したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所18

1名無しさん (スプー f383-948d):2024/03/04(月) 20:10:11 ID:232Z7FbkSd
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則と半導体微細化の進歩曲線に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 拡張脳?]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:一つの発見が新たな技術を生み出し、その技術が他の発明を生み出すという連鎖的な反応が、科学技術全体を進歩させるという仮説

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必修)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所17
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1707569032/


※不老技術の動向と医学関連はこちら
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/


次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼するか951以後の者が早急に立てること
誰も次スレを立てずに議論に没頭して落としたり次スレにフライングレスするのもマナー違反
未来技術板のURLは書かないし、あちらから誘導もしないこと

651名無しさん (ワッチョイ 5ca2-e7e0):2024/03/18(月) 10:17:58 ID:HU8jLbJk00
宇宙が膨張しているのは小さな「赤ちゃん平行宇宙」を飲み込んで吸収しているからとの新理論が発表される、
現行の宇宙論より正確に観測結果と合致
https://gigazine.net/news/20240317-merging-baby-universe/


ついにダークエネルギーの正体解明されたか

652名無しさん (ワッチョイ 776f-334d):2024/03/18(月) 11:19:51 ID:T/FF/SXg00
>>636
スマホが放送局になってテレビが衰退した様に、誰でも映画が撮れる様になり、映画監督の地位が危うくなるんじゃないか?
もちろん力量が有れば残れるのだろうけど。

653名無しさん (ワッチョイ 776f-334d):2024/03/18(月) 11:25:36 ID:T/FF/SXg00
吾輩は猫であるを映像化しろって指示したら出来ちゃうとか、そんな時代がくるのか?

654名無しさん (オッペケ 5059-6e26):2024/03/18(月) 11:58:07 ID:.Bpjea.wSr
>>652
動画サイトが出てきていよいよテレビの地位が危なくなると言われてたけど、でかいのはスマホの普及だったのかな。
あとYouTuberのマスコミ化

AIも取り込んでより少ない人数で番組を作れるようになる。

655名無しさん (アウアウ 2080-92a1):2024/03/18(月) 12:02:22 ID:4gXoK95MSa
>>651
なんか、想像力豊かで感心しちゃった
さすが凄い発想力だわ

656名無しさん (オッペケ d5c8-7038):2024/03/18(月) 12:37:34 ID:EGmeyhuESr
iPhoneで映画撮りましたなんてのも普通になってきたよな

657名無しさん (スプー c923-b534):2024/03/18(月) 12:59:26 ID:pwdFgKp.Sd
>>651
AIと無関係じゃね?

>>652
石工や大工は原始時代の時点で存在していたし、ハンコ職人や書道家は古代時点で存在していたけど
需要も人材も激減したくせに現代でも残ってるからね
映画、ドラマ、アニメとかの監督も完全に消えはせんでしょ

658名無しさん (オッペケ bc74-7038):2024/03/18(月) 13:17:04 ID:VgQ.vIrkSr
>>657
競走馬と同じで採算度外視の人間を中心にしたエンタメ系は残ると思うよ

659名無しさん (ワッチョイ 26fc-dddd):2024/03/18(月) 13:42:51 ID:NBASb1n.00
AVって残ると思う?
本気で発情した女優と男優をカメラマンがエロい角度から撮ってるなら
残るだろうけどやる気のない作品連発の人は消えてくと思う

660名無しさん (ワッチョイ 452f-90bb):2024/03/18(月) 13:48:05 ID:UIW.Omug00
もう令和なのに映画監督とかAVとかなんか時代遅れな話してるなあ ガチ老人か?

661名無しさん (ワッチョイ f721-b00e):2024/03/18(月) 14:09:59 ID:5WyHbid200
AI絵がほとんと男性向け界隈だけで流行してて、女性向けの絵や漫画を描いている人の間ではほとんど流行ってないのから男女の絵に対する需要の差がわかるな
男はとにかく絵が上手ければ誰が描こうがどうでもいいって感じだけど、女は好きな作家をフォローしたり交友したり、他のオタクと共有したりするのに重きを置いているからAIで出力した絵に需要がない
女が反AIという訳ではなく単純に誰も求めてないから女向けのAI絵師が出てこないのは当然

662名無しさん (ワッチョイ f721-b00e):2024/03/18(月) 14:22:53 ID:5WyHbid200
それとも女は男より人間同士の繋がりを重視するからという理由なのかもしれん
女オタクは男オタクよりも作品に対するフィードバックが多いという話は有名だけど、作品を見て自分が満足するだけでは足りなくてそれを作った人を応援したいという気持ちが出でくるんだろうな
セックスの時も女は体の繋がりより心の繋がりを重視するから、セクサロイドが開発されてもそのロボットに人間のような感情が搭載されてない限り女に対する需要は見込めないな

663名無しさん (ワッチョイ f721-b00e):2024/03/18(月) 14:29:21 ID:5WyHbid200
連投になってすまん
男向けのイラスト絵師や漫画家が女向け界隈なら人間の手で描いたものに需要があることに気づいてそっちへ乗り換えて、その結果女性向け界隈がめちゃくちゃ盛り上がるという現象が10年以内に起きると自分は予想する
蒸気機関の普及が人間から仕事を奪うどころかむしろ仕事の種類を増やしたということがあったように、女性向け作品の劇的な発展が人間に新たなアイデアをもたらすかもしれない
まさしくAIが人間から役割を奪うように見せかけて人間に新たな役割を与えるという形になる

664名無しさん (アウアウ 2080-92a1):2024/03/18(月) 14:38:24 ID:4gXoK95MSa
>>659
文化は残ると思う
でもスクールフォトは崩壊して消えるらしい

大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない
https://note.com/tripper_driver/n/n30f06b31b4cb?sub_rt=share_pw

665名無しさん (ワッチョイ 8dc4-90bb):2024/03/18(月) 15:25:13 ID:kzb46n/U00
>>661
男はキレイな絵を好みがちで
女はリアルな絵を好みがちだとか (皺あり毛ありetc)

666名無しさん (アウアウ 2080-92a1):2024/03/18(月) 15:34:36 ID:4gXoK95MSa
Appleの研究者、マルチモーダルLLM「MM1」の論文発表 視覚タスクではGPT-4Vに匹敵 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2403/18/news095.html

667名無しさん (バックシ 65f0-8259):2024/03/18(月) 16:14:47 ID:GNZpPBsAMM
サムは14日韓国の取材で、GPT-5性能改善幅が予想を上回るだろうとし、これを見落とした'革新の遅延'を警戒した。
また、計算能力の限界を超えて汎用人工知能(AGI)に到達すれば、AIの稼働に必要な電力不足などは「副次的な問題」となるという楽観論が展開。
「AGIに最も期待するのは、AIをより速く開発することで科学的発見が加速され、核融合発電の実現を通じて電力問題の解決策をより迅速に見出せるようになる点」と述べ、「AGIを使った科学研究は持続可能な経済成長のほぼ唯一の原動力であり、決定要因だと考えている」と強調。
→これあまりにも凄いAGIへ向けた楽観論が展開されたことが想定される。そこまで凄い革命が内部では起こっているのだろうと強く示唆される。
https://twitter.com/bioshok3/status/1769500173171105945

668名無しさん (バックシ c312-e7e0):2024/03/18(月) 16:37:58 ID:vVd7LpSUMM
>>660
2010年代半ば以降、一般的にはしたらばや5chのような掲示板は「廃墟」や瀕死人に近いと見なされてる

「ネット死語:SNS以前の社交の場「BBS」」
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1602/22/news022.html
>TwitterやFacebookなどのSNSが登場してからは需要が減少し、廃墟と化した掲示板が増えていきました。

https://www.devx.com/terms/bulletin-board-system/
>電子掲示板システム(BBS)は、1970年代後半から1990年代半ばにかけて流行した、初期のオンラインコミュニケーション基盤である。
>ほとんどのBBSはインターネットサービスに取って代わられた。

669名無しさん (ワッチョイ 452f-90bb):2024/03/18(月) 16:45:31 ID:UIW.Omug00
>>668
そういうレスも老人っぽいんだよなあ 誰かそんな説明わざわざ頼んだか?

670名無しさん (ワッチョイ 2c60-7038):2024/03/18(月) 18:19:34 ID:zck/VrPo00
あかんちょっと吹いたw

671名無しさん (ワッチョイ 2c60-7038):2024/03/18(月) 18:24:16 ID:zck/VrPo00
>>667

https://twitter.com/bioshok3/status/1769501360452743197

ここでGPT-5は2025年にリリースされるというリークと、GPT4.5は数か月以内でリリースされ、4.5でさえ相当革命的(一億人の仕事を自動化する)であることがリークされている。 

また、4.5なのかはわからないがOpen AI Super Alignment チームのメンバーはしばらくしたらこの1年の進歩が最もAI進歩の遅い1年だったとわかると発言している。相当大きな変革がくる予兆を示唆している。

672名無しさん (ワッチョイ 2c60-7038):2024/03/18(月) 18:29:17 ID:zck/VrPo00
これも面白いな
1円ってw

https://twitter.com/ai_syacho/status/1769359897790165345

1万円相当の執筆コストは、生成AIの登場以後1円に。

そしてこれが高々1年ちょっとで起こってしまった現在進行形の恐怖でもある。

673名無しさん (ワッチョイ 39c9-b6c3):2024/03/18(月) 19:13:58 ID:0d3GgHv200
イーロン・マスクのチャットAI「Grok」がついにオープンソース化、他のオープンソースモデルより格段に優れているとの指摘も
https://gigazine.net/news/20240318-xai-grok-open-source/
>マスク氏は、Grokのオープンソース化宣言にコメントを残したOpenAIに対し、「OpenAIの『オープン』の部分について詳しく教えてください」と皮肉を込めたコメントを返しています。

負けず嫌いなのは良いんだけど
ちょっとネチっこいよねこの人

674名無しさん (スプー 14ac-b534):2024/03/18(月) 19:23:06 ID:dzvgbrLISd
>>668>>669
老人同士の会話みたいなもんかな
いずれにせよ若々しく活発にやるならQiitaやStackOverflowとかのITコミュニティや、後はXあたりか

675名無しさん (ワッチョイ 39c9-b6c3):2024/03/18(月) 19:23:26 ID:0d3GgHv200
へぇそんなコミュニティがあるのか
面白そう

未来予測コミュニティ「サモツヴェティ」はどうやって精度の高い未来予測を発信しているのか?
https://gigazine.net/news/20240317-samotsvety-superforecasters/

676名無しさん (アウアウ 7c66-09b2):2024/03/18(月) 19:42:34 ID:wALQ5w7wSa
何でこんな進化してんのにアレクサは進化しないんだろ

677名無しさん (オッペケ 50e3-6e26):2024/03/18(月) 20:39:44 ID:eqcMXW0ESr
>>676
基礎となる技術が揃って費用も安くなれば普及するよ。
例えば万能家事ロボットが5億円とかなら余程の大手企業が明確な目的無いと導入できないでしょ。
それが数千万とかになれば考える会社も出てきて応用されてくんじゃないかな。

678名無しさん (スプー b016-b534):2024/03/18(月) 20:58:17 ID:oIPOKI2ISd
最近急速に進歩している技術は生成AIであって
じゃあアレクサのようなIoT系のAIアシスタントに何を生成させればいいのか?という問題がまずある
こういうAIアシスタントはむしろ家電やスマートホームとの連携が多いわけで

さらに、人間からの指示に対してAIアシスタントが生成AIのように不確実に反応したりバグったりした場合
AIアシスタントによって電気代の浪費、電子回路の過負荷やショートが急増する可能性もある
スマートキーとかスマートドアを使っている家や企業にとっては犯罪リスクも増す

679名無しさん (ワッチョイ fd5a-dddd):2024/03/18(月) 21:35:05 ID:8qRiDc6200
>>678
アレクサ系のホームアシスタントはもうすぐ帰るから10分くらい前から冷暖房かけといてとか
炊飯器のスイッチ入れてとかそういうことが出来ると便利なんだけどな
確か炊飯器で最近スマホ連動のものが出たみたい

ただ熱に関わる操作をすれば火事の可能性が出るから
そこら辺の問題が起きないように開発してほしいけどね

680名無しさん (ワッチョイ 750f-eb9e):2024/03/18(月) 22:04:39 ID:NWlRw2uo00
アレクサは難聴を改善して欲しいよな。
一回で反応してくれないと疲れるし
他人がいる時に何回も呼びかけるのは
ちょっとダサくて恥ずかしいしな。
普通ああいうのって一回で反応して
対応してくれないとクールに見えないもんな。

681名無しさん (バックシ c312-e7e0):2024/03/19(火) 00:10:25 ID:HYwSMbEYMM
>>676>>678
今までのところ生成AIの急激な進歩はアレクサとかのAIアシスタントの進歩とあまり関係ない
AIアシスタントの進歩を遅いと感じる人たちが居る一因はそれかもね

682名無しさん (アウアウ 6acd-92a1):2024/03/19(火) 00:49:51 ID:Q7ohlbs.Sa
「公開するApple vs. 隠すOpenAI」アップルが300億パラメータのマルチモーダルAI「MM1」発表。重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2024/03/18/2989.html

Appleが複数のAIベンチマークで最先端のパフォーマンスを実現できるマルチモーダルAIの構築手法を発表、AIとApple製品にとって大きな進歩となる可能性 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240318-apple-researchers-breakthroughs-multimodal-ai/

「潮力エネルギーは地球の自転を減速させる可能性があり再生可能エネルギーではない」という主張 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240318-tidal-energy-not-renewable-energy/

683名無しさん (バックシ c312-b534):2024/03/19(火) 01:24:28 ID:HYwSMbEYMM
潮力エネルギーはAIと関係ないでしょう

684名無しさん (スプー 4dba-1f35):2024/03/19(火) 03:00:50 ID:oj24iVsESd
大量のエネルギーが無いとAIは動かないぞ
それこそ古い原発に頼るレベルが現状

それが嫌で情けないと感じるなら、新しいエネルギー発電を発明する努力をする

■■■■■■■■■■■■
南華工科大学のハオ・ウー教授は、水飲み鳥を介することで水の蒸発を電気に変換できないかと考え、
摩擦帯電を利用した発電システム「DB-THG」を考案しました
https://gigazine.net/news/20240318-drinking-bird-generator/
■■■■■■■■■■■■

技術的特異的には関係ないと思ってる初心者がいるかもしれないが、
シンギュラリティは技術全般が進化することだからな?
(AIを使って便利になることではない)
逆に言えば、新しいエネルギー源を発明できないAIなんて価値がない

685名無しさん (スプー 2194-1f35):2024/03/19(火) 03:05:51 ID:mvn2q9gkSd
ただ自動化するだけなら、特化型AIとRPAを導入する動きが2018年からずっとあったのさ
今のLLMを持ってしても、それを改善するぐらいしかできないなら社会は変わらん

せっかく「決まった動作条件に嵌まらない確率的ソフト」が出来たのに
それを上手く活用した先に
新しいエネルギー、新しい材料、新しい映画orアニメ産業があるんだろう?

686名無しさん (アウアウ 6acd-92a1):2024/03/19(火) 03:08:18 ID:Q7ohlbs.Sa
イエッサー
特に新しいエコな発電方法は急務だと思う
このまま人工知能を計算させるためにコンピュートパワーを増加させていって消費電力が増えていけば地球環境にとって致命的な事になりかねない

687名無しさん (スプー 2cfa-1f35):2024/03/19(火) 03:09:01 ID:mIbu5yc2Sd
https://seikatsusha-ddm.com/article/14195/
クロサカ 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
──────
アメリカの科学雑誌(Scientific American)に、人間が言語認識をする際の仕組みとLLMは近しいようだというトピックが掲載されていました。
これはまだ外部観測に基づく仮説に過ぎませんが、本当に人間の脳内の仕組みを機械が再現したのだとしたら、いわば(新しい)脳を発明しているようなことでもあり、すごいなと感じています。

松岡 理研計算科学研究センター センター長
──────
ニューラルネットワークの働きとして、そのような仮説が出てきたのは興味深いことですよね。
人間と同じようなことが機械でも起きているというのは、科学的にも面白いことだと思います。

松岡
──────
現状は普通に学習させただけでは使いものになりません。学習したものを繰り返しファインチューニングしていくことで初めて使えるようになります。
今のLLMは、正しい意見を言うように、変な思想を持たないようにと、色々な手法を使って人間が訓練しているんですよ。

西村──────
それゆえ、現状のLLMにおいてはファインチューニングで人手がかかっている部分が自動化できない?

松岡
──────
そうですね。生成AIが学習した結果が正しいか否かは最終的に人間の価値観ですから、人間が介在して都度生成AIに再学習させる手間はなくなりません。しかし生成コストは下げていく必要がある。
そこで肝になるのがさまざまな生成AIにおける「追加学習やファインチューニングの自動化」
課題に対する生成AIの仮説が正しいのか間違っているのかを生成AIに教えていくことで、新たなデータを得た時の追加学習や、その後のファインチューニングに掛かる人的コストを下げれば、推論のコストも下げられる。

松岡
次に重要だと思っているのが「メモリ技術」です。推論の精度と学習効率をいかに高めていけるかは、このメモリ技術にかかっていると言っても過言ではありません。

688名無しさん (スプー 655e-1f35):2024/03/19(火) 03:14:51 ID:.z2cg/.MSd
>>686
もちろんAI自体の精度を落として学習させたり、
枝切りをして推論ニューラルネットを軽くしたり、
光半導体みたいな未来のハードで電気代を抑える裏技もできるが

エネルギー源が昔のままだったらダサいだろう
例えるなら革新的な形状の飛行機だけど、未だにプロペラを使ってるようなもの
反論ではないが、シンギュラリティはAIだけじゃないということを忘れてはいけない

689名無しさん (スプー 655e-1f35):2024/03/19(火) 03:17:02 ID:.z2cg/.MSd
まあそれがエコであるかどうかは、後で考えればいい
そこまで俺は追求しない
ただ、新しい発想にチャレンジしてる研究者を馬鹿にするなと言いたいだけ

690名無しさん (アウアウ 6acd-92a1):2024/03/19(火) 03:26:33 ID:Q7ohlbs.Sa
>>688
AIだけについてここに書き込めっていう過激派は(バックシ c312-b534)であって俺ではないからね笑

691名無しさん (スプー 84a0-1f35):2024/03/19(火) 03:31:54 ID:1k9YFxQ6Sd
わかっとるよ

692名無しさん (スプー 84a0-1f35):2024/03/19(火) 03:42:56 ID:1k9YFxQ6Sd
俺は今はまだ無いテクノロジーに興味があって
それを達成できる技術の一部としてAIがあるだけ
アイデア自体はまだ人間が出さないといけない

改良・改善には興味ない
AI使ってエンジンの熱効率が48%から50%に上がりました
→だから何?
AI使ってプラスチックの耐久性が少し上がりました
→どうでもいい

その代わりに興味があるのは
1) AI使って新しい薬見つけた
2) AI使ってアンモニアを合成できる触媒見つけた
3) 宇宙の基礎方程式絞りこむことにAIが貢献した
4)新しい産業を生み出した
5) AIがエンジンやモーターに代わる動力機構を発明
6)AIが植物の繁殖と果実数をコントロールするゲノムを発見

693名無しさん (アウアウ 3ecb-8259):2024/03/19(火) 04:02:09 ID:NycOw1fgSa
サムアルトマンのインタビュー
1:32あたりからAGIの話
https://youtu.be/jvqFAi7vkBc?si=uU9vGP9Ax7k2KfnW
アルトマンのAGIの定義の理想が高くてもうそれASIだろって
2030年までにはASIできるかもね

694名無しさん (ワンミングク ac92-48b7):2024/03/19(火) 04:15:46 ID:AxDiRb0kMM
革新的なテクノロジーもそれまでの基礎があってこそだから改善は馬鹿にできんぞ

695名無しさん (ワッチョイ abd8-e189):2024/03/19(火) 05:16:35 ID:InvEBXUI00
>>693
>2030年までにはASIできるかもね

カーツワイル御大もビックリ
前倒しにより2030年代は宇宙へ向けて知性が拡張されてゆく時代かあ

696名無しさん (ワッチョイ 6d75-aa03):2024/03/19(火) 06:58:18 ID:aZAlJJDo00
シンギュラリティは2045年って言われてたのにどんどん前倒されていくな
アルトマンは2019年にAGIが誕生すると発言してたらしいけど、正直既にできてるんじゃないかと思う
社会的な影響を考えて控えているだけでSoraみたいな感じで時期を見て投入してくるんだろう
開発に成功してから、それを一般公開するまでに、マシンパワー的な問題やコスト的な問題によって時差が生まれるのは当然だから、既に先行する形で内部には何かしらのAGIかASIみたいのができてないと2030年という比較的早い見通しは彼の責任を考えてもできないはず

めっきり聞かなくなったけどワトソンとかどうなったんだろうな
ああいう一般公開せんでも良いAIならマシンパワーを集約させてASIみたいな域に達してても不思議じゃない

697名無しさん (アウアウ 6acd-92a1):2024/03/19(火) 07:03:19 ID:Q7ohlbs.Sa
>>696
レッドチームによる倫理リスクの調整もある

698名無しさん (ワッチョイ 05d1-7038):2024/03/19(火) 07:47:25 ID:/tHqBLWk00
https://twitter.com/lexfridman/status/1769755831619219527

699名無しさん (ワッチョイ 094f-6ecf):2024/03/19(火) 10:50:29 ID:6qWajLnw00
>>696
こういうのただの陰謀論なんだよな

700名無しさん (ワッチョイ abd8-c075):2024/03/19(火) 11:51:25 ID:InvEBXUI00
新井紀子さんや西垣通さん、
今こそアンチ汎用人工知能について声高に再度、論陣を張るべき

701名無しさん (ワッチョイ 452f-90bb):2024/03/19(火) 13:17:52 ID:Enuo6qj600
>>699
願望と陰謀論は別のものだが陰謀論だと思った根拠を知りたい

702名無しさん (ワッチョイ 452f-90bb):2024/03/19(火) 13:18:47 ID:Enuo6qj600
>>700
未来永劫そいつらを死体蹴りしていくぅ〜

703名無しさん (ワッチョイ 452f-90bb):2024/03/19(火) 13:21:24 ID:Enuo6qj600
大抵の普通の人は親AIか関心持ってないかどっちかだろうから
反AIってつまりはかまってちゃんだよな
反AI活動に飽きたり親AI側が構わなくなったら違う物に反発するだけだろうな
海外だと反AIすると金をくれる利権保護団体とかもいそうだな

704名無しさん (スプー ce26-b534):2024/03/19(火) 13:36:51 ID:WyTwSopYSd
>>696は陰謀論というよりは、希望的陰謀論とか希望的観測みたいなものだと思う

陰謀論は客観的データも専門的証拠も無しに、隠された事実(真実)がある!と主張して、その「事実」を隠している人(陰謀者)を悪扱いする傾向がある
>>696は同じように、隠された事実(「アルトマンは2019年にAGIが誕生すると発言してたらしいけど、正直既にできてるんじゃないかと思う」等々)がある、と主張してはいるが
「事実」を隠している人(アルトマン)を悪扱いしてはいない

705名無しさん (バックシ 65f0-8259):2024/03/19(火) 14:04:30 ID:E6WZVBnIMM
https://twitter.com/bioshok3/status/1769800692221509907
7兆ドルの件について具体的な明言はサムアルトマンは避けつつ、計算資源が将来の通貨になると思うと言及。膨大な量の計算資源が必要。携帯電話のように需要が飽和する市場と違ってインテリジェンスに関する需要はエネルギーのように需要が増える。原子力や核融合が必要になるだろう。(1:10:00~)

706名無しさん (ワッチョイ b16a-78a5):2024/03/19(火) 14:30:36 ID:sU7C0jpI00
なんかNVIDIAがすごいGPU作り出したみたいだな
ますますデカいモデルを25分の1の省エネで作れるようになるらしい
>>693
まあ理想が高いのは悪いことではない GPT3で満足してたら先に進めなかったからな
オープンAIはAGI完成したと認めた場合マイクロソフトとの契約で色々あるらしいからそれ見据えてのハードル上げかもしれない

707名無しさん (ワッチョイ fbd6-fbe3):2024/03/19(火) 14:50:42 ID:DJdPJJ6A00
ワールドコイン暴落してるな
みんなAIバブルの崩壊に気がつき始めたね

708名無しさん (オッペケ 3b30-7038):2024/03/19(火) 16:01:36 ID:d40gmEpsSr
>>699
陰謀論と言うか企業の内部情報は守秘義務があるからほとんど公表できないわけで、取締役であるアルトマンの言動から推測するしかないわな

709名無しさん (ワッチョイ 60ff-89a2):2024/03/19(火) 16:11:09 ID:hQLatNX.00
>>693
>>696
ASIが早く出来ても仕方ないんだけど、ていうか止められない以上、俺達は受け入れるしかないんだけど
問題は人類社会が直ぐに受け止められないことなんだと思うな

法律や経済や思想等々のシステムを変えるにはやっぱり長い時間が掛かるし、シンギュラリティ前の現代ですら分断化がひどいもんよ
このままASI(のもたらす富やパワー)が分断化を加速して、国際問題や国内格差をより一層鮮明化させると、一揆や打ちこわし、革命、ラッダイト運動などなど
人類史に汚点を残す結果になりかねん

だからさ、ぶっちゃけホモサピエンスは一回リセットしたほうが長い目で見て良い結果になると思うんだよね
具体的に言うと、まず第三次大戦起こして、口減らしをする
そして核のポストアポカリプス社会においてASIが指導する新しい体制を作る
核じゃなくてパンデミックやマルサス的な出産制限でもいいね

後の世はAIの邪魔者のいない技術ユートピアになる

710名無しさん (バックシ c312-e7e0):2024/03/19(火) 16:15:47 ID:HYwSMbEYMM
原作版ナウシカみたいな>>709はさておき

>>707
松尾先生は生成AIへの失望が広く起きるのは3年以内だろうと予測している
(その直前辺りで先生が言った、AGIの実現はおそらく5〜10年以内という発言ばかり注目されがちだが)
インターネットと同じようにAI(生成AI)は、広く失望された頃からサービスや製品が充実し始めるだろうという予測だった

つまりAIやAGIのサービスやら製品やらは、今の生成AIバブルが崩壊してから充実し始めるんだろう

711名無しさん (ワッチョイ c280-89a2):2024/03/19(火) 16:23:33 ID:7ql6CHro00
>>710
AIのハイプ・サイクルではまだ黎明期の坂登ってる途中だから、
いまの生成AIバブル中にAGIや関連製品が世にでてもおかしくなさそう
https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231012

712名無しさん (ワッチョイ c280-89a2):2024/03/19(火) 16:29:04 ID:7ql6CHro00
>>710
ナウシカは文明崩壊後1000年経っても統一的体制がないけど、仮にASIが残ったとしたらどうなるんだろうね
巨神兵とASIじゃ断然後者が汎用性高いし

713名無しさん (ワッチョイ c280-89a2):2024/03/19(火) 16:52:43 ID:7ql6CHro00
連投してすまんけどナウシカの原作にASIみたいなキャラ出てるんやね
知らんかったわスマン
墓所の主
https://dic.pixiv.net/a/%E5%A2%93%E6%89%80%E3%81%AE%E4%B8%BB

宮崎駿は、ナウシカで神の如きテクノロジーを持った人類を否定的に描いてるのか
昔、川上量生のAIを見て「極めてなにか生命に対する侮辱を感じます」って言ったの思い出したわ

714名無しさん (ワッチョイ b16a-78a5):2024/03/19(火) 17:28:58 ID:sU7C0jpI00
創作に出てくる機械の神なんて100パー人間滅ぼす系の悪だから

715名無しさん (スプー 24b1-b534):2024/03/19(火) 17:41:57 ID:agwJwea6Sd
代表的なコンピュータ科学の教科書によると「SF作家らは、筋書きを面白くするためにディストピア的未来を好む傾向がある」
https://w.wiki/9W7U
1200の大学で使用された事例がある計算機科学の教科書『エージェントアプローチ人工知能』は、最終章最終節「結論」で、"未来はどちらへ向かうのだろうか?"と述べて次のように続ける。SF作家らは、筋書きを面白くするためにディストピア的未来を好む傾向がある。

716名無しさん (スプー 24b1-b534):2024/03/19(火) 17:48:58 ID:agwJwea6Sd
ナウシカ原作に出てくる「場所の主」はディストピア系AIとも言える
AIというかむしろ人工精神や人工生命だが

「ASI(のもたらす富やパワー)が分断化を加速して」うんぬん、
「ホモサピエンスは一回リセットしたほうが長い目で見て良い結果になると思う」「まず第三次大戦起こして、口減らしをする」うんぬん
>>709は言ってるが、>>709の言うAIは《コンピュータ科学の言うAI》というよりも《ディストピア系AI》や《人工精神》に近い

717名無しさん (アウアウ a339-92a1):2024/03/19(火) 18:25:57 ID:dda4h7tASa
Geminiにjavaプログラムのソースと直したいjava extensionのソース投げたら勝手に直してくれないかな

718名無しさん (アウアウ da15-09b2):2024/03/19(火) 18:52:07 ID:eWHlto5kSa
サムアルトマンが言ってたLLMのスケールを大きくしても進歩の限界があるみたいな問題って解決したの?

719名無しさん (ワッチョイ c280-89a2):2024/03/19(火) 18:56:34 ID:7ql6CHro00
米エヌビディア、ヒト型ロボット開発で生成AI活用へ
https://jp.reuters.com/business/technology/PTDYWWVOS5J2BA7YPBRKXDRVIQ-2024-03-19/

720名無しさん (ワッチョイ c280-89a2):2024/03/19(火) 18:58:44 ID:7ql6CHro00
>>716
ASIがリスクなんじゃなくて、人類がリスクってことだよ

721名無しさん (オッペケ 57c3-6e26):2024/03/19(火) 19:41:58 ID:UUUGpZw2Sr
>>714
創作の世界でさえ、機械の神が人間を滅ぼす悪に描かれてるのに、これから出てくる凄いAIがそうならないと断言できるのかな?

そもそも作者とか出版社は何でそういう風に描くのかな?

722名無しさん (オッペケ 57c3-6e26):2024/03/19(火) 19:45:04 ID:UUUGpZw2Sr
おそらくだけど機械が何から何までやってくれる事になったとしてもそれに頼りすぎて怠けないようにしたいという意図で人間に優しく機械の神を描かなかったんだと思う。

けど画像生成AIが出てきたのは作家もあまり予想できなかったんじゃないかな。自分らの食い扶持を破壊しかねない存在だし。

723名無しさん (ワッチョイ b16a-1bef):2024/03/19(火) 19:53:28 ID:sU7C0jpI00
>>721
創作でさえ〜現実にそうならないと言えるのか?って文の繋がりがいまいちよくわかんないけど
科学者ですらない漫画家の妄想と現実を繋げる意味がわからんな
昭和の漫画家が空飛ぶ車描いたから将来は飛ぶはずだとか、んなわけねーだろと
AIが暴走する可能性なんて今最先端で作ってる人ら当然考えてるからセーフティの構築も大事になるんだろ
現実のAI製作者は漫画の中のキャラほどアホではない

724名無しさん (ワッチョイ 452f-90bb):2024/03/19(火) 19:53:57 ID:Enuo6qj600
>>709
まあそれでいいわな 80億人全部を救うとか無理だ
反対している連中から追い出せば救済人数も減らせるし実現速度も上がる

725名無しさん (アウアウ da4e-92a1):2024/03/19(火) 20:02:00 ID:RxO4hGWYSa
>>721
ただ単に創作だとディストピアのAIとそれに抗う人類という対比だと物語を作りやすいからという作者100%の都合かと。
人類と迎合してるAIの世界だと世界観を広げる物語は作りやすいけど、人間対人間、人間対AIの物語は作りづらい。

726名無しさん (アウアウ da4e-92a1):2024/03/19(火) 20:18:58 ID:RxO4hGWYSa
全てのリチウムイオンバッテリーを搭載してる機器は「自動で80%で充電停止する機能」と「充電が終わったらコンセントから直接給電する機能」を搭載を義務付ける法律を制定すべき
一部のゲーミングスマートフォンやゲーミングラップトップはこれらの機能を搭載してるけど、全ての機器に搭載するべき

俺はPixel6aでAdvancedChargingControllerで自動で80%で充電止まるようにしてるけど、何でデフォルトで無いんだ?っていつも思っていた

ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2024/03/unplug-your-laptop-now-it-will-stay-plugged-in-forever.html

727名無しさん (スプー 7b6c-1f35):2024/03/19(火) 20:41:25 ID:9Hz/92H.Sd
住友ゴム工業は、Googleの(クラウドで動く)Geminiを使って
古い言語で書かれたタイヤ設計ソフト、ゴム材料試験ソフトのコードを新しめの言語に変換する作業を始めているらしい

これは他の分野にも応用できる
COBOLで書かれた銀行基幹システムをJavaに一瞬で書き換えることもできる
そうすれば新しいハードに移行させても性能を発揮できる
また、COBOL開発者が居なくなっても保守運用ができるようになる

728名無しさん (スプー 7b6c-1f35):2024/03/19(火) 20:42:28 ID:9Hz/92H.Sd
>>724
問題は賛成している連中も、過去のネット上での発言から間引きされる可能性があるってこと

729名無しさん (スプー 7b6c-1f35):2024/03/19(火) 20:46:23 ID:9Hz/92H.Sd
全く違う話題になるが、
LLMに意見を率直に聞いたとき、その意見が
「ネット上の議論や知識をそのまま拾って出した意見」なのか「LLM自身の考え」なのか判別しづらい
これは大きな問題だと思う

リアルタイムに学習できず、前提チューニングを繰り返した結果が現在のLLM
つまりネット上の意見や議論をそのまま反映してしまう可能性が高い

GoogleがReddit上の書き込みをGeminiの学習に使うと宣言した
※これは良いのか悪いのか※
TwitterやTikTokを学習に使うよりはいいが、差別主義者や間違った知識まで取り入れてしまうリスクがある

730名無しさん (スプー 7b6c-1f35):2024/03/19(火) 20:52:57 ID:9Hz/92H.Sd
欧州連合は、2023年以降より、GPTシリーズをはじめとする自然言語処理技術の急速な発展を受けて、
”AIに対する包括的規制法案”を提出している。最も許容できないリスク一覧として

1) 個人個人の能力や学歴、決済履歴などからランク付けを行うスコアリングアルゴリズム
2) 「リアルタイム」遠隔生体識別アルゴリズム(顔認証など)
3) 犯罪予測と法執行
4) 精神的、心理的技法を用いたAIによる意思誘導
5)難民の受け入れ判断
6)送電網や銀行通信網、水道やガスなどの重要インフラの管理
7)偽画像や偽文章を生成できる一連のAIソフトの流通
8)手術用ロボットや、防衛用兵器への自動判断AI

これら上位4つは禁止され、その他は一部が規制される見通し

731名無しさん (ワッチョイ db4f-dddd):2024/03/19(火) 20:58:07 ID:CeByQKb.00
>>728
過去の発言ってどのくらい前まで遡れるの?
3ヶ月前?半年前?5年前?

パソコン変えてしまえば、特にこんな匿名掲示板での発言を追うなんて無理でしょ

732名無しさん (ワッチョイ db4f-dddd):2024/03/19(火) 21:00:01 ID:CeByQKb.00
あとネット社会になったとはいえ、日本人限定でも全員がSNSアカウント持ってるとは限らない
知り合いに教えるとも限らない、知り合いだからこそ教えないのかもしれない

芸能人アカウントがあるけど、芸能人のSNSでの発言ってあれだけとは思えないし
プライベートアカウント持ってる人も居るでしょ、事務所や家族ですら把握してないような

733名無しさん (ワッチョイ db4f-dddd):2024/03/19(火) 21:15:22 ID:CeByQKb.00
俺はインターネットと行政はもうちょっと距離を詰めたほうがいいと思う
あまりに行政がネットと距離を置き過ぎている

特にネット上の発言なんて全部マイナンバーと紐付け出来るようにしないと
闇バイトの出来ない社会を目指すべきでしょ

734名無しさん (ワッチョイ db4f-dddd):2024/03/19(火) 21:16:04 ID:CeByQKb.00
闇バイトなんてそういう募集かけてる奴の正体が分かって警察が介入すれば秒で瓦解するんだから

735名無しさん (ワンミングク ac92-48b7):2024/03/19(火) 22:11:35 ID:AxDiRb0kMM
それなんて中国?

736名無しさん (ワッチョイ 845f-dddd):2024/03/19(火) 22:25:23 ID:l5GHS/G200
中国の良いところは監視社会で悪人のプライバシーを許さないところ
一般人のプライバシーも無いに等しい、上級国民のプライバシーも同様に
平等に監視できるなら100点なんだけど、実際どうなんだろう

737名無しさん (ワッチョイ 845f-dddd):2024/03/19(火) 22:47:10 ID:l5GHS/G200
ttps://www.youtube.com/watch?v=zQC1iMsgj7g
こういう家事もこなすロボット、現時点では時間かかるし精度もまだまだだけど
将来人間並かそれ以上にこなせるようになるとして
ヤクザかマフィアがこういうロボットを使う未来ってあるんだろうか?

普通に家事させるならまあ許容範囲内だけど、穴掘りを頼んだりとか
ギリギリをやらせそうな気がする

738名無しさん (スプー 89ad-1f35):2024/03/19(火) 23:28:31 ID:Kt9Ge6aESd
韓国のSKハイニックス19日、
人工知能向けチップセットで使用される次世代広帯域幅メモリー(HBM)チップの量産を開始したと発表
https://jp.reuters.com/business/technology/6EBPDRJE6RIY5D6YXMTDKKABXA-2024-03-19/

>複数の関係者によると、最初の出荷分は今月中に米半導体大手エヌビディアに送られる

NVIDIA、電力効率は25倍、AI性能は30倍に向上した「Blackwell」アーキテクチャ発表
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0319/531095

>2つのGPUダイを10TB/sの超高速チップ間リンク技術で結合
>さらに192GBのHBMeメモリを搭載し、トランジスタ数は2,080億、製造プロセスはTSMCのカスタム4NPを採用
>4bit浮動小数点AI推論機能に対応
>最大10兆パラメータのAIトレーニングやリアルタイム推論に対応

739名無しさん (ワンミングク ac92-48b7):2024/03/19(火) 23:32:57 ID:AxDiRb0kMM
時々ディストピアンが湧くのどうにかならんのか

740名無しさん (スプー 89ad-1f35):2024/03/19(火) 23:39:44 ID:Kt9Ge6aESd
「可能な限りのGPUを提供」、NVIDIAが日本に研究開発拠点設置へ
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2312/07/news087.html

産総研、量子・AIクラウド「ABCI-Q」向けスーパーコンピュータに、NVIDIA H100 Tensor Core GPUが2,000基以上採用されることを発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1577351.html

>CUDA-Q(量子シミュレーションを実現するためのCUDA)
>NVIDIAが開発した量子回路シミュレータ
→つまり、本物の量子演算機が実現する前に、古典コンピュータ上で量子回路を再現する技術
→これを使えば量子アルゴリズムの開発を先回りして行える

741名無しさん (スプー 89ad-1f35):2024/03/19(火) 23:44:22 ID:Kt9Ge6aESd
>>731
パソコン変えたところで、
IPの履歴やアクセス履歴はブロバイダーに残ってるだろ

ブロパイダーを通さないI2P通信なら話は別だが

742名無しさん (ワッチョイ 845f-dddd):2024/03/19(火) 23:48:53 ID:l5GHS/G200
>>741
そのプロバイダは情報をいつまで保持してるの?
2年なのか3年なのか、まさか10年以上前も遡れるのか

743名無しさん (アウアウ a876-ee5d):2024/03/20(水) 00:00:52 ID:ZwqdJiz.Sa
プロバイダーのログ保存期間は3-6ヶ月と非常に短いのがほとんど
(発信者情報開示請求より)

744名無しさん (スプー d48d-b32d):2024/03/20(水) 00:10:54 ID:GqqN9E/ESd
日本は優しい
ちゃんとログを消去してくれる
通信の秘密という法律もある
(ただしソフバンは...)
アメリカだとNSAとかが膨大なログデータを圧縮して保管している

745名無しさん (スプー d48d-b32d):2024/03/20(水) 00:19:50 ID:GqqN9E/ESd
NTTは次世代光通信基盤の構想「IOWN」の構成要素で、ネットワークから端末までを光で結ぶ低遅延通信技術「オールフォトニクス・ネット(APN)」を用いた分散型データセンターの構築を始める
https://newswitch.jp/p/40749

>23年度中にNTTグループが東京や大阪に持つ複数のデータセンタをAPNで接続した
>2024年には地方も結ぶ

光電融合デバイス 量産へ、NTT
https://newswitch.jp/p/37400
>信号処理を電気ではなく光で行う光電融合の試作ラインを立ち上げ、2025年に生産を始める

746名無しさん (ワッチョイ dc93-1c3c):2024/03/20(水) 01:03:52 ID:rgjvLbRo00
制裁金が莫大な上、罰則が適用される条件もあいまいなのでいくらでも恣意的に
罰則を適用できる。
今後ヨーロッパでAIを導入するのはリスクが大きくなるな。

松田さんが指摘している通り、今後ヨーロッパはさらに遅れていくかもしれんな。

クリエイティブAI講座:EU AI法議会可決
https://www.youtube.com/watch?v=8uOnNEdCjN0&t=631s

747名無しさん (ワッチョイ b1fb-5990):2024/03/20(水) 08:52:55 ID:t3kwpQ2s00
>>699
AI業界以外の常識をAI業界に当てはめると陰謀論みたいになるという話
開発に成功してすぐに公開する企業なんて存在しない
SoraはGoogleのGeminiと同日に公開された
オープンAIのプロダクトや新バージョンが公開されるタイミングではアクセスが集中するがサーバー落ちが発生した例を聞かない、つまり前持って入念に準備していることが伺える

748名無しさん (ワッチョイ 31bf-c50d):2024/03/20(水) 09:40:34 ID:4TIIzN1g00
>>724
救われない側になる可能性は考えないのか?

749名無しさん (ワッチョイ 78a7-21be):2024/03/20(水) 10:55:43 ID:6zqUIAEo00
TSMC、半導体製造に「NVIDIA cuLitho」採用で開発高速化 - 4万個のCPUを350個のGPUに
https://news.mynavi.jp/article/20240319-2909341/

計算リソグラフィを40倍高速化するAIライブラリ:マスク作成時間は2週間から8時間に
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2304/04/news079.html
> 分野としての計算リソグラフィは、約30年前にフィーチャーサイズがパターニングに使用する光の波長以下に微細化されたときに始まった。

“約30年前”にその域に達してたとは知らなかったな
「フォトマスクパターンと、ウエハーに転写される回路パターン」の画像を見るとその複雑さだけは理解できる

…お前ら知ってた?

750名無しさん (ワッチョイ 00cf-47cb):2024/03/20(水) 10:57:28 ID:QRMqhlqQ00
>>731
>パソコン変えてしまえば

すごいな そんな情報レベルで生きてるんだ…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板