものではない。
一国の崩壊は他国と陸上で国境を接していて、
独自の文化と言語を持ち、
それなりの経済力と人口を持つ地域が分離独立を企てることで始まるものである。
旧ソ連ならばウクライナ、旧ユーゴならばスロベニア、
オーストリア・ハンガリー帝国ならばチェコだ。
ウイグルやチベットは気の毒だけど経済力と人口という面で失格である。
その点広東省は独自の文化と言語を持っていて、
経済力もあるけど国境を陸上で他国と接していないのでこれも失格。
意外と中華人民共和国は強固なシステムだ。

231名無しさん:2008/01/02(水) 17:50:10
最近、アメリカでネイティブアメリカンのラコタ族のとある団体が
ラコタ族が住む、サウスダコタ州、ノースダコタ州、モンタナ州、
ワイオミング州、ネブラスカ州にある地域からラコタ国と名付けて
アメリカから分離独立を宣言しましたな。

232広東省が独立するには:2008/01/05(土) 23:39:20
>>230
広東省が独立するにはほぼ同時期に
上海を中心とする地域がを共産党に対して反乱を起こすしか無いだろうね。
(ほぼ同時期に独立戦争を開始したスロベニアとクロアチアみたいに)
之だったらドサクサに紛れて台湾も国名を「台湾共和国」へと変更できそうです。w

ただ同時期に香港も独立宣言したら広東省が香港を武力制圧する可能性も否定できんが・・・
(侵攻の口実はクウェートに侵攻したイラクじゃないけど「香港は言葉が同じ広東語で
 歴史的にイギリスによって広東省から引き裂かれた地域だから我々の領土だ」とか)

233名無しさん:2008/01/06(日) 09:04:23
>>232

まぁ、それも当分ないわな。

234名無しさん:2008/02/03(日) 16:30:55
セルビアのヴォイヴォディナに独立運動はないんですか?

235名無しさん:2008/03/24(月) 19:11:06
ボスニア・ヘルツェゴビナは連邦を解消してスルプスカ共和国とボスニア連邦が
それぞれ別な国家になったりして。セルビアが介入して。

236t.t氏:2008/03/27(木) 17:45:22
樺太と千島の地図は北方領土を除いて「領有国未定」になってるから、こういうのはどう?
チェチェンとかいくつかまた反乱起こして、全共和国が闘争起こし、シベリア戦争勃発。
そのなかで、「州」扱いになっているサハリン・千島を独立させる。
あとで日本が承認した後併合すれば北方領土は武力で解決だ!

237名無しさん:2008/03/27(木) 20:23:05
>>236
チェチェンと日本の政府要人が
プーチンの陰謀で消されて終了しそうな気がする

238t.t氏:2008/03/30(日) 12:58:18
でもプーチンもう辞めるし、
メドベージェフはプーチンの操り人形だけどそんなにプーチンの意のままには?
プーチンがチェチェンに暗殺されたらメドベージェフも力不足で失脚。

239名無しさん:2008/03/30(日) 20:04:58
>>238
認識甘すぎ

240名無しさん:2008/04/11(金) 16:56:06
すいません、タイ深南部で独立を唱えてるパッターニー王国系の勢力の旗と、
ラオスのラーンサー三国の旗を探しているんですが、どこぞに画像は無いでしょうか?

241名無しさん:2008/04/11(金) 21:20:54
英語版wikipediaとかで探してみれば?
ドイツ連邦の超マイナー公国とかの旗も載ってたりするし。

242名無しさん:2008/04/14(月) 09:41:47
ありました。ありがとうございました。

243名無しさん:2008/04/18(金) 06:23:51
ロシア内の自治共和国で独立する可能性のある地域をランク付けしました。

Aチェチェン
Bタタール、バシコルトスタン、トゥバ
Cサハ、ブリヤート

244名無しさん:2008/04/18(金) 20:39:14
>>240

http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Patani-unitat.png

245名無しさん:2008/04/18(金) 23:00:42
大阪府

246名無しさん:2008/04/19(土) 10:03:25
>>245

バカチン

247もえ:2008/04/19(土) 12:59:39
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

http://www.geocities.jp/daigo852f/has/

248名無しさん:2008/05/06(火) 12:54:56
ボリビアのサンタクルス県が自治憲章を制定するそうで、独自の徴税権や警察設置など、下手をすると連邦制移行?となりかねない状況のようです。
左派政権誕生以降、富裕層の多い同県では不満が高まっていたとか。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080505-OYT1T00570.htm

249t.t氏:2008/05/09(金) 20:04:44
他にも東部3県が投票を実施する。もし全て自治になったら。
「東ボリビア民主共和国」なんかができたりして

250名無しさん:2008/05/11(日) 15:44:04
>t.t氏
考えてから物を言ってくれ、他のスレの発言も含めて痛すぎる

251名無しさん:2008/05/12(月) 05:35:26
>>250

五月蝿いw
お前のような非国民に言われたくないわ。
おっと失礼w日本国民じゃなかったかな?

252t.t氏:2008/05/12(月) 18:23:10
>>251は俺っす!本当のことこと言って何が悪いんじゃボケ

253t.t氏:2008/05/12(月) 19:08:38
252は俺と別人なんだけど

254t.t氏:2008/05/13(火) 05:57:02
>>253

何で、俺の名前をかたる奴がいるんだ?
俺がt.t氏だ!

255<削除>:<削除>
<削除>

256<削除>:<削除>
<削除>

257高橋純壱郎 t.t氏:2010/07/01(木) 21:22:27
こんにちは
高橋純壱郎と申します。
私は一生懸命意見を述べています。
私は一生懸命です。
でも皆さんがいじめるので日本から独立することを決めました。
以上です。
さようなら

258syonn:2011/03/22(火) 17:48:33
ヴォイボヂナは独立したほうがセルビア楽だと思う

259パタパタ:2011/04/07(木) 12:57:05
2011年3月25日に日本はクック諸島の国家承認をしました。
日本にとって193カ国目の国家です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/3/0325_09.html

260syonn:2011/04/12(火) 17:08:44
17s、ソレジャカナダが世界一大きい国になる

261名無しさん:2012/01/20(金) 13:18:34
まあ、カダフィも倒れた事だし、
あの絶対に起こりえないと思われた旧ソ連ですら呆気なく崩壊したし、
コソボも南スーダンも独立したし、
日本でも糞民主党が政権をになっているんだから、何が起こってもおかしくないな。

だから、中華人民共和国の解体はあるかもしれない。
漢民族の人口比率的に、内モンゴルと満州は無理だし、広東なんか日本で言えば大阪みたいなものだから、
独自色が強いだけで政治的に自立することはないだろう。

しかし、ウイグルとチベットは、やっぱりいつかは独立するだろう。
宗教の違いは厳しい。
ああいうのは弾圧されればされるほど、自己のアイデンティティとして固まっていくから、
なおさら。
人を黙らせるのはパンとサーカスであって、恐怖政治じゃない。
おそらく、いつかはあそこらへんの漢民族は報復される。

262名無しさん:2012/02/07(火) 18:51:22
>>261
そのころには難民が流れて俺らがえらい目に合うけどな
たぶん俺たちの世代は生きてないだろうけど
それに人を黙らせるのは金だと思う

263名無しさん:2012/02/23(木) 17:33:03
インドネシアの西パプアも独立した方がいいと思うな

264名無しさん:2012/02/24(金) 00:53:20
インドネシアはどういう国なのかを考えた時
マレー人国家だと規定するならマレーシア、ブルネイ、フィリピン、
そしてもちろん東ティモールも征服しなければならない
その場合、当然異民族地域である西イリアンは手放すべきだ
しかしそれは無理だということが証明されてしまった

すると旧オランダ領東インドの後継国家だという規定が残る
だとすると西イリアンを手放すことはできない

265syoon:2012/02/26(日) 08:22:21
東トルキスタン、チベット、チワン族居住区(これはむりだと思うが・・・)

266syoon:2012/02/26(日) 08:26:45
台湾、アブハジア、南オセチア、ソマリランドを承認。

267syoon:2012/02/28(火) 15:27:50
中華人民共和国→消滅
チベット→チベット王国
ウイグル→東トルキスタン多民族国
内モンゴル→モンゴル人が多い所はモンゴル、中国人が多い所は中国
広東省→独立しない
チワン族自治区→チワン国→中国に併合
回族自治区→回国→中国領
中華民国→台湾のみならぬ、中国本土を併合。第二次中華民国

268名無しさん:2012/03/01(木) 22:36:44
日本国沖縄県→琉球民国→中華人民共和国台湾省琉球自治県

269syoon:2012/03/03(土) 17:00:09
沖縄県→琉球民国→琉球・マリアナ共和国(これは無理かも・・・)

270名無しさん:2012/03/09(金) 22:41:10
スコットランドの独立が具体性を帯びてきた.
2014年にスコットランド独立に関する住民投票を行うことが決まったのだ.

271名無しさん:2012/03/18(日) 23:23:35
スコットランドだけ抜けると、ユニオンジャックが格好悪くなる。
やっぱり、そうなるとイングランドの聖ジョージ十字だけの旗になるのか。

国名も、「グレートブリテン」じゃなくなるから、
「イングランド・北アイルランド連合王国」になるのか。格好悪い。
この際北アイルランドも独立して、UK解体がベストだな。

272syoon:2012/04/06(金) 18:24:52
じゃあ
南グレートブリテン及び北アイルランド連合王国

273名無しさん:2012/06/20(水) 20:30:08
民主党

274名無しさん:2012/06/30(土) 00:41:45
立山連邦

275名無しさん:2012/08/10(金) 12:13:39
沖縄民政府ってのアメリカが作ろうとしたのに馬鹿な県民が日本復帰訴えるからな

276名無しさん:2012/08/10(金) 13:36:28
沖縄が独立したらそれはそれで面白いと思う

アメリカの軍事力で守られてる国やらオセアニアとかにたくさんあるし

完全にアメリカに防衛力を依存するのもありだろう

またそれに伴って経済援助も多大に受けられるだろう

そもそも依存というよりあくまで米軍基地を設置したいのなら

この土地貸してやるから金払え、とかいろいろたかってやればいい

結構案外どうにかなるだろう

さすがに今の中共野放しにしたくないだろしな

それに、アメリカの海軍力の拠点が沖縄にあれば

すかさず沖縄トラフにある油田を独占して沖縄の所有として

いろいろできそうだしな

277名無しさん:2013/08/25(日) 13:55:23
>>53
7年前の書き込みにコメントするのもなんですが、ひと言。

以前、アゼルバイジャンに旅行して、現地でアゼル語の音楽テープを買って、
イスタンブール在住の日本人にあげたことがあるのですが、
トルコ語とは結構な違いがあって100%理解はできないということでした。
また、その人の話で、衛星中継でトルコ対アゼルバイジャンのサッカーの試合をしてたそうなんですが、
それを見てたトルコ人達は、アゼル側の実況が面白いらしく笑い転げていたそうで、
トルコ人からすると相当田舎臭く感じるらしいです。
また、トルコから東に遠くなればなるほど、意思の疎通が難しくなるそうです。

278 ◆EAhVTOcHgk:2013/11/30(土) 23:34:44
ケベックはそろそろ独立する時期だ

279名無しさん:2014/02/13(木) 16:46:36
琉球がアメリカ占領後独立しそうだったのにあの話はどこへ・・・

280名無しさん:2014/02/19(水) 06:47:07
琉球独立は最近の論調ですよ
占領期は祖国復帰一色でした

とりわけ奄美は激烈だったので一足先に復帰しましたが
GHQは当初米軍が日本から琉球民族を解放したという前提で
奄美・沖縄・宮古・八重山から成る琉球自治領を構想してたんですよね

281名無しさん:2014/05/05(月) 14:08:18
最近というか、琉球独立論や自治論を唱える人々があからさまに「そーゆー人」なので笑える。
「沖縄省」構想だの、私有財産禁止をうたう「琉球共和社会憲法」論とか。

大分前に北海道独立論という与太記事が載った雑誌があったが、
日本国内の地方の疲弊が酷くても、国内のどこかが独立するより前に、
スコットランドや、北イタリア及びベネチアが独立する方が先でしょうなあ。

282名無しさん:2014/05/14(水) 00:25:16
この国は明らかに無理があるでしょう。
独立というか、分割されるべきです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%A3%E5%B3%B6-%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%9C%B0%E5%9B%B3.jpg

283名無しさん:2014/05/20(火) 20:22:12
初レスします

ハワイは独立してほしい。

もし日本軍が大東亜戦争でハワイを占領していたら、
他の東南アジア諸国のように独立していただろう。
東南アジア諸国は紆余曲折を経ながらも、今では立派に国際舞台で活躍している。
それを見る度にハワイ人がかわいそうでならない。(惜し過ぎる)

284名無しさん:2014/06/05(木) 06:43:12
ハワイはアメリカ人が消費するための「ハワイ」という観光地になってしまった。
沖縄本島も東京が消費する「オキナワ」という琉球テーマパークに過ぎなくなっている。
沖縄本島がアピールする「琉球」は売り物としてのもの。本当の「琉球」は離島にあります。
先祖代々琉球の離島人としての感想です。

285名無しさん:2014/07/13(日) 16:56:04
>>284 一理ありますね

286名無しさん:2017/08/29(火) 23:43:36
test

287名無しさん:2017/11/12(日) 12:41:12
コンゴ人領域を統合して残りはティオ王国やクバ王国、ルバ王国の領域で独立

288名無しさん:2020/08/01(土) 18:38:16
さて、本日8月1日は練馬区の独立記念日です。
ほんとに「独立」という言葉を使うのですよ、ここは。
ちなみに、埼玉県内に練馬区の飛び地もあります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板