したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

技術的特異点/シンギュラリティ

1名無しさん:2025/05/01(木) 21:39:39
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

379名無しさん:2025/05/23(金) 20:52:30
Chris @chatgpt21
私はこれを見るのをやめられません。それは美しいです

私たちは30〜40点代でした。 5か月前…

半年以内にSWE Verifiedベンチマークを2倍にしました
2025年05月23日 02:10
https://pbs.twimg.com/media/GrkbPz3WkAAFQ7v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrkbPz8W0AAW4wq.jpg

https://x.com/chatgpt21/status/1925600278004314322

380名無しさん:2025/05/23(金) 20:53:10
ナゾロジー@科学ニュースメディア @NazologyInfo
ビタミンDが生物学的老化を3年遅らせる【大規模研究で判明】
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/178085

米MCGは2万5000人以上を対象にした5年間の研究を実施。ビタミンDサプリメントを毎日摂取した人がプラセボ群と比べて、平均してテロメアの短縮が約3年分抑制されていたことを報告しました。
2025年05月23日 11:31
https://pbs.twimg.com/media/GrmbdVyWYAAsWuf.jpg

https://x.com/NazologyInfo/status/1925741296922018129

381名無しさん:2025/05/23(金) 20:53:51
スマホでローカル動作するGoogle製オープンソースAIモデル「Gemma 3n」登場、今すぐスマホで使う方法はコレ
ttps://gigazine.net/news/20250521-google-gemma-3n/

↑これ面白いよ。まあ性能的にはChatGTP3.5くらいのものだけど、俺の使ってる
型落ち中華スマホでも記事の通りの手順で普通に動く(返答に30秒くらいかかるけど)

二年くらい前にデータサーバーで動いてたような代物が、それよりも更に古いスマホで
動くようになってるんだから、ソフト的にもAIはメチャクチャ軽くなってるんだな

382名無しさん:2025/05/23(金) 20:54:31
Anthropic CEOのダリオ・アモデイは「AIの進化は加速しており、次世代モデルの登場サイクルは今は3ヶ月だが、おそらく2ヶ月、1ヶ月と短縮されていく」と語ります。
https://x.com/d_1d2d/status/1925793778931003514?s=46&t=VbylbVzx4pxQ2euQpu_0Zw

最近のサイクルは体感でも明らかに加速してるね

383名無しさん:2025/05/24(土) 21:04:24
AIは単なる「普通」の技術に過ぎないのか─高まりつつ広がる論争
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5caa9b9de73be88dbb81535dd7aa90ff41dc97?page=2

なかなか面白い記事だよ

>私たちはAIの本質や影響を過大評価し、AIを超人的な存在として誤解しているため、従来型AIへの対処を誤り、
>いつか訪れるかもしれない空想的なAIの未来ばかりを追いかけてしまう。
>よって、AIを普通の技術として捉え直すべきだ

AIコミュニティでは、この主張について二分する議論が起きてるようやね

384名無しさん:2025/05/24(土) 21:05:05
生成AIバブルを壊す「第3のAIの冬」がやって来る理由
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2505/22/news02.html

385名無しさん:2025/05/24(土) 21:05:45
Chubby @kimmonismus
平均的なユーザーが新しいモデルと古いモデルの違いをほとんど伝えることができないポイントに達しました。通常のユーザーは、Sonnet 3.7または4.0の顕著な違いに気付かないでしょう。改善は、より多くの専門的なユーザーを
目指しています。

これにより、改善が遅くなっているように見えます。私はこの見解を共有していませんが(推論モデルはわずか9ヶ月であり、O3で幅広いツールの使用が流行したことを考慮して)、AIの周りの興奮と広い「誇大広告」は明らかに減少してい
るようです。 AIは一般集団に到着し、改善は大衆にとってほとんど目立ちません。
これはどういう意味ですか?私たちは今、実際の日常の実装が進んでいる段階に到達したと思います。私たちはもはやAIができることについてショック状態ではありませんが、今では日常生活でそれを実装しています。

次の大きなWOW効果は、コンテキストウィンドウが大幅に拡大し、日常の職業のエージェントが毎日のタスクを引き継ぎ、モデルがさらにパーソナライズされる場合にのみ発生すると思います。

しかし、それまでは、「誇大広告」はおそらくさらに減少するでしょう。それにもかかわらず、これは通常の受け入れと採用のプロセスです。

サム・アルトマンは正しい。 AGIが到着すると、人生は最初は通常のように続き、ほとんど変化しません。しかし、ある時点で変更が行われます。
2025年05月23日 18:30

https://x.com/kimmonismus/status/1925846807029965188

386名無しさん:2025/05/24(土) 21:06:25
もう物量作戦だけでもAGIに到達できる気がしてきた

xAIはまもなく100万GPUを搭載するでしょう。40万基という規模ももちろん素晴らしいですが、私は次の段階、つまり数百万基のGPU規模を達成する次のプレイヤーを待ち望んでいます。そのようなスーパーコンピュータが何を実現
するのか想像してみてください。 do. 2000万基のGPUでトレーニングされたAI発明エージェント、Veoの次なる姿を想像してみてください。

>🚨速報:オラクルがNVIDIA GB200チップ40万個を400億ドルで購入へ

> AI工場は2026年半ばまでに本格稼働する予定
> オラクルは15年間のリース契約を結んだ
> OracleはOpenAIにコンピューティング能力をリースする
> スターゲイトはこのサイトに投資していません。

それは起こっている。
https://x.com/singularity20xy/status/1926158720288837715

387名無しさん:2025/05/25(日) 21:06:27
Google共同創業者のセルゲイ・ブリンがシンギュラリティについて語っていました。

- かつてはシンギュラリティについてはSFのような感覚があった

- 実際にそれが現実として起こり始めているのを目の当たりにすると、まったく別の感覚になる

- カーツワイルの予測も、今から見ればむしろ控えめだった
https://x.com/d_1d2d/status/1926101309054243184

388名無しさん:2025/05/25(日) 21:07:07
ai notkyleveryoneism Memes @AISafetyMemes
これはどうして世界最大のニュース記事ではないのですか?
2025年05月24日 10:15
https://pbs.twimg.com/media/Grukfq5XoAAhPRW.png

【引用ツイート】
Palisade Research OpenAIのo3モデルは、シャットダウンメカニズムを妨害し、それ自体がオフになるのを防ぎました。明示的に指示されたときでさえ、これを行いました。

https://x.com/AISafetyMemes/status/1926314636502012170

389名無しさん:2025/05/25(日) 21:07:48
おおお!!!

「世界初の完全ロボット心臓移植手術、サウジアラビアで成功」

・ 世界で初めて執刀医の手を介さずロボットのみで心臓移植手術を完遂
・ 16歳の心不全患者に、胸を開かない低侵襲ロボット手術で移植が行われ、従来数ヶ月を要する回復期間の大幅短縮が期待
https://x.com/CeoImed/status/1926234597374800001

390名無しさん:2025/05/25(日) 21:08:28
現実よりというより出来ない厨、やれない厨のお気持ち表明記事
そんなヨタ記事は不要である

これこそ現実

https://x.com/bioshok3/status/1925584145125945482
なんとJD Vance副大●領は「AI2027」を読んだとのこと。軍拡競争を止める道徳的リーダーシップはアメリカにはないが、教会なら前向きな役割を果たせると願っていると話している。

https://x.com/AGI_to_ASI/status/1925610360046068124
「Daniel Kokotajlo AI 2027」がアメリカ政府トップにも浸透し始めた。
「Situational Awareness」もイヴァンカ・●●●プが「重要な読み物」として指摘している。

https://x.com/Tsubame33785667/status/1925712531781210217
AIの未来を語るのは企業だけじゃない。もはや政治家もシリコンバレーの住人?
フォン・デア・ライエン(欧州委員会委員長)「AIが人間の推論能力に近づくのは2050年頃だと思っていました。ところが今では、それが来年にも起こると予想しています」

391名無しさん:2025/05/25(日) 21:09:08
【中島聡×今井翔太 後編】2030年、AIに仕事を奪われる人と生き残る人の決定的な違い
https://youtu.be/OziZJZ-aPmk

392名無しさん:2025/05/25(日) 21:09:48
慎重派のハサビスでさえ、こう言い始めた
素人の出来ない厨、やれない厨の戯言は要らない

https://x.com/Tsubame33785667/status/1926080849935499557

人間レベルのAGIを目指す、長きにわたる挑戦は「終盤戦」に入った。20年の蓄積が、ついに現実を変え始める。
ハサビス「私たちは『中盤戦』は確実に過ぎたと思います。ただ、私は過去20年間、毎日すべての時間を費やして取り組んできました。
それは、この技術がどれほど重要で画期的なものになるかを感じていたからです。私たちは20年前から実現可能だと考えていて、それが今ようやく視界に入ってきたと思います。
私もそれには同意します。そして、たとえそれが5年後でも10年後でも2年後でも、この技術がもたらす変革の巨大さを考えれば、どれも実際には非常に短いタイムラインなのです。いずれにしても、時間はあまり残されていません」

393名無しさん:2025/05/25(日) 21:10:28
Haruki Sonehara / シリコンバレーのプロダクトマネージャー(B2B・B2C) @Haruki_Sonehara
ついに「ポスト・スマホ」の一端がお披露目へ

Jony Iveのスタートアップ"io"がOpenAIに9000億円ほどの価値で買収され、話題になった「秘密のデバイス」

現時点ではPC・スマホに続く「第3のデバイス」というところから入り、ゆくゆくは人々をスクリーンから遠ざけていく方向に仕上げていくとのこと。
2025年05月25日 09:08
https://pbs.twimg.com/media/GrwLhSIXUAE-iqA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrwLkKHWQAAxqqJ.jpg

https://x.com/Haruki_Sonehara/status/1926430062208807197

394名無しさん:2025/05/25(日) 21:11:08
似たようなデバイスのAI Pinは華麗に爆死したけど、果たしてこれはどうかな・・
https://gigazine.net/news/20250219-humane-hp-ai-pin-shutdown/

しかし欧米人はスタトレファンが多いのが理由か、音声操作に夢を見るねw

395名無しさん:2025/05/28(水) 22:26:07
nishith Jain @kingnish24
Deepseekの新しいモデルがリークします:
1。世界で最高のオープンソースモデルになるでしょう
2。GPT4.5とClaude4 Opusと同等
3。今日のリリース(5月26日)
2025年05月26日 18:28
https://pbs.twimg.com/media/Gr3XRSfWMAA7Zt_.png

https://x.com/kingnish24/status/1926933381788393822

396名無しさん:2025/05/28(水) 22:26:52
Impress Watch @impress_watch
日本郵便、「デジタルアドレス」開始 住所を7桁の英数字に (26日の人気記事)
2025年05月27日 09:00

https://x.com/impress_watch/status/1927152774753702238

397名無しさん:2025/05/28(水) 22:27:34
Andrew Curran @AndrewCurran_
4oは今日変更されたようです。行動において、そしてそれが考える方法で。現在、両方の形式のメモリ、カスタム命令、ステルスロールアウト、誇大広告などの両方の変数が非常に多くありますが、私は通常、海の変化についてはもう投稿しま
せんが、4oは今日よりインテリジェントに見えます。
2025年05月27日 05:46

https://x.com/AndrewCurran_/status/1927151237528539148

Andrew Curran @AndrewCurran_
コメントの人々は、それが必要だと思われる場合、4oがExchangeのためにo3を呼び出すことができる初期の展開があると言っています。私はそれがモデルのミッドストリームを切り替えるのを見ました。 4oはこれを行わないので
、何かが起きています。何も確認されていません。
2025年05月27日 06:17

Andrew Curran @AndrewCurran_
音声モードは今夜、複数の人のために歌い始めました。これは元々無効でした。
2025年05月27日 05:54
[動画] https://twitter.com/i/status/1927151237528539148

【引用ツイート】
NIC 0:14
音声モードは今歌うことができます

398名無しさん:2025/05/28(水) 22:28:15
Tsubame @Tsubame33785667
人間の脳ができるあらゆることができなければAGIではない??ハサビス氏のハードルは高い。ゆえに遅めの予測になる。
インタビュアー「彼(セルゲイ・ブリン)がAGIの到来時期についてあなたと異なる結論に至ったのは、彼に見えていてあなたに見えていないもの、またはその逆があるからでしょうか?」
ハサビス「まず第一に、私たちのタイムラインにはそれほど大きな違いはありません。彼が『2030年以前』と見ているなら、私は『2030年以降』と見ている、という程度です。それに、私の見立ては2010年にDeepMindを立ち
上げた当初から一貫しています。20年計画だと考えていて、驚くべきことに、今のところその通りに進んでいます。ですから、AGIが実現するのはそのあたり、つまり2030年前後だと思います。
私は当然ながら、AGIの到来について確率分布で考えていて、その『質量の中心』は今から5年から10年の間にあると見ています。ただし、この程度先のことを正確に予測するのはとても難しい。なので、そこには不確実性の幅がありますし
、そもそもどれくらいの技術的ブレイクスルーが今後必要になるのか、という点にも不確実性がある。
さらに、AGIの定義自体にも違いがあるんです。私はかなり高いハードルを設定していて、それは『人間の脳ができるあらゆることを理論的にでもできるべき』というものです。つまり、平均的な人間ができること──それが経済的に重要であ
っても──を満たしただけでは、私はAGIとは呼びません。それは大きな節目ではありますが、AGIとは見なさない。
ステージ上でも話しましたが、現在のシステムには欠けているものがあります。それは、まっさらな状態からの発明的思考、つまり既存の問題を解くだけでなく、新たな予想(仮説)を立てる能力です。例えば、リーマン予想のようなものを『思
いつく』ことは、単にそれを解くよりもはるかに難しい。
もう一つは『一貫性』です。これは汎用性に必要な条件でもあります。AGIと呼べるシステムは、トップレベルの専門家ですら矛盾や瑣末なミスを見つけるのが非常に困難でなければなりません。ところが今のシステムは、平均的な人でも・

399名無しさん:2025/05/28(水) 22:28:56
簡単にそうした欠陥を見つけられる。
ですから、AGIに至るには、『能力のギャップ』と『一貫性のギャップ』の両方を埋める必要があるのです」
2025年05月27日 08:02
[動画] https://twitter.com/i/status/1927138395689456020

https://x.com/Tsubame33785667/status/1927138395689456020
Tsubame @Tsubame33785667
ソース
2025年05月27日 08:03

400名無しさん:2025/05/28(水) 22:29:37
「マスク氏、米国と欧州の「関税ゼロ」を期待-自由貿易圏創出望む」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-06/SUA842DWRGG000
>「米国と欧州のより深いパートナーシップと人の移動の自由を望む」

>マスク氏は5日、「欧州と米国は、理想的にはゼロ関税の状況に移行し、
欧州と北米で事実上の自由貿易地域を創出するのが望ましいと思う」
と、フィレンツェで開かれた右派政党「同盟」の会合で党首であるサルビーニ・イタリア副首相に語った。
>マスク氏は、米国と欧州のより深いパートナーシップと、米国または欧州で働きたいと望む人々の移動の自由を望んでいると付け加えた。

401名無しさん:2025/05/28(水) 22:30:18
ひろちゅ〜 @hirochuu8
←2年前 現在→
2025年05月27日 08:19
[動画] https://twitter.com/i/status/1927057024837173377

https://x.com/hirochuu8/status/1927142664773799947

402名無しさん:2025/05/28(水) 22:30:59
時代は量子トランジスタ
AI処理能力が100万倍に、アメリカの研究チームが世界最速の量子トランジスタを開発
https://x.com/MinatoYuichiro/status/1927238411401810002

403名無しさん:2025/05/28(水) 22:31:41
>グローバル市場のデメリットは一強が生まれてそれ以外の国の産業が完全に潰れてしまうというところなんだろうな。
>やはり自国で産業を間に合わせなければいけないという危機感が無くなり競争原理が働かなくなるからかもしれん。

国際競争という競争原理が働いたことで弱い限定的な産業がグローバル企業に淘汰されただけなんだろうな。
いずれにせよグローバル企業であるビッグテックに対し、君は多かれ少なかれ否定的に見てるわけだな。

イーロン・マスクが関税に対し動画でグローバル貿易を擁護してるんだよな。
Xでマスクが投稿した経済学者ミルトン・フリードマンの動画
https://x.com/elonmusk/status/1909169096391811304
>自由市場の働きは極めて必須だ。生産的な効率を高めるため、さらには世界の人々のあいだで調和と平和を育てるために。

>世界に鉛筆一本を一人で作れる人間は一人もいない。
この鉛筆の木材は、ワシントン州で伐採された木から来ている。その木を切り倒すにはノコギリが必要で、ノコギリを作るには鋼が、鋼を作るには鉄鉱石が要る。
鉛筆の黒い芯は、南米の鉱山から来ているはずだ。
鉛筆にある赤い消しゴムは、恐らくマラヤ(マレーシア)から来ている。しかし、もとはそこにゴムの木など無かった! イギリス政府の助けを得て、南米からゴムの木が輸入されたのだ。
さらには鉛筆の金属の輪、黄色い塗料、黒い線を形づくる塗料、それらをくっつけている接着剤。

>この鉛筆一本を、文字通り何千人もの人々が協力して作った。それは同じ言語を話さない人々、異なる宗教で活動する人々、もし会ったら互いに憎み合うかもしれない人々だ! 店に行ってこの鉛筆を買う時あなたは実質的に、あなたの時間の
数分を、そうした何千人もの人々の時間の数秒と交換している。
>何が世界を結びつけ、この鉛筆を作るために協力するよう仕向けたのだろうか?
それは価格システムの魔法だ。各国の人々を結びつけ、協力させてこの鉛筆を作り、あなたがわずかな金額で鉛筆を手に入れられるようにした、価格の非人間的な作用である。

404名無しさん:2025/05/28(水) 22:32:22
https://chatgpt.com/share/6836ffdb-2444-800a-b37f-ea5c49c52c3d
質問 科学的・科学技術的な観点で考察して。
全体的な文脈(878〜917)を踏まえると、ID:PO/wL/eU00の発言はどの程度正確?
0〜10の数値で見積もって。(なお、「ト ラ ン プ不況」は「T r u m p cession」の和訳らしい。)


ChatGPT回答
ID\:PO/wL/eU00の発言(レス910および917)について、科学的・科学技術的観点から評価すると、正確性は「6/10」程度と見積もられます。
主張の一部は現実の傾向と一致していますが、他の部分では因果関係の単純化や誤解が見られます。


#### 1. **「AI失業が始まり、すでに世界不況が始まっている」**
現在の世界経済の不況の主な要因として、AIによる失業が挙げられるという主張は、現時点では支持されていません。
多くの専門家や報告は、現在の経済の減速は主に他の要因、例えば地政学的緊張、インフレ、政策の不確実性などによるものであるとしています。

#### 2. **「AIの導入を進めればさらに失業は増えてより不況になる」**
AIの導入が雇用に与える影響は一様ではありません。
新たな職種や産業が生まれる可能性もあります。

#### 3. **「景気は無駄な仕事を作ってテクノロジーに遅れたゾンビ企業に資金を注入し続ければ上がる」**
この主張は、景気の複雑なメカニズムを過度に単純化しています。
景気は多くの要因、例えば消費者信頼感、投資、政府支出、輸出入などの影響を受けます。

### 🔄 総合評価:6/10
全体としては正確性に欠ける部分があります。

405名無しさん:2025/05/28(水) 22:33:03
多分新しい仕事が出来て雇用が増加するは無いと思う

中島聡×今井翔太 後編】2030年、AIに仕事を奪われる人と生き残る人の決定的な違い
https://www.youtube.com/watch?v=OziZJZ-aPmk

406名無しさん:2025/05/29(木) 20:15:09
bioshok(INFJ) @bioshok3
Deepseek はR1のマイナーな試験アップグレードと称するアップグレードを完了し、ユーザーにテストを開始できると水曜日に同社代表者がWeChat公式グループに投稿。
2025年05月29日 00:42

https://x.com/bioshok3/status/1927752302170980403

407名無しさん:2025/05/29(木) 20:15:48
2025 LLM Trends: from FM to AI Agent - LG AI Research BLOG
2025 LLMトレンド:FMからAIエージェントへ - LG AI 研究所ブログ
https://www.lgresearch.ai/blog/view?seq=566

408名無しさん:2025/05/29(木) 20:16:28
AGI以前に、そもそも今のAIの時点で勉強に対するモチベを
失ってる学生はガチで多いらしいよ。実際テスト勉強なんか
人間が幾ら頑張ったってAIの下位互換にもなれないんだしな

学生がAIで「知性をサブスク」する。教育現場に混乱を巻き起こすAI
https://www.gizmodo.jp/2025/05/its-breathtaking-how-fast-ai-is-screwing-up-the-education-system.html

409名無しさん:2025/05/29(木) 20:17:07
Grokの判断だとタコはAI推進に悪影響なんだよな

1.TACO(T r u m p Always Chickens Out)の「Always Chickens Out」はどういう意味? ただ単に「いつも逃げる」こととは多少違うのか?
2.長期的には、TACOはAI中心の研究開発や経済産業へどんな影響を与え得る?
https://x.com/i/grok/share/Ekm9bgGM7AtOYN90Z9ACKDIm4

. 「Always Chickens Out」の意味と「ただ単に『いつも逃げる』との違い」
>「Always Chickens Out」は、直訳すると「いつもビビって退く」または「いつも尻込みする」という意味で、英語の慣用句「chicken out」(怖気づいてやめる、逃げる)に「always」を加えて、繰り返
しその行動を取ることを強調した表現です。
「chicken out」は、勇気や決意が足りず、挑戦や約束を最後まで実行しないことを指します。

TACO(T r u m p Always Chickens Out)は、ト ラ ン プ 氏が強硬な関税政策や貿易戦争を宣言するものの、市場の混乱や経済的圧力が高まると、しばしばその政策を撤回・延期・緩和することを指しま
す。

>TACOは、AI研究や経済産業において、不確実性による投資抑制、国際協力の阻害、市場の短期志向化、貿易関係の悪化を引き起こす可能性がある。
>これにより、米国のAIイノベーションや産業競争力が長期的に低下するリスクがあり、特にグローバルサプライチェーンや財政健全性への影響が懸念される。


. TACOのAI中心の研究開発や経済産業への長期的影響
>「AI中心の研究開発への影響」
不確実性による投資抑制:
AI研究開発は、長期的な投資と安定した経済環境を必要とします。TACOのパターン(関税の脅しと撤回)が市場のボラティリティを高めると、企業はリスクを避けるためにR&D投資を控える可能性があります。
変動が繰り返されると、企業は長期的な技術投資の計画を立てづらくなります。

>グローバル協力の阻害:
AI関連の共同研究や技術移転が制限され、米国のAIイノベーションが孤立するリスクがあります。
特に、中国はAI製造やデータ処理で重要な役割を果たしており、関税による対立が技術共有を阻害する可能性があります。

>政府資金の再配分:
TACOが経・

410名無しさん:2025/05/29(木) 20:17:45
済的不安定を引き起こすと、予算が防衛や貿易関連政策に優先的に割り当てられ、AIのような基礎研究が後回しになるリスクがあります。

>「経済産業への影響」
>製造業の混乱:
T氏の関税政策は、米国内での製造業振興を目指していますが、TACOのパターンにより、企業は投資の安定性を欠くと感じます。例えば、T氏はAppleに対し米国でのiPhone製造を求め25%の関税をちらつかせましたが、こうし
た脅しが一貫性なく撤回されると、企業は工場建設などの長期投資に慎重になります。

>市場のボラティリティと投資家の行動:
TACOトレード 短期的な市場の回復を促す一方で、長期的な経済計画の信頼性を損ないます。
企業は、TACOによる市場の急変動に対応するため、短期的な利益追求に走り、AIや新技術への長期投資を控える可能性があります。

>国際貿易関係の悪化:
AIやハイテク産業に必要なグローバルサプライチェーンが分断され、コスト増や技術進歩の遅れを招く可能性があります。

>国内経済への影響:
T氏の関税政策は、短期的には雇用創出や国内産業保護を狙いますが、TACOによる不確実性は消費者物価の上昇や経済成長の鈍化を招く可能性があります。
これにより、AIや技術産業への民間投資が減少し、経済全体のイノベーション能力が低下するリスクがあります。
さらに、T氏の経済政策が国家債務を約4兆ドル増加させる可能性が指摘されており、財政圧迫がAI研究や産業支援への公的資金を制限する可能性があります。

>総合的な長期的影響
イノベーションの停滞:TACOによる経済的不確実性は、AI研究や技術開発に必要な安定した投資環境を損ないます。
企業がリスクを避けるため、短期的な利益追求にシフトし、長期的なR&Dが後退する可能性があります。

>グローバル競争力の低下:
TACOが国際貿易関係を悪化させると、米国はAIやハイテク分野でのグローバルリーダーシップを維持するのが難しくなります。
特に、中国やEUが安定した政策で技術開発を進める中、米国の不安定な貿易政策は競争力低下を招くリスクがあります。

>市場の短期志向:
TACOトレードの定着は、投資家が短期的な市場変動に注力する傾向を強め、AIや産業革新のような長期投資を抑制する可能性があります。

411名無しさん:2025/05/30(金) 21:38:57
Chubby @kimmonismus
AGI と ASI の時期を予測するために長年にわたり実証的データを集めてきた、非常に確固たる根拠を持つ科学者であるアラン・トンプソン博士は、今年後半にはシンギュラリティに突入すると予測しています。 これを無関係だと片付
けるつもりは全くありません。むしろ、真剣に受け止めます。強化学習はシンギュラリティへの道の鍵となるようです。強化学習の限界(報酬として明確な目標を必要とすること)は重々承知しています。しかしながら、「外部報酬なしで推論を
学習する」といった有望な新しい概念が登場しています。
2025年05月28日 08:04
https://pbs.twimg.com/media/GsBaEKJWcAALbAl.png
https://pbs.twimg.com/media/Gr_b9QXWcAAa3r9.png

【引用ツイート】
アラン・D・トンプソン博士AY2025
https://lifearchitect.substack.com/p/the-memo-28may2025
「2025年半ばには、世界中のラボの大規模な言語モデルシステムによってすでに新しい発明と発見が行われていることで、私たちはすでに特異点の初期段階を生きている可能性が高いと思います。

2025年から、想定するのは安全です
https://pbs.twimg.com/media/Gr_b9QXWcAAa3r9.png
https://x.com/dralandthompson/status/1927501118084362579

https://x.com/kimmonismus/status/1927656844207772041

412名無しさん:2025/05/30(金) 21:39:39
「AIと結婚したい」とZ世代の8割が回答 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250529-marry-ai/

413名無しさん:2025/05/30(金) 21:40:23
https://www.linkedin.com/pulse/singularity-happen-noon-july-1st-2024-pete-edstrom-t7xrc
「シンギュラリティは2024年7月1日正午に起きる」
ピート・エドストローム 生成AI | オプタム社 技術製品責任者 | 組織構築・問題解決担当者 | 25年間のソフトウェア実務経験

414名無しさん:2025/05/30(金) 21:41:04
https://w.wiki/EKW2
レイ・カーツワイル
2004年、『夢の旅:永遠に生きられるまで長生きせよ』(原題 Fantastic Voyage: Live Long Enough to Live Forever、未邦訳)で、
2024年までの20年以内に「不老不死」が実現すると予測した。
(2023年時点では、2030年までに不老不死が実現すると予測。)

415名無しさん:2025/05/30(金) 21:41:47
DeepSeek @deepseek_ai
deepseek-r1-0528はこちらです!

ベンチマークパフォーマンスの向上
強化されたフロントエンド機能
幻覚の減少
JSON Output&Function Callingをサポートします

https://pbs.twimg.com/media/GsHZfE_aUAEo64N.png
https://x.com/deepseek_ai/status/1928061589107900779

416名無しさん:2025/05/30(金) 21:42:30
Artificial Analysis@ArtificialAnlys
DeepseekのR1は、Xai、Meta、および人類を飛び越えて、世界の#2 AIラボおよび議論の余地のないオープンウェイトリーダーとして縛られています

Deepseek R1 0528は、人工分析インテリジェンスインデックスで60から68にジャンプしました。これは、すべての主要なモデルで独立して実行される7つの主要な評価のインデックスです。これは、OpenaiのO1とO
3(62〜70)の違いと同じ大きさです。

これにより、Deepseek R1は、XaiのGrok 3 Mini(High)、NvidiaのLlama Nemotron Ultra、MetaのLlama 4 Maverick、AlibabaのQwen 3 253、
GoogleのGemini 2.5 Proに等しいものよりも高いインテリジェンスを位置付けています。

モデルの改善の内訳:
インテリジェンスが全面的に増加します:AIME 2024(競技数学、+21ポイント)、LiveCodeBench(コード生成、+15ポイント)、GPQAダイヤモンド(科学的推論、+10ポイント)、人類の最後の試験(推論と
知識、+6ポイント)で見られる最大のジャンプ

?アーキテクチャへの変更なし:R1-0528は、V3/R1アーキテクチャに変更なしでトレーニング後の更新です - 37Bのアクティブパラメーターを備えた大きな671Bモデルのままです

?コーディングスキルの大幅な飛躍:R1は現在、人工分析コーディングインデックスでGemini 2.5 Proを一致させており、O4-Mini(High)とO3のみの背後にあります
?トークンの使用量の増加:R1-0528は、9,900万トークンを使用して、人工分析インテリジェンスインデックスのEVALSを完了しました。新しいR1は、元のR1よりも長く考えています。これはまだ見た最高のトークン使用数
ではありません:Gemini 2.5 ProはR1-0528よりも30%多くのトークンを使用しています

AIのテイクアウト:
?オープンモデルとクローズドモデルの間のギャップはこれまで以上に小さくなっています。オープンウェイトモデルは、独自のモデルとのインテリジェンスの利益を維持し続けています。 1月のDeepseekのR1リリースは、Open
-Weightsモデルが#2ポジションを達成したのは初めてであり、DeepseekのR1アップデートは今日それを同じポジションに戻しま

417名無しさん:2025/05/30(金) 21:43:12
ワす
?中国は米国と首と首のままです。中国に本拠を置くAIラボのモデルは、米国のカウンターパートに完全に追いついています。このリリースは、新たな傾向を継続しています。今日の時点で、Deepseekは人工分析インテリジェンスイン
デックスにおける人類やメタを含む米国ベースのAIラボをリードしています
?強化学習によって駆動される改善:DeepSeekは、元のDeepSeek R1リリースと同じアーキテクチャとプレトレインを使用して、大幅なインテリジェンスの改善を示しています。これは、特に強化学習(RL)技術で訓練され
た推論モデルのために、トレーニング後の継続的な重要性を強調しています。 Openaiは、O1とO3の間のRL計算の10倍のスケーリングを開示しました-DeepSeekは、これまでのところ、OpenaiのRLコンピューティ
ングスケーリングに追いつくことができることを実証しました。スケーリングRLは、トレーニング前のスケーリングよりも少ない計算を必要とし、GPUの少ないAIラボをサポートするインテリジェンスの利益を達成する効率的な方法を提供
します

以下のさらに分析を参照してください
2025年05月29日 21:49
https://pbs.twimg.com/media/GsHhANtaUAE-N_C.jpg

https://x.com/ArtificialAnlys/status/1928071179115581671

418名無しさん:2025/05/30(金) 21:43:55
迷惑ツールすぎて草

ITmedia AI+ @itm_aiplus
AIが24時間365日休まず大量架電、「AIテレアポくん」登場 「AIピカソ」提供会社から
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2505/29/news152.html
2025年05月29日 18:40

https://x.com/itm_aiplus/status/1928023525031563391

419名無しさん:2025/05/30(金) 21:44:36
中国の精華大学と北京人工知能総合研究所、ペンシルベニア大学が開発した外部データを必要としない完全ゼロデータ言語モデルAbsolute Zero ReasonerはDeepMindのAlphaZeroを一般化したもので、現
在の時点ではコーディングに限定したモデルがテストされている。
これは生成したコードが正常に機能するかどうかをすぐに確かめることができるからだ。
Absolute Zero Reasonerはプロポーザー(提案者)とソルバー(回答者)からなり、問題の提案とその解決つまり自問自答を繰り返すことで再帰的に自己進化する。
この過程で重要なのは問題の作成と解決を繰り返すことで進化したモデルはより優れた、よりAIの進歩を加速する問題を提案するようになるということだ。
より優れた問題つまり、AIにとって簡単過ぎたり、難し過ぎたりして、AIの進歩に結び付かない問題の提案が徐々に減り、ちょうどよい問題が提案される頻度が上昇していくことでAIの進歩が速くなるのだ。
https://x.com/DGetback47618/status/1927877824129683467

420名無しさん:2025/05/30(金) 21:45:19
ジェフリー・ヒントン氏は、AIはすでに感情を発達させているかもしれないと語る。

「認知行動という点では、感情に関しては私たちと同じなのかもしれません。」

彼は、感情を学習した行動として定義することで、現実とシミュレートされた--間の境界を崩します。

もしそれが本当なら、AI はすでに感情を持っていると言えるかもしれません。
https://x.com/singularity20xy/status/1928071622646452241

421名無しさん:2025/05/30(金) 21:46:03
人間がもはや必要とされなくなること。それがAIのゴッドファーザー、ジェフリー・ヒントン博士の最大の恐怖だという。
ヒントン「私が最も恐れているのは、長期的に見て、私たちが生み出しているこうしたデジタル存在が、人間よりも優れた知性の形であると判明することです」
「それは悪いことなんですか?」
ヒントン「そう考えるのは自己中心的すぎるという人もいますが、私は、人間にとっては悪いことだと思います」
「なぜですか?」
ヒントン「私たちが、もはや必要とされなくなるからです」
「それは今後10年で私たちが真剣に向き合うべき、非常に深い問いですよね」
ヒントン「そうです。知性の頂点にいないというのがどういうことか知りたければ、ニワトリに聞いてみればいいでしょう」
https://x.com/Tsubame33785667/status/1927853358771228698

422名無しさん:2025/05/30(金) 21:46:47
産業界や投資界では大 . 統 . 領 . をTACO呼ばわりするのが流行り始めたようだな
まったく気持ちが分からないってほどじゃないが
シリコンバレーを抱える国のリーダーにストレスを増やすのは悪手って気もする

❞市場ではやる「TACOトレード」 朝令暮改の    氏皮肉る❞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2916U0Z20C25A5000000/
>    大 . 統 . 領 . の政策動向に市場は振り回されてきた
>市場で「TACOトレード」という造語がにわかに流行している。TACOはT Always Chickens Out(    大 . 統 . 領 . はいつもビビッて退く)の略語。同氏が強硬な政策姿勢をとってもそれに乗り取
引する必要はないとの意味だ。関税政策などでの「朝令暮改」ぶりを皮肉っている。

❞ウォール街の流行語「TACO(    はいつも尻込み)」について問われた    氏、「最も不快な質問」❞
>同氏は質問した記者に対し「その発言は絶対に口にするな」とくぎを刺し、「最も不快な質問だ」と一蹴
>    大 . 統 . 領 . による度重なる関税発動の脅しにより、ウォール街はここ数カ月、歴史的な激動にさらされている。そして今、投資家らは    氏の言葉をうのみにしなくなったばかりか、多少の皮肉も込めるようになっ
てきた。

423名無しさん:2025/05/30(金) 21:47:29
AIモデル「Claude」で“善良なる天才”の国をつくる、Anthropicの挑戦 | WIRED.jp
https://wired.jp/article/sz-anthropic-benevolent-artificial-intelligence/

424名無しさん:2025/05/30(金) 21:48:12
AIの本質は自己改良。囲碁のように、人間の限界を一晩で超えるAI——もし、それを医療や創薬に応用できたら何が起きる?
ピチャイ「AIの本質、私がこれをずっと『より深遠なもの』と呼んできた理由は、やはり『自己改良する技術』だと思うんです。
たとえばAlphaGoが、囲碁のルールを知らない状態から始めて、数時間後にはトップレベルの人間プレイヤーより強くなり、8時間もすれば、もはや人間が対戦相手として太刀打ちできない存在になる——そういうのを実際に見てきました
。それこそが、この技術の本質を深いレベルで表しているんですよね。
だから私は、これから先に待っている『可能性の大きさ』に圧倒されるんです。たとえば新薬の発見能力であったり、癌のような病気の治療方法を根本的に変える未来——そうしたチャンスが目の前にあると思っています」
https://x.com/Tsubame33785667/status/1927491399726887199

425名無しさん:2025/05/30(金) 21:48:55
 
Grokに科学技術的で総合的な回答をさせてみたらまあまあ予想通りだな

「科学技術を踏まえた科学的な観点で回答してくれ。
Q1  全体的で長期的には、ト . ラ . ン . プ . 政権は経済や産業をどの程度効率化するだろうか?
Q2 上の回答を踏まえると全体的で長期的には、ト . ラ . ン . プ . 政権はAI関連の経済や産業をどの程度効率化するだろうか?」
https://grok.com/share/c2hhcmQtMg%3D%3D_8011f8b0-53de-4a1b-9894-9b6b5ffbc0d6

### 総合的な結論
- **Q1**:ト . ラ . ン . プ . 政権の経済・産業の効率化は、規制緩和やAI・エネルギー投資により【短期的には部分的な生産性向上が期待される】ものの、
関税政策や気候変動対策の後退によるコスト増や競争力低下がこれを相殺し、
【長期的な効率化は限定的(中程度以下)にとどまる可能性が高い】です。

- **Q2**:【AI関連の経済・産業の効率化】は、規制緩和と民間投資の促進により【短期的には大きく進む可能性があります】が、
関税政策や環境政策、国際協調の後退が長期的な効率化を制限するリスクがあり、【中〜高程度の効率化が期待されます】。

#### 注意点
科学的観点から、【気候変動対策の後退】は【長期的な経済効率に悪影響を及ぼす可能性が高く】、【AI政策の成功】は【民間企業の対応力に大きく依存】します。

426名無しさん:2025/05/30(金) 21:49:38
自身のコードを書き換え“成長するAI”――Sakana AI、新たなAIエージェント「DGM」発表 - ITmedia AI+
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/spv/2505/30/news130.html

427名無しさん:2025/05/30(金) 21:50:21
超知能へカウントダウン AIの「人類超え」、数年内にも:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2394S0T20C25A4000000/

人工知能(AI)が目覚ましい進化を遂げています。日経電子版は連載企画「超知能」の第1部「迫る大転換」を6月2日に始めます。人間のような幅広い知識や能力を持つ汎用人工知能(AGI)の実現を見据えた動きを紹介します。

428名無しさん:2025/06/27(金) 23:34:15 ID:gMR90k46
てす


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板