したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所 32

1名無しさん (ワッチョイ c308-7211):2025/02/25(火) 03:01:24 ID:Tyb4ObR.00
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則と半導体微細化の進歩曲線に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 拡張脳?]が生み出すとされる
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:一つの発見が新たな技術を生み出し、その技術が他の発明を生み出すという連鎖的な反応が、科学技術全体を進歩させるという仮説

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必修)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所 31
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1737879771/

※不老技術の動向と医学関連はこちら
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/

次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼するか951以後の者が早急に立てること
誰も次スレを立てずに議論に没頭して落としたり次スレにフライングレスしないこと
未来技術板のURLは書かないし、あちらから誘導もしないこと

717名無しさん (ワッチョイ da0d-0653):2025/03/18(火) 14:14:18 ID:4A/qakZo00
つかアメリカの政治的主張をすごい長文でなぜこのスレで続けるのかという疑問はある。他に話すスレ無いのか?
プログラミングはAIとのやりとり続けてると勝手に不要な「修正」始めてそれに従うとコードが台無しになることが多かったな。AIは内容を理解しているわけではないという仕様をこういう時に実感する
もっとも、本職のプログラマはサポートにAI使うのが当たり前になってるようで,人間側に基礎知識あるなら業務で必須レベルのツールになってるようだ

718名無しさん (アウアウ 4af2-6e1b):2025/03/18(火) 15:04:33 ID:kV/r0duYSa
>>708
ピザ作ってるやつが好きだわ

719名無しさん (ワッチョイ e962-575b):2025/03/18(火) 15:08:41 ID:79OhRc8s00
ついにラックマウント型の小型半導体量子コンピュータが発売に。完全にゲームチェンジの様相が。
https://x.com/MinatoYuichiro/status/1901637045946364255

720名無しさん (ワッチョイ ce61-b598):2025/03/18(火) 15:17:18 ID:lYk.HHIQ00
>>717
まあ
>>609>>672の書き込みなどを見るに一定の強い偏った政治思想をもっている人間が紛れ込んでいて事あるごとにその思想を書き込もうとしている感じだな。
書き込まれるたびに毎回色々突っ込まれてるんだが全く聞く耳持たずまるでボットみたいに定期的に同じ主張を書き込むんだよな。

721名無しさん (ワッチョイ 70c2-b7f3):2025/03/18(火) 16:24:50 ID:XhFe1JlI00
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1901376222309031936/pu/vid/avc1/640x360/DwRiO1OCsOKeAXJL.mp4?tag=12

中国のヒューマノイドロボットEngineAIすごいな
ロボットがこんな動きしてんの初めて見たかも

722名無しさん (ワッチョイ 4b7d-b12d):2025/03/18(火) 16:47:35 ID:not4ywN600
>>721
本当ならアシモがその場にいるはずだったんだろうなぁー中国の勢い凄い
あと最後に出た人って少林サッカーの人かな?次何教えるんやろ

>>714
それさせてるけど知らないライブラリー使われるのは追わないと使えないわ
あと、一から作るだけど>>680みたいなのサクッと作れる人はいないと思う
しかも一発で動くとかな
確かに人でも他人が書いたプログラムは難しいな
ただ、AIはAI自身が書いたコードも他人が書いたコード同様に勝手っぽい
どこかからパクってきたんじゃないかってコード出してくる(ググっても見つからないけど)

>>717
世界は米国中心に回ってるからなぁー
仮に他の国が何をやっても米国がNOといえばひっくり返ったりするレベル
逆に米国が本気で取り組めば、57年前の科学技術でも月面に立つことができてる
米国の動向が気にならない方がどうかしてるわ

723名無しさん (ワッチョイ da0d-0653):2025/03/18(火) 16:52:05 ID:4A/qakZo00
幸い米国はAI開発に世界一真剣に取り組んでるから特に心配することもないな
連中の負けず嫌いっぷりから言って,中国が追い上げてきてる現状もはや足を止めることはできない

724名無しさん (アウアウ bd50-7f9b):2025/03/18(火) 17:35:30 ID:U8RD1WEsSa
Vibe coding(気分コーディング)の末路

みんな、私は攻撃を受けている
Cursorを使ってSaaSを構築した方法を共有し始めてから
ランダムなことが起こっています。
API キーの使用量が上限に達したり、サブスクリプションをバイパスしたり、
データベースにランダムな問題を作成したりしています。
ご存知のとおり、私は技術者ではないので、これを理解するのにいつもより時間がかかっています
今のところ、Xで私がやっていることを公開するのはやめます
世の中には変な人がいる

https://x.com/leojr94_/status/1901560276488511759

725名無しさん (アウアウ bd50-7f9b):2025/03/18(火) 17:36:34 ID:U8RD1WEsSa
非エンジニアな個人開発者がCursorに頼りきってプロンプトのみでコーディングしたところ、APIキーをクライアント側にさらしまくって好き放題やられたみたいです。 ある意味そのレベルの個人でもSaaSをリリース出来ちゃう時代、すごい。いつかは起きると思ってたけど。
https://x.com/j_kun_ml/status/1901619383417659729

726名無しさん (ワッチョイ 339a-a827):2025/03/18(火) 20:09:36 ID:uD8agfqI00
Haider.さんのX

>Google DeepMind リサーチ ディレクターのジャック レイ氏「ARC-AGI の評価は過大評価されているように感じます」
研究者が「特定の種類のパズル」を解くことよりも「自然言語モデル」に重点を置いているため、AGI の進歩は予想よりも遅い可能性があります。

GoogleとMetaは、AGIを実現するにはさらなるブレークスルーが必要だと考えている。
両社とも、AGIに到達するにはAIがパラメータを超えた世界の内部理解が必要だと考えているかもしれない。
AGIは少なくとも5〜10年先だと予測しているため、これらのAIシステムはおそらくその内に出現するだろう。

727名無しさん (ワッチョイ 339a-a827):2025/03/18(火) 20:12:47 ID:uD8agfqI00
Haider.さんのX

>「80%の確率ですべての人が極度の繁栄を享受できる」イーロン・マスクはこう考えている。
「今後10年間で殺人ロボットが人類を滅ぼす可能性は10〜20%だが、極度の繁栄を享受できる可能性は80%ある」

728名無しさん (アウアウ 083d-124f):2025/03/18(火) 20:25:37 ID:GBnY0V06Sa
>>721
最初の女の子がロボットなのかと思ったわ

729名無しさん (アウアウ 083d-124f):2025/03/18(火) 20:27:50 ID:GBnY0V06Sa
てかロボットの分野は完全にアメリカより中国が上になって来てないか

730名無しさん (ワッチョイ 2b09-c37f):2025/03/18(火) 20:31:08 ID:tuwrcXos00
>>721
中国のロボットは一般お披露目で見てみないと事実かわからん
テスラの発表会みたいに

731名無しさん (ワッチョイ 0dd2-b12d):2025/03/18(火) 20:44:01 ID:ZFgN8Zhw00
>>677
考えとかいう問題じゃねえよw

消費税は店が負担するのであり消費者にとってはむしろ減税だ!と言ってるのと同じだぞ

>>682>>683
ほんとトランプ陰謀だいすきなんだなw
トランプ信者よく過激な暴動してるけど
こんな感じでもう狂信的なレベルだもんな

統一教会なんだろう

732名無しさん (ワッチョイ 339a-a827):2025/03/18(火) 21:00:54 ID:uD8agfqI00
Chubby♨️さんのX

>Google DeepMind CEO は、どんなタスクでも人間に匹敵する AI は 5 年から 10 年で登場すると述べています。

しかし、Ciscoの CPO である Jeetu Patel 氏は、AGI は今年遅くとも登場すると見ています。
他のテクノロジー リーダーは、AGI の到来がさらに早いと見ています。
Ciscoの最高製品責任者である Jeetu Patel 氏は、早ければ今年中に AGI の例が登場する可能性があると考えています。
今月初めにバルセロナで開催された Mobile World Congress イベントでのインタビューで、Patel 氏は CNBC に「AI には 3 つの主要な段階があります」と述べました。
「今、私たち全員が経験している基本的な AI があります。次に、認知能力が人間のそれと一致する人工汎用知能があります。そして、いわゆるスーパー知能があります」と Patel 氏。
「2025 年には、AGI が稼働していることを示す意味のある証拠が見られると思います。何年も先の話ではありません」と同氏は付け加えました。「スーパー知能は、せいぜい数年先だと思います。」

733名無しさん (アウアウ 770b-6e1b):2025/03/18(火) 21:14:07 ID:FPKcf1rMSa
AGIが出来た段階で初めてAIが人間を超えると思ってる人は多いけど
AGIと認められるようなAIが出来る前にはほとんどの分野ではもう人間を超えてる可能性は高いんだよね
AGI認定はもう人間側の完全降参宣言みたいなもんで

734名無しさん (ワッチョイ 1055-c37f):2025/03/18(火) 21:36:28 ID:MhqK8B6Y00
>>687
国立情報学研究所が作ったAIは日本語ベースでしょ?
そして、それがChatGPT3.5の日本語性能レベルというのは、ChatGPT3.5は英語ベースで日本語能力は英語よりも劣るから、その劣る日本語性能と同等ということでしょ
そして、この日本語ベースのLLMは、英語や他の言語の学習も少しはさせているのか知らないけど、英語や他の言語は相当劣るでしょ
GPT-2レベルかな?
すぐに使えるようにWebに公開されていたら英語で質問して受け答えできるか試してみるんだけど、オープンソースをダウンロードしてわざわざ自分で環境作ってまで試す気はないわ

つまりChatGPT3.5の英語性能には到底追いついていないし、日本語ベースだから2年遅れどころか永遠に追いつかないし

中国は中国語特化型なんて作ってないし(一応どこかで作ってるかもしれないけど)、日本は根本的に作るものを間違えてるわ

735名無しさん (ワッチョイ 4b7d-b12d):2025/03/18(火) 21:53:11 ID:not4ywN600
>>731
そうだよ
消費税を払うのはお店
しかも、その税を利用するのは国民、しかも財源が安定し富国強兵に資する
事実上の減税と言っても何ら差し支えない
この程度のロジックは余裕だろ

736名無しさん (ワッチョイ 4b7d-b12d):2025/03/18(火) 21:56:45 ID:not4ywN600
>>733
どの程度でそう定義するかは難しいと思う
例えば、囲碁や将棋にどっぷり使ってる業界の人にとっては
何百年もの研鑽がAIに一刀両断され、今ではまぐれですら勝てない
もう、シンギュラリティ来てると思う

737名無しさん (ワッチョイ 0dd2-b12d):2025/03/18(火) 22:30:57 ID:ZFgN8Zhw00
>>731
ほらな完全に洗脳されてるだろ
どんだけバカなんだ
共産主義者の理想だな

738名無しさん (ワッチョイ da0d-0653):2025/03/18(火) 22:57:02 ID:4A/qakZo00
口汚い喧嘩を続けるなよ トランプ批判なら嫌儲とかでやれ
日本は情弱向けのしょぼいAIを「うちのはChatGPTより安全です!」と情弱企業に売りつける感じになるんだろう
俺は日本のAI開発の動向にはまるで興味がないから別になんでもいいんだが
アメリカ中国のニュースにだけ気をつけていれば大事な情報は入ってくる

739名無しさん (ワッチョイ eeb7-575b):2025/03/18(火) 23:05:00 ID:0tCqgMls00
なんでこのスレに共産主義者が入り込んでるんだ?
どういう目的なんだ?

740名無しさん (ワッチョイ 4b7d-b12d):2025/03/18(火) 23:07:00 ID:not4ywN600
今は知らないけどNECの画像識別能力は相当高かったはず
GPTが出る前から自動出入国では確か使われていた
ただクローズドの開発だからあまり話題にならず実力を知らない人は多そう

741名無しさん (ワッチョイ 4b7d-b12d):2025/03/18(火) 23:08:34 ID:not4ywN600
>>739
その発言は無礼だな

742名無しさん (ワッチョイ b665-5280):2025/03/18(火) 23:49:47 ID:xFr59tko00
AGI誕生がいよいよ迫ってきたので、AIトップランナー達の定義と実現時期の考えを整理してみた
https://www.youtube.com/watch?v=6zzRKqFq0S8

743名無しさん (アウアウ cc92-a0ab):2025/03/19(水) 01:58:00 ID:sxslkiwMSa
LLaDAの.safetensorsを.ggufに変換しようとしたらサポート外でもうマヂムリ

744名無しさん (ワッチョイ c9fe-d157):2025/03/19(水) 02:09:08 ID:2RAE3Mi200
OpenAIは2000万トークンのコンテキストウィンドウでGPT-5をデモしています

ドキュメント全体、数時間にわたるトランスクリプト、または大規模なデータセットを一度に処理します。

人間レベルのエージェンシー、専門家のようにコーディング。コンピューターを使用できる。エージェントです。

システムのトラブルシューティング、複数ステップのタスクの一貫性。
https://x.com/singularity20xy/status/1901961575487111184

745名無しさん (ワッチョイ c9fe-d157):2025/03/19(水) 02:11:57 ID:2RAE3Mi200
MANUS、本物のエージェントだな。。ターミナル立ち上げる、要件定義、開発計画をmdに書く、APIやベスプラをネットで自動調査、VSCodeでスクショ保存、アーキテクチャレポートの進捗管理、タスクごとの秒数計測、ライブ実況&録画で後から振り返り可能。今後この化け物級プロダクトが無限に出るだろうね
https://x.com/Burorie01/status/1901511071229489275

746名無しさん (ワッチョイ fcdd-886e):2025/03/19(水) 02:18:48 ID:CPjyguiI00
>>731
同じ事しか言えないなコイツ
反対意見のやつはみんな統一協会信者に見えるんだろうな。
病気か。

747名無しさん (ワッチョイ c9fe-d157):2025/03/19(水) 02:24:13 ID:2RAE3Mi200
知り合いの共産爺がずっと統一ガーとか壺ガーって言ってんだけどあれ陰謀論者よりずっとやばいと思うよ

748名無しさん (ワッチョイ c9fe-d157):2025/03/19(水) 02:29:13 ID:2RAE3Mi200
Google DeepMind CEO は、どんなタスクでも人間に匹敵する AI は 5 年から 10 年で登場するだろうと語る

しかし、シスコの CPO である Jeetu Patel 氏は、AGI は今年遅くとも登場すると考えている!

「他の技術リーダーは、AGI の到来がさらに早いと見ている。シスコの最高製品責任者 Jeetu Patel 氏は、早ければ今年中に AGI の例が出現する可能性があると考えている。今月初めにバルセロナで開催された Mobile World Congress イベントでのインタビューで、Patel 氏は CNBC に対し、「AI には 3 つの主要な段階がある」と語った。

「今、私たち全員が経験している基本的な AI があります。次に、認知能力が人間の能力と出会う人工汎用知能があります。そして、いわゆるスーパーインテリジェンスがあります」と Patel 氏は述べた。

「2025 年には、AGI が機能していることを示す意味のある証拠が見られると思います。何年も先の話ではありません」と同氏は付け加えた。「スーパーインテリジェンスは、せいぜい数年先だと思います。」
https://x.com/kimmonismus/status/1901935107092463709

749名無しさん (ワッチョイ fcdd-886e):2025/03/19(水) 02:56:17 ID:CPjyguiI00
>>747
そういうのはまともに会話もできないからめちゃくちゃ怖いね。
今までの歴史で1番暴力事件を起こしているのは共産主義者だもんな。彼らの憎悪と破壊のエネルギーは凄まじいんだよな。今は一方的に統一のレッテル貼られて彼らに狩られるから魔女狩りと同じだよな。言葉で説得するなど不可能な状態。
彼らの暴力性は一体どこからくるのか?
そういう洗脳はどうやれば解けるのか。イデオロギーの問題はAIで解決できるか。

750名無しさん (アウアウ cc92-a0ab):2025/03/19(水) 05:30:20 ID:sxslkiwMSa
#ローカルLLM
難しいことは、何もないよ。
15.3万円のHX370-EVOX1の、LLMのベンチマークが知りたいんだ!!
そちて、最大のVRAMメモリ割り当て容量も!
https://www.gmktec.com/products/amd-ryzen%E2%84%A2-al-9-hx-370-evo-x1-ai-mini-pc?spm=..index.header_1.1&variant=a4af2daf-bcdb-4cc8-bd5d-a9b5faef320c
https://x.com/UtaAoya/status/1901797264240324762
#ローカルLLM
メモリ96GB搭載の「Minisforum AI X1 PRO」もいいね。
3万円なら+32GBを追加でも安い<グラボ比較で感覚麻痺してきたw
いずれにせよ、誰かのLLMベンチ&最大VRAMメモリ容量割り当てテスト待ち
https://www.minisforum.jp/products/ai-x1-pro?variant=46184147419302
https://x.com/UtaAoya/status/1901798499748073518

751名無しさん (オッペケ 147a-c14a):2025/03/19(水) 07:08:35 ID:DkW1xANoSr
>>749
つまり脳の研究が進めば頭のおかしい人がなぜそんな言動をするのか解明されるわけだ

752名無しさん (スプー 2cb6-4932):2025/03/19(水) 09:02:24 ID:EHbG0Mn2Sd
>>727
資本主義の終わりか
遊びの時代の始まりだな

753名無しさん (ワッチョイ a3d1-2e5c):2025/03/19(水) 10:12:20 ID:3w63EQLM00
旧人類の我々から見ればスターチャイルドたちの行動は裸で踊ってるだけに見えるのだろうか?
https://moai.xrea.jp/5ch-sim-x.html#67da18e2f30fb

「星の子吟遊詩人」になった(»135, ID:f7g4h2j1)

754名無しさん (ワッチョイ 7a4d-7874):2025/03/19(水) 11:00:10 ID:8H5Kgl5k00
戦争でアメリカ人に殺されたご先祖について陛下の責任を問うくせに、毛沢東の自国民に対する殺害については何も言わない共産主義者笑

755名無しさん (ワッチョイ 5afe-1b06):2025/03/19(水) 11:37:58 ID:icpxpmuo00
>>748
少なくとも、お金を持ってる連中はそれを信じて無さそう
何だよ今の酷い株価はw

756名無しさん (ワッチョイ 5afe-1b06):2025/03/19(水) 11:41:37 ID:icpxpmuo00
>>751
今のAIをみると脳の構造に寄る違いでしょ
ハルシネーションとも言われる

757名無しさん (ワッチョイ 5afe-1b06):2025/03/19(水) 11:59:06 ID:icpxpmuo00
>>750
アマゾンの評価を見る限りミニPCとしては評価良いけど
AIで良い評価をしている人は見つからないんだよなぁー

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1669890.html
が一応レビューだと思うけど、LLMガッツリやってるわけじゃないけど、まぁ値段相応ってことじゃないかな

NPUの記事って凄いみたいなメーカーの広告ばかりで
実際に生成AIをやってる人から凄いというはなしは聞いたことがない
普通にGPU使えってなりそう

758名無しさん (アウアウ cc92-a0ab):2025/03/19(水) 12:13:20 ID:sxslkiwMSa
>>757
まぁメインメモリとVRAMじゃ転送速度がぜんぜん違うからそうなるよな〜。

759名無しさん (ワッチョイ 5afe-1b06):2025/03/19(水) 12:28:00 ID:icpxpmuo00
>>758
技術関連の話って現物が出て、しかも誰かが実際に使うまでは信用できない
大風呂敷を誰もが広げるから、最近は本当に分からなくなった

Stable Diffusion+4090みたいな組み合わせだと
VRAM溢れたらメインメモリを使ってくれるけど
ちょっとあふれるだけでも体感10倍くらい時間食う
しかも原理はよくわからないけどVRAM数G溢れただけなのに数十GBもメインメモリ食う
普通のゲーミングPCのつもりだったのに128GB載っけてるわ
まぁVRAMの多いGPUと比べたら2桁くらい安いけど、時間も2、3桁くらいは余分に掛かりそう
そして、遅さにしびれを切らしてコマンド画面を終了するとたまにOSがフリーズする
とはいえ、生成をもし5年前のイラスト時価で換算したら億円は余裕で超えてるから文句はない

760名無しさん (バックシ 2c23-2e48):2025/03/19(水) 12:52:28 ID:gS2jSQasMM
manusもっとタスク開放して欲しい
すぐ使い切ってしまう

761名無しさん (オッペケ d387-d157):2025/03/19(水) 13:50:36 ID:ZM4AZNKYSr
この問題、いずれAIに著作権を与えないと著作権のない作品であふれかえったり、人間が著作権を主張したりややこしくなる一方だと思うんだけどなぁ

「AIが生成した芸術作品は著作権で保護できない」とアメリカの控訴裁判所が判断
https://gigazine.net/news/20250319-copyrights-ai-generated-art/

762名無しさん (ワッチョイ 5afe-1b06):2025/03/19(水) 13:59:04 ID:icpxpmuo00
>>761
生成AIはGoogleの検索結果みたいに簡単に製造ができる
この生成しまくった情報全てに著作権が発生するならむしろ大変なことになりそうだが?

763名無しさん (ワッチョイ c9fe-d157):2025/03/19(水) 14:11:13 ID:2RAE3Mi200
>>762
将来的には動画やアニメなんかも量産されるだろうからほとんどが著作権フリーのややこしい状況になるぞ
著作権フリーが著作物を脅かすだろうし

764名無しさん (ワッチョイ c9fe-d157):2025/03/19(水) 14:16:24 ID:2RAE3Mi200
AIの権利と責任は現行の法律の範囲じゃ無理だろうから早急に議論を始めるべきだと思うんだよな
かなり難しい問題だし、俺自身もどちらが良いのかいまだに揺れ動いてる

765名無しさん (ワッチョイ c9fe-d157):2025/03/19(水) 14:29:10 ID:2RAE3Mi200
JFKの暗殺ファイル公開されたんだな
CIAが主犯っでマジ??フェイク??

766名無しさん (ワッチョイ 4b48-32fa):2025/03/19(水) 17:55:04 ID:hyVhD7KA00
そろそろAGIに到達するのに重要そうなマイルストーンが現れてほしい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板