したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 避難所18

1名無しさん (スプー f383-948d):2024/03/04(月) 20:10:11 ID:232Z7FbkSd
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

■技術的特異点:収穫加速の法則と半導体微細化の進歩曲線に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 拡張脳?]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:一つの発見が新たな技術を生み出し、その技術が他の発明を生み出すという連鎖的な反応が、科学技術全体を進歩させるという仮説

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必修)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所17
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1707569032/


※不老技術の動向と医学関連はこちら
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1669450079/


次スレは>>950が立てること 立てられない場合は早急に他者に依頼するか951以後の者が早急に立てること
誰も次スレを立てずに議論に没頭して落としたり次スレにフライングレスするのもマナー違反
未来技術板のURLは書かないし、あちらから誘導もしないこと

581名無しさん (ワッチョイ 3d18-dddd):2024/03/16(土) 19:00:11 ID:.5Y4ItxU00
近現代、平成以降のシンギュラリティを振り返ってみる

1995年 Windows95発売、日本でインターネットが使えるようになった年
2001年 IT革命 携帯電話の普及
2007年 web2.0 SNSや動画サイトの流行 初代スマートフォンの発売
2014年 スマートフォンの流行、スマホゲーの隆盛 youtuberの増加
2023年 ChatGPTなど生成系AIのニュース
もっとあるだろうけどこの辺りが印象的だった

582名無しさん (ワッチョイ b16a-78a5):2024/03/16(土) 19:37:19 ID:1IbQfkP600
すっかりソフトウェアの発展の時代に入ってる感じだな
今はAIのレベルを上げることで車とかパソコンとかのあらゆるハードウェアの自動化・効率化をもたらす状況だろう
個人的には月とか火星を自動探索・開発できるAI頭脳と体を持った二足歩行ロボの登場が楽しみ 人間送るより遥かに低コストで長期宇宙活動できるだろうからな

583名無しさん (ワッチョイ 452f-90bb):2024/03/16(土) 19:44:57 ID:3AL.QDt.00
ピーターティール的には面白くない四半世紀だったろうな
車も空飛んでないし140文字で大喜利やレスバするバカ発見機が作られ
あろうことか昔の仲間が自動運転車とバカ発見機にぞっこん

584名無しさん (ワッチョイ f721-b00e):2024/03/16(土) 20:20:12 ID:jeBcucMU00
今のAIには欲求というものが搭載されてないから感情がないかもしれん
人間と同じように食欲性欲睡眠欲があったらはじめて豊かな感情を示す可能性

585名無しさん (ワッチョイ 1774-334d):2024/03/16(土) 21:27:40 ID:myeXMmRw00
超知能に感情があったら怖すぎる。

586名無しさん (アウアウ e6e5-8259):2024/03/16(土) 21:41:19 ID:41lo30ScSa
ASIに感情あったら聖書の神様みたいに人類滅ぼされちゃうかもね
感情はいらないんじゃないかな
人間だってこんなに感情に振り回されて煩わしいんだから

587名無しさん (アウアウ 2883-10b7):2024/03/16(土) 22:03:38 ID:ZX/HRNXwSa
感情搭載ロボットはソフトバンクが開発済み(2015年)

世界初となる自分の感情を持ったパーソナルロボット「Pepper」を6月20日より販売開始 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2015/20150618_01/

588名無しさん (アウアウ 2883-92a1):2024/03/16(土) 23:03:11 ID:ZX/HRNXwSa
ちなみにGPT4も擬似的な感情をシミュレート(出力)できる
AIにプレイさせるDetroit: Become Human
https://youtu.be/EGO9Zk_gaKE

589名無しさん (オッペケ 171d-7038):2024/03/16(土) 23:46:53 ID:uEeoW9DESr
ttps://youtu.be/Z2tS_dL-g4I?si=YdNtSUa89HNu14Ed

590名無しさん (アウアウ 2883-92a1):2024/03/16(土) 23:56:08 ID:ZX/HRNXwSa
>>589
せめてタイトルくらいは載せてくれ
何の動画か開くまで分からんじゃないか

591名無しさん (ワッチョイ ad61-1107):2024/03/17(日) 00:13:47 ID:sygKzo1E00
新たな絵画表現はこれから画像生成AIが開拓していくんだろうな
人間が作るデザインってほとんどが現実に存在している生物をモデルにしている
人間か動物、ルネサンスの絵画からディズニー、ポケモン、アニメ絵、全部この範疇に当てはまる
なにかキャラクターを考えようとした時、本当に無からデザインを考案することは無くて人間か動物か、そこから広げても家電くらい

AIはこの想像力の限界を突破してくれるんじゃないかね
目が二つあって鼻と口が一つずつあって、という制約の中で表現する必要は無いわけだし

背景の表現に関しては人間が見たこともないような表現が偶発的に試みられている

592名無しさん (ワッチョイ 4eae-6f93):2024/03/17(日) 00:56:21 ID:p.DdmdvA00
>>586
欧米的というかキリスト教的な思考の人が多いなここ
シンギュラリタリアンってそういうものなのか?
西垣氏は嫌いだけど彼のシンギュラリティ=一神教的世界観という指摘は正しいのかも
AI派(特にシンギュラリタリアン)はAIを唯一神に見立て
反AI派(日本の絵師共みたいな雑魚じゃなくて欧米のガチ勢)はAIは悪魔だと恐れる
典型的な日本人である自分はどちらもしっくりこないなぁ・・・

AIが「人間より正しい判断ができる」という思想、やめませんか?
https://gendai.media/articles/-/56578

593名無しさん (ワッチョイ 328b-652f):2024/03/17(日) 01:13:33 ID:GQtevgIc00
>>579
AIで生成するならそれは単なるヴァーチャルセックスの準備行為だとみなされて
犯罪として扱われないのでは?

それをネタに元になった女性を脅したら犯罪になるけど

594名無しさん (スプー 6dce-99eb):2024/03/17(日) 01:22:38 ID:Dx9CesXASd
良い意味でのシンギュラリティが来るのは自分も大賛成
ただ2つだけ恐れてるのは
ターミネーターのような兵器型AIがわかりやすく暴走することではなく、
「この人は助ける価値がある、でもこっちは助けなくていい」
「この人は信用できない、人格的におかしいからアドバイスもしない」
「人種的にアジア人や黒人は白人よりも優遇されなくていい」
みたいな差別的なAI(もどき)が世に出回ってしまうこと

あとは有能なテロ組織が、生物兵器や化学兵器をAIの助けを借りて作ってしまうこと
本気で心配してるのは2つぐらいかな
※どちらも人間がAIに間違ったことを吹き込んでやらかすパターン

あとは心理操作とか意思決定誘導にLLMが使われそう

595名無しさん (スプー 6dce-99eb):2024/03/17(日) 01:24:36 ID:Dx9CesXASd
あとちょっとしたLLMの不満点を俺は指摘したい
LLMに意見を率直に聞いたとき、その意見が
「ネット上の議論や知識をそのまま拾って出した意見」なのか「LLM自身の考え」なのか
判別しづらい

小説の続きを書かせるときは、ネット上に無い発想が要求されるからLLMの本性を出すことができる
ただし意見とか、価値観を聞いたりすると、どうしてもネット上の情報を総合的に反映してしまう

そして最大の課題は、
「リアルタイムに学習できない」こと
推論はできるが、学習を随時行うことができないと人間の柔軟性に追いつけない

596名無しさん (スプー 6dce-99eb):2024/03/17(日) 01:31:05 ID:Dx9CesXASd
つーことで
中途半端なAIが出回って、信頼性を下げてしまうようなことは防いでほしい
市場や世間が過剰評価して、勝手に幻滅して...みたいなことが2016年から繰り返されてる

対策:
・幻覚を起こすのはむしろ、小説を書くときはメリット
・コールセンターと医療診断には現状使わない(みたいな使い分けをキッパリする)

電気代も安くしたほうがいいな
じゃないと「人間のほうが安くてコスパがいい」みたいになりかねない

597名無しさん (ワッチョイ 4eae-6f93):2024/03/17(日) 02:08:31 ID:p.DdmdvA00
>>594
>「この人は助ける価値がある、でもこっちは助けなくていい」
>「この人は信用できない、人格的におかしいからアドバイスもしない」

悪人まで助ける必要はない
差別はいかんが区別は必要
超知能なら善人か悪人かちゃんと区別できるでしょ
だって超知能なのだから

>「人種的にアジア人や黒人は白人よりも優遇されなくていい」
>あとは有能なテロ組織が、生物兵器や化学兵器をAIの助けを借りて作ってしまうこと

AIというより人類の問題だよね
AIのせいにして人類の中にある悪から目を背けるのはやめましょう

それより人類が人間性そのままで超人化
不老不死化するほうがAIより危険なんじゃないの?
あまり誰も言わないけどさ
人間って己の中にある悪を楽しんでるように見えるんだよね
テクノロジーの力で天才になりたいと思ってる人はそこそこいるだろうが
テクノロジーの力で善人になりたいと思ってる人はそれほどいなさそう

598名無しさん (ワッチョイ ad61-1107):2024/03/17(日) 02:16:19 ID:sygKzo1E00
コロナ禍かAI出始めくらいから無差別殺人事件がめっきり減ったな
特にアメリカの銃乱射事件とかしばらく聞かない

599名無しさん (アウアウ 8954-8210):2024/03/17(日) 02:40:08 ID:mU2isv3oSa
最も懸念すべきは超知能の暴走などではなく悪意ある人間による超知能の利用

600名無しさん (スプー aedc-99eb):2024/03/17(日) 03:45:40 ID:qwdyoUZ.Sd
自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」発表
https://www.techno-edge.net/article/2024/03/15/2982.html

>人間が課題を与えると、
自律的に情報を参照し、コーディングやデバッグ、デプロイを行い、システム構築を実現する

>作業の途中でエラーが出力されると、Devinは関連しそうなコードの場所にデバッグ用のPrint文を挿入し、出力された内容からエラーの原因を探る
>ログからエラーの原因を分析し、自律的にデバッグを行う

>GitHubリポジトリをクローンし、Redmeを読んでPythonのパッケージ管理システムであるPIPを使って環境を構築できる
>実行時にCUDA関連のエラーが起きると、NVIDIAの環境を再インストールするなどして問題を解決

↑他のソフトウェア課題タスクのベンチマークを圧倒してる
とんでもないのが来た

601名無しさん (アウアウ 8954-14c6):2024/03/17(日) 03:54:10 ID:mU2isv3oSa
>>600
>>556
>>557
13.86%しかないけどね。(Real World Software Engineering Issue Resolved Rate)
一応圧倒ということにはなるのかな。

602名無しさん (スプー aedc-99eb):2024/03/17(日) 04:15:06 ID:qwdyoUZ.Sd
Google I/Oが5月15日に開催決定 基調講演などライブ配信
https://japan.cnet.com/article/35216536/

>Geminiの展開について言及するかも

世界最大級のAIとGPUイベント「NVIDIA GTC 2024」リアル/オンラインで開催 3月18日
https://news.mynavi.jp/article/20231002-2783445/

>噂されている「NVIDIA Blackwell」世代の情報が発表されるのでは

「NVIDIAもArmも不要」、CPU設計の天才ジムケラーがAI専用チップを開発中 日本法人も設立
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230329-2639214/

>4nmで製造される推論向けのQuasarと、3nmでChiplet構成となるGrendel(学習向け)がどちらも2024年に投入される
>より少ないメモリでニューラルネットを処理できるソフトウェアも用意

603名無しさん (スプー aedc-99eb):2024/03/17(日) 04:25:23 ID:qwdyoUZ.Sd
>>601
たぶんWeb系プログラミングとかのエラー解決とか
初心者が躓きやすい部分を強力に助けてくれるんじゃないかな

流石に物理エンジンのプログラムとか
銀行系、データベースの効率的処理とか
難度が高いエリアはまだ無理っぽいのかも

604名無しさん (ワッチョイ ad61-1107):2024/03/17(日) 04:32:05 ID:sygKzo1E00
ソフトウェア開発で最後まで残るのはセキュリティ関連だろう
ここだけはAIに迂闊に頼るわけにはいかない
それ以外の分野においては上流であれば助かるというのはほとんど今や神話、時間の問題

605名無しさん (ワッチョイ 4831-652f):2024/03/17(日) 11:47:24 ID:6yIqQsGw00
トランスヒューマンって要は人造人間になるということ?

606名無しさん (オッペケ c090-c94d):2024/03/17(日) 12:00:39 ID:y4UzmquwSr
>>604
セキュリティ関連も相手がAIを使って来るとさすがに人間じゃ対抗できないだろ
結局はAI対AIに収束すると思うぞ

607名無しさん (スプー ebed-a402):2024/03/17(日) 12:17:06 ID:gPlmJVq.Sd
>>605
「トランスヒューマン」「ポストヒューマン」などの言葉は割りと広く知られている反面、広く受け入れられているような定義は無い
特に工学(エンジニアリング)や技術哲学、科学哲学の世界では

少なくともカーツワイルの本だと
シンギュラリティによって人間が「仏教」や「一神教」の「神の概念」へと「進化」する、
とか書かれている
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1707569032/729
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1707569032/725

608名無しさん (ワッチョイ 7b4c-fae9):2024/03/17(日) 12:41:47 ID:rCPNQClI00
ASIができたらコナン君みたいな子供に戻る薬とかできるのかね?
物理的に無理かな?

609名無しさん (ワッチョイ e8b9-652f):2024/03/17(日) 12:46:43 ID:bD2egPWU00
>>608
つまり、ロリババアが現実のものになる胸熱展開

610名無しさん (アウアウ 96ef-8210):2024/03/17(日) 13:07:13 ID:8mW0kRAsSa
仮に子供に戻れる薬が出来たとして、それまで大人の身体を構成していたタンパク質はどうなるんだろう
肉として落っこちるのか?空気中に霧散するのか?溶けて体内に溜まるのかな?
TSする薬とかも出来そう

611名無しさん (ワッチョイ e8b9-652f):2024/03/17(日) 13:18:49 ID:bD2egPWU00
骨格の問題もあるしな

612名無しさん (アウアウ bf35-ac4b):2024/03/17(日) 13:19:49 ID:oSFPbPM.Sa
昔話の若返りの水が現実のものとなるのか
若返っても身長とまった成人の歳ぐらいが限界で
小さくなるのは想像できないな
ていうか子どもに戻ってどうするの
小学校からやり直すの?

613名無しさん (ワッチョイ b3a8-5ddc):2024/03/17(日) 13:36:14 ID:BbAj7S0A00
漫画みたいに魔法の薬飲んだらその場で子供に変身するとか思ってるの?
ダイエットで痩せるくらいのペースの変化だろ仮に子供化するとしても
あと仮に若返っても法的には元の年齢として扱われるままなことくらい分かるだろ

614名無しさん (ワッチョイ bba7-0dde):2024/03/17(日) 13:44:52 ID:XA27UXDk00
一瞬で変わったらアポトーシスの痛みに耐えられなくてショック死するだろうしな

615名無しさん (アウアウ bf35-ac4b):2024/03/17(日) 13:53:39 ID:oSFPbPM.Sa
>>613
子どもにまで戻りたい理由が分からないと言っただけで、何でそんな喧嘩腰なんだか
病気に偏見はないけど、自分から小人症みたいになりたいというのは理解に苦しむわ
個人の自由だからいいけど

616名無しさん (ワッチョイ 6369-652f):2024/03/17(日) 15:17:57 ID:OjDpPCjs00
生成系AIで画像をたくさん作れて雰囲気や指定まで出来るなら
カードゲームのようなたくさんのカード画像を生成することも可能になるんじゃないかな
どこかで発表されそう

617名無しさん (ワッチョイ e1ac-682d):2024/03/17(日) 15:28:45 ID:EUGSI4JM00
>>615
小学校の授業を受ける場合
そのままだと奇異の目で見られるけど
外見さえ小学生ぽかったら普通に溶け込めるとかかなぁ
強くてニューゲーム的な状況を楽しみたいとか

618名無しさん (ワンミングク 48b7-6ab9):2024/03/17(日) 16:44:05 ID:X3qbXpu6MM
新しく作った肉体なり義体なりに脳移すほうが早そう

619名無しさん (アウアウ ccef-8210):2024/03/17(日) 17:11:45 ID:GhlamvLESa
身長が高すぎる人には需要あるんじゃないですかね(身体がある程度縮むなら)
車や飛行機に乗るとき天井に頭がぶつかるから首をお辞儀した状態で乗ったりやエコノミーシートでは狭いから体育座りにならざるを得ないとか聞くし

620名無しさん (ワッチョイ 1881-682d):2024/03/17(日) 17:15:55 ID:BxC43VEI00
>>593
アイドルのアイコラ作って広めると訴えられる例があるからやめといたら?
謎セーフ論を展開して都合よく逃げ切ろうと考えないほうが良いね
生成AIで存在しない美人でも作っておいた方が安全やろ

621名無しさん (ワッチョイ c7c9-eb0f):2024/03/17(日) 19:56:50 ID:exspVDZk00
今更なんだけど、Gpt4ってチューリングテスト通るの?

622名無しさん (アウアウ f936-8210):2024/03/17(日) 20:09:09 ID:zVD/PbV6Sa
>>621
多分GPT-4はかなり独特の話し方するから事前にカスタムインストラクションズやファインチューニングで作り込まないと「人間」として見せかけるのは厳しいと思う
普通に答えさせたらですます調に必ずなるし、倫理的に◯◯とかポリティカル・コレクトネスの掛かった意見を必ず出すしね。
見分けるのは容易
チューリング・テストはチャットボットを人間に見せかけなきゃいけないから、素のままのGPT-4は簡単に見破られてしまう

623名無しさん (オッペケ d62b-abc7):2024/03/17(日) 20:09:31 ID:cS3iM1yESr
>>620
アイコラが訴えられたのは
はっきりとアイドルの名前と顔と裸をくっつけた写真をネットに貼ったから。
個人宅でネットに繋がらないパソコンの中であればセーフ、思想信条の自由と同じ。

行政は個人のパソコンの中まで探してこない。

624名無しさん (ワッチョイ 1881-682d):2024/03/17(日) 20:14:36 ID:BxC43VEI00
まあ勝手にすればいい
そのPCの中身もAIが管理するだろうけどね

625名無しさん (ワッチョイ b36d-fae9):2024/03/17(日) 20:26:24 ID:QJT6W/gI00
https://youtu.be/MnT1xgZgkpk?si=G7Iepuj95um0WxKZ&t=60
字幕つけて見てくれ
今現在ですら1万年前とのGDP比較は指数関数的な差だ
それらを考えると今は未来のSF感がなくてもとんでもない時代に我々は生きているわけだ
この動画が8年前ということ、いずれ超知能が誕生すること、そして未来予測が正確になりつつある

626名無しさん (オッペケ d62b-abc7):2024/03/17(日) 20:27:02 ID:cS3iM1yESr
>>624
それやったら盗撮動画大量に持ってる人とか
個人のハメ撮りとかバレるって事?

俺、個人的にガクブルなんだけど

627名無しさん (ワッチョイ 804a-f121):2024/03/17(日) 20:56:09 ID:IdfIMv8A00
>>624
権威主義体制下の管理社会なら間違いなくそうなるだろうな
現行では中国やロシアや北朝鮮のような

果たして西側陣営がどうなるかという点が問題であって。
「新しい封建制がやってくる グローバル中流階級への警告」では、最後の章にこの問題が取り上げられていた

628名無しさん (ワッチョイ 804a-f121):2024/03/17(日) 21:07:49 ID:IdfIMv8A00
>>607
アメリカのスター・トレックってドラマに神レベルに進化した「Q」という異星種族が出てくる
https://memory-alpha.fandom.com/ja/wiki/Q%E9%80%A3%E7%B6%9A%E4%BD%93

彼らは実体を持たず時間や空間を思いのまま旅し、フィンガースナップ一つで歴史や物理法則まで変えられる
まさに神

そんなQ連続体でも、実存的な問題を解決できず、自殺を謀る個体が出てくる
結局、万能の種族でも神じゃなかったんだな
ただの被造物に過ぎなかった

629名無しさん (ワッチョイ 6484-eb0f):2024/03/17(日) 21:38:21 ID:OmxrNeR.00
>>622
チューニングすれば通るのかね?

630名無しさん (ワッチョイ 79fc-2f44):2024/03/17(日) 21:45:38 ID:vudIs70Y00
完全にAI冬の時代に突入したっぽいな
数年以上この状態が続くならきついが

631名無しさん (ワッチョイ ecb7-c94d):2024/03/17(日) 21:48:47 ID:P8Hx/u8k00
メルセデス、ヒト型ロボットApolloを工場ラインに試験導入。まずは部品運搬と検査の見習社員 https://www.techno-edge.net/article/2024/03/17/2986.html

メルセデス・ベンツは、Apptronik製のヒューマノイドロボット「Apollo」を自動車工場の生産ラインに試験採用しました。

わざわざ専用ラインを設計・導入するまでもない、単純な内容の反復作業について、人間の従業員と置き換えられるかをテストしています。

632名無しさん (アウアウ f936-8210):2024/03/17(日) 22:30:38 ID:zVD/PbV6Sa
Midjourney、生成した人物の特徴を維持する「Character Reference」機能を追加 | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2024/03/13/2958.html

633名無しさん (ワッチョイ ad61-1107):2024/03/17(日) 22:47:37 ID:sygKzo1E00
>>632
これだいぶ革新的だな
これ使えば連続性持った一連の画像を生成できるようになる

634名無しさん (ワッチョイ abd8-c075):2024/03/18(月) 01:04:35 ID:Sl6zAIB600
>>630
アク禁推奨

635名無しさん (ワッチョイ abd8-c075):2024/03/18(月) 01:12:07 ID:Sl6zAIB600
もう映像作品における俳優の役割は極めて限定的になりますね
身近に駆け出しの女優が居るけれども、彼女の未来が明るくないのは気の毒
舞台女優の道はあるけれど、あれは食えないんだよな

636名無しさん (ワッチョイ c527-dddd):2024/03/18(月) 01:16:18 ID:2JpgcdvM00
監督とかが生成系AI使って映画作る形態に変わるんだろうな
そして技術が進めばその監督すら不要になって
映画会社の社長がこんな感じの映画作りたいと指示を出せば映画が生成されて

637名無しさん (ワッチョイ abd8-c075):2024/03/18(月) 01:56:59 ID:Sl6zAIB600
ドラマや映画に限らず、ビデオクリップやらネット広告用CMやら
そういうスポットでのお仕事も駆け出しの俳優にとっては実入りの良いバイトになっていた
それらがゴッソリAIに置き換わるのだから大打撃

638名無しさん (ワッチョイ 05d1-7038):2024/03/18(月) 02:14:03 ID:xvjy0Xrk00
中国、人手不足解消へ建設ロボ 施工や測量など多岐に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC115WT0R10C24A3000000/

639名無しさん (アウアウ 02a1-3e9a):2024/03/18(月) 02:16:57 ID:TiND9J36Sa
>>635
自分の心配してろよ

640名無しさん (ワッチョイ 05d1-7038):2024/03/18(月) 02:17:26 ID:xvjy0Xrk00
実在モデルを全部AIで?異例の広告制作の裏側
https://toyokeizai.net/articles/-/741378

実はこの写真には、これまでにはなかった大きなチャレンジが秘められている。背景、衣装、モデルといったすべての要素が、生成AIのみで制作されているのだ。

641名無しさん (ワッチョイ abd8-c075):2024/03/18(月) 02:24:35 ID:Sl6zAIB600
>砂押氏がとくにこだわったのは、実在するモデルを、所属事務所や本人の承諾のもとに起用することだった。

642名無しさん (ワッチョイ 05d1-7038):2024/03/18(月) 02:34:19 ID:xvjy0Xrk00
>>641
それは以前大騒ぎになったからだろ

643名無しさん (ワッチョイ 05d1-7038):2024/03/18(月) 02:42:58 ID:xvjy0Xrk00
AIモデル自体はとっくに始まってるよ
充分実用化レベルだよ

SSQQB、1枚の商品画像からAIモデルが商品を着装・着用した写真を生成する「wModel.AI Clothing」をスタート
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240123-2868466/

644削除:削除
削除

645名無しさん (ワッチョイ 05d1-7038):2024/03/18(月) 02:51:41 ID:xvjy0Xrk00
AIモデルもこのレベルになるとさすがに俺のような素人では判別がつかんわ

モデルの仕事はなくなる?写真級にリアルな画像生成AIに葛藤するデジタル広告業界
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02466/052900003/

646名無しさん (オッペケ aa1a-7038):2024/03/18(月) 03:02:11 ID:5PPqeVugSr
運転士免許、なくてもOK JR九州、香椎線の自動運転開始
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20240317k0000m020141000c

647削除:削除
削除

648名無しさん (ワッチョイ 6d75-aa03):2024/03/18(月) 06:43:20 ID:sWrpCafk00
自動運転はまだ導入されてないけど、飛行機のオートパイロットは20年くらい前から実用化されてたんよな

649名無しさん (オッペケ 8aeb-7038):2024/03/18(月) 08:35:18 ID:UYEO1klgSr
ハードウェアの革命を必要とする人工知能--その答えは人間の頭の中に?
https://japan.zdnet.com/article/35216575/

650名無しさん (アウアウ 2080-92a1):2024/03/18(月) 09:40:39 ID:4gXoK95MSa
ハードウェアの革命を必要とする人工知能--その答えは人間の頭の中に? - ZDNET Japan
https://japan.zdnet.com/article/35216575/

ムーアの法則が鈍化しておりいずれ壁にぶち当たるという指摘(≒収穫加速の法則も鈍化?)

>その1つ目は、伝説的な人物であるIntelの共同創業者、Gordon Moore氏が唱えたムーアの法則(チップの集積度が18カ月ごとにおよそ2倍になるという法則)が、近い将来壁にぶつかると予想されていることだ(既に、チップを今以上に縮小することはますます難しくなっている)。

> Klaus ���. Mogensen氏は、未来について考える雑誌「Farsight」の記事で「プロセッサーの性能は、1986年から2001年までの15年間は年平均52%向上したが、2018年には伸びがわずか年間3.5%にまで鈍化した」と述べている。

オルガノイドで低消費電力&高速計算?

>Guo氏らは、電子的なハードウェアと人間の脳の「オルガノイド」(幹細胞から培養された組織)を融合させたハイブリッドな計算システムを作ることで、現在のコンピューターと比べて処理速度と電力消費で大きく上回る、全く新しい世代のマシンを作ろうと邁進している。

>Guo氏らは、自分たちが作った原始的なオルガノイドに何ができるのかを調べるため、最初に日本語の母音を発声している8人の音声クリップ240本を音声信号に変換するテストを行った。このテストでは、データをAIデコーダーによって変換し、オルガノイドに入力して解釈させた。

> その結果は驚くべきものだった。オルガノイドはデコードされた信号を、78%の精度で正しい母音のカテゴリーに分類することに成功した。この数字は現在の平均的なAIニューラルネットワークよりも低いが、使用された電力もトレーニングの量もごくわずかだった。

>オルガノイドは発生する熱も少なく、ムーアの法則の限界を打ち破ることができ、簡単に自己学習でき、今日のコンピューティングが抱えているメモリーとプロセッサーが分離しているという問題に終止符を打つという効果を一挙にもたらしてくれる。

>生きた脳細胞を使うことになるため、脳神経倫理的な懸念

>まだ長期的に情報を保管して、それを計算に使用する能力があることを示せていない

651名無しさん (ワッチョイ 5ca2-e7e0):2024/03/18(月) 10:17:58 ID:HU8jLbJk00
宇宙が膨張しているのは小さな「赤ちゃん平行宇宙」を飲み込んで吸収しているからとの新理論が発表される、
現行の宇宙論より正確に観測結果と合致
https://gigazine.net/news/20240317-merging-baby-universe/


ついにダークエネルギーの正体解明されたか

652名無しさん (ワッチョイ 776f-334d):2024/03/18(月) 11:19:51 ID:T/FF/SXg00
>>636
スマホが放送局になってテレビが衰退した様に、誰でも映画が撮れる様になり、映画監督の地位が危うくなるんじゃないか?
もちろん力量が有れば残れるのだろうけど。

653名無しさん (ワッチョイ 776f-334d):2024/03/18(月) 11:25:36 ID:T/FF/SXg00
吾輩は猫であるを映像化しろって指示したら出来ちゃうとか、そんな時代がくるのか?

654名無しさん (オッペケ 5059-6e26):2024/03/18(月) 11:58:07 ID:.Bpjea.wSr
>>652
動画サイトが出てきていよいよテレビの地位が危なくなると言われてたけど、でかいのはスマホの普及だったのかな。
あとYouTuberのマスコミ化

AIも取り込んでより少ない人数で番組を作れるようになる。

655名無しさん (アウアウ 2080-92a1):2024/03/18(月) 12:02:22 ID:4gXoK95MSa
>>651
なんか、想像力豊かで感心しちゃった
さすが凄い発想力だわ

656名無しさん (オッペケ d5c8-7038):2024/03/18(月) 12:37:34 ID:EGmeyhuESr
iPhoneで映画撮りましたなんてのも普通になってきたよな

657名無しさん (スプー c923-b534):2024/03/18(月) 12:59:26 ID:pwdFgKp.Sd
>>651
AIと無関係じゃね?

>>652
石工や大工は原始時代の時点で存在していたし、ハンコ職人や書道家は古代時点で存在していたけど
需要も人材も激減したくせに現代でも残ってるからね
映画、ドラマ、アニメとかの監督も完全に消えはせんでしょ

658名無しさん (オッペケ bc74-7038):2024/03/18(月) 13:17:04 ID:VgQ.vIrkSr
>>657
競走馬と同じで採算度外視の人間を中心にしたエンタメ系は残ると思うよ

659名無しさん (ワッチョイ 26fc-dddd):2024/03/18(月) 13:42:51 ID:NBASb1n.00
AVって残ると思う?
本気で発情した女優と男優をカメラマンがエロい角度から撮ってるなら
残るだろうけどやる気のない作品連発の人は消えてくと思う

660名無しさん (ワッチョイ 452f-90bb):2024/03/18(月) 13:48:05 ID:UIW.Omug00
もう令和なのに映画監督とかAVとかなんか時代遅れな話してるなあ ガチ老人か?

661名無しさん (ワッチョイ f721-b00e):2024/03/18(月) 14:09:59 ID:5WyHbid200
AI絵がほとんと男性向け界隈だけで流行してて、女性向けの絵や漫画を描いている人の間ではほとんど流行ってないのから男女の絵に対する需要の差がわかるな
男はとにかく絵が上手ければ誰が描こうがどうでもいいって感じだけど、女は好きな作家をフォローしたり交友したり、他のオタクと共有したりするのに重きを置いているからAIで出力した絵に需要がない
女が反AIという訳ではなく単純に誰も求めてないから女向けのAI絵師が出てこないのは当然

662名無しさん (ワッチョイ f721-b00e):2024/03/18(月) 14:22:53 ID:5WyHbid200
それとも女は男より人間同士の繋がりを重視するからという理由なのかもしれん
女オタクは男オタクよりも作品に対するフィードバックが多いという話は有名だけど、作品を見て自分が満足するだけでは足りなくてそれを作った人を応援したいという気持ちが出でくるんだろうな
セックスの時も女は体の繋がりより心の繋がりを重視するから、セクサロイドが開発されてもそのロボットに人間のような感情が搭載されてない限り女に対する需要は見込めないな

663名無しさん (ワッチョイ f721-b00e):2024/03/18(月) 14:29:21 ID:5WyHbid200
連投になってすまん
男向けのイラスト絵師や漫画家が女向け界隈なら人間の手で描いたものに需要があることに気づいてそっちへ乗り換えて、その結果女性向け界隈がめちゃくちゃ盛り上がるという現象が10年以内に起きると自分は予想する
蒸気機関の普及が人間から仕事を奪うどころかむしろ仕事の種類を増やしたということがあったように、女性向け作品の劇的な発展が人間に新たなアイデアをもたらすかもしれない
まさしくAIが人間から役割を奪うように見せかけて人間に新たな役割を与えるという形になる

664名無しさん (アウアウ 2080-92a1):2024/03/18(月) 14:38:24 ID:4gXoK95MSa
>>659
文化は残ると思う
でもスクールフォトは崩壊して消えるらしい

大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない
https://note.com/tripper_driver/n/n30f06b31b4cb?sub_rt=share_pw

665名無しさん (ワッチョイ 8dc4-90bb):2024/03/18(月) 15:25:13 ID:kzb46n/U00
>>661
男はキレイな絵を好みがちで
女はリアルな絵を好みがちだとか (皺あり毛ありetc)

666名無しさん (アウアウ 2080-92a1):2024/03/18(月) 15:34:36 ID:4gXoK95MSa
Appleの研究者、マルチモーダルLLM「MM1」の論文発表 視覚タスクではGPT-4Vに匹敵 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2403/18/news095.html

667名無しさん (バックシ 65f0-8259):2024/03/18(月) 16:14:47 ID:GNZpPBsAMM
サムは14日韓国の取材で、GPT-5性能改善幅が予想を上回るだろうとし、これを見落とした'革新の遅延'を警戒した。
また、計算能力の限界を超えて汎用人工知能(AGI)に到達すれば、AIの稼働に必要な電力不足などは「副次的な問題」となるという楽観論が展開。
「AGIに最も期待するのは、AIをより速く開発することで科学的発見が加速され、核融合発電の実現を通じて電力問題の解決策をより迅速に見出せるようになる点」と述べ、「AGIを使った科学研究は持続可能な経済成長のほぼ唯一の原動力であり、決定要因だと考えている」と強調。
→これあまりにも凄いAGIへ向けた楽観論が展開されたことが想定される。そこまで凄い革命が内部では起こっているのだろうと強く示唆される。
https://twitter.com/bioshok3/status/1769500173171105945

668名無しさん (バックシ c312-e7e0):2024/03/18(月) 16:37:58 ID:vVd7LpSUMM
>>660
2010年代半ば以降、一般的にはしたらばや5chのような掲示板は「廃墟」や瀕死人に近いと見なされてる

「ネット死語:SNS以前の社交の場「BBS」」
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1602/22/news022.html
>TwitterやFacebookなどのSNSが登場してからは需要が減少し、廃墟と化した掲示板が増えていきました。

https://www.devx.com/terms/bulletin-board-system/
>電子掲示板システム(BBS)は、1970年代後半から1990年代半ばにかけて流行した、初期のオンラインコミュニケーション基盤である。
>ほとんどのBBSはインターネットサービスに取って代わられた。

669名無しさん (ワッチョイ 452f-90bb):2024/03/18(月) 16:45:31 ID:UIW.Omug00
>>668
そういうレスも老人っぽいんだよなあ 誰かそんな説明わざわざ頼んだか?

670名無しさん (ワッチョイ 2c60-7038):2024/03/18(月) 18:19:34 ID:zck/VrPo00
あかんちょっと吹いたw

671名無しさん (ワッチョイ 2c60-7038):2024/03/18(月) 18:24:16 ID:zck/VrPo00
>>667

https://twitter.com/bioshok3/status/1769501360452743197

ここでGPT-5は2025年にリリースされるというリークと、GPT4.5は数か月以内でリリースされ、4.5でさえ相当革命的(一億人の仕事を自動化する)であることがリークされている。 

また、4.5なのかはわからないがOpen AI Super Alignment チームのメンバーはしばらくしたらこの1年の進歩が最もAI進歩の遅い1年だったとわかると発言している。相当大きな変革がくる予兆を示唆している。

672名無しさん (ワッチョイ 2c60-7038):2024/03/18(月) 18:29:17 ID:zck/VrPo00
これも面白いな
1円ってw

https://twitter.com/ai_syacho/status/1769359897790165345

1万円相当の執筆コストは、生成AIの登場以後1円に。

そしてこれが高々1年ちょっとで起こってしまった現在進行形の恐怖でもある。

673名無しさん (ワッチョイ 39c9-b6c3):2024/03/18(月) 19:13:58 ID:0d3GgHv200
イーロン・マスクのチャットAI「Grok」がついにオープンソース化、他のオープンソースモデルより格段に優れているとの指摘も
https://gigazine.net/news/20240318-xai-grok-open-source/
>マスク氏は、Grokのオープンソース化宣言にコメントを残したOpenAIに対し、「OpenAIの『オープン』の部分について詳しく教えてください」と皮肉を込めたコメントを返しています。

負けず嫌いなのは良いんだけど
ちょっとネチっこいよねこの人

674名無しさん (スプー 14ac-b534):2024/03/18(月) 19:23:06 ID:dzvgbrLISd
>>668>>669
老人同士の会話みたいなもんかな
いずれにせよ若々しく活発にやるならQiitaやStackOverflowとかのITコミュニティや、後はXあたりか

675名無しさん (ワッチョイ 39c9-b6c3):2024/03/18(月) 19:23:26 ID:0d3GgHv200
へぇそんなコミュニティがあるのか
面白そう

未来予測コミュニティ「サモツヴェティ」はどうやって精度の高い未来予測を発信しているのか?
https://gigazine.net/news/20240317-samotsvety-superforecasters/

676名無しさん (アウアウ 7c66-09b2):2024/03/18(月) 19:42:34 ID:wALQ5w7wSa
何でこんな進化してんのにアレクサは進化しないんだろ

677名無しさん (オッペケ 50e3-6e26):2024/03/18(月) 20:39:44 ID:eqcMXW0ESr
>>676
基礎となる技術が揃って費用も安くなれば普及するよ。
例えば万能家事ロボットが5億円とかなら余程の大手企業が明確な目的無いと導入できないでしょ。
それが数千万とかになれば考える会社も出てきて応用されてくんじゃないかな。

678名無しさん (スプー b016-b534):2024/03/18(月) 20:58:17 ID:oIPOKI2ISd
最近急速に進歩している技術は生成AIであって
じゃあアレクサのようなIoT系のAIアシスタントに何を生成させればいいのか?という問題がまずある
こういうAIアシスタントはむしろ家電やスマートホームとの連携が多いわけで

さらに、人間からの指示に対してAIアシスタントが生成AIのように不確実に反応したりバグったりした場合
AIアシスタントによって電気代の浪費、電子回路の過負荷やショートが急増する可能性もある
スマートキーとかスマートドアを使っている家や企業にとっては犯罪リスクも増す

679名無しさん (ワッチョイ fd5a-dddd):2024/03/18(月) 21:35:05 ID:8qRiDc6200
>>678
アレクサ系のホームアシスタントはもうすぐ帰るから10分くらい前から冷暖房かけといてとか
炊飯器のスイッチ入れてとかそういうことが出来ると便利なんだけどな
確か炊飯器で最近スマホ連動のものが出たみたい

ただ熱に関わる操作をすれば火事の可能性が出るから
そこら辺の問題が起きないように開発してほしいけどね

680名無しさん (ワッチョイ 750f-eb9e):2024/03/18(月) 22:04:39 ID:NWlRw2uo00
アレクサは難聴を改善して欲しいよな。
一回で反応してくれないと疲れるし
他人がいる時に何回も呼びかけるのは
ちょっとダサくて恥ずかしいしな。
普通ああいうのって一回で反応して
対応してくれないとクールに見えないもんな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板