したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

感情自己責任論は成立しない

196観念自在LogicalThinking:2025/03/15(土) 10:39:12
>できるとしたら何故反論しないで求められてもいない「現状報告」なんてやってたの?

ごめん何のことだかヾノ・∀・`)

>別に既に反論済みだろう(笑)と3Pが思うのであれば、そこを安価引用してくれれば読むぜ

逆にどこが「反論ではなく報告」なのかを以下同文

>「とりま以上をry」みたいな現状報告をやめて反論すると宣言できるか?

ああ、そこか。「とりま以上をry」は報告じゃなくて反論だと思うよ

>3Pも少しはログを読めるようになったらどうよ?

ログ読むより論点を今ここに簡潔に書いたほうが話早いのに?

>俺の考える議論能力ってのは3Pと違ってログが読めて、

ログに頼らず即応でここに反論をズバリと書けない?
僕からすると僕自身は既に反論済みで、カモたんが「その反論に納得できてない」だけに見える

>現状報告とやらに終止してログを読まずに議論をしてるっぽい気分に

少なくとも「とりま以上をry」は反論後の締めの言葉として使ってる。そこに異論反論があれば続きを読むので、ってスタンスで書いてたよね
現状報告ではない

>俺は態々介護したり優しく教えてあげたいんじゃなくて戦って相手をボコって楽しんで成長したいんだよ^^w

勝った時より負けた時の方が成長早いよ

>どれだけボコられてて不利だと感じていても自分が論破されたと認めない限り論破された事にならないのならないね

申し訳ないけどカモたんとのやりとりで僕が論破されたという認識はまったくない
カモたんは反論に窮すると長文化するなぁと思った記憶はある

>「時間がない」だの議論に関係なく求められてもいない単なる個人的な現状報告をすることが3Pにとっての議論なのか?

それも議論のうちではある。こちらの都合の一方的押し付けではあるけども。本気で議論したい相手なら応じてくれるし
ダラダラと論点が良く分からない議論するよりも切れ味の鋭い議論のほうが個人的にも好みだし🙄

>あと「胸に手を当てて考えれば分かる」や「面倒くさい」は「論理的でまともな反論」「言い訳」「現状報告」のどれなんだ?

「相手からもっと簡潔な反論を引き出すための誘い文句」だね。少なくとも「長文すぎて読むのがめんどい」はそれ
質問が多過ぎると全部はとても勘案できないから「どの質問に答えるのが最も建設的議論に寄与するか」も考えないといけないが実際問題それもまためんどいのよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板