したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

電子回路/オーディオ回路掲示板

2010たかじん:2019/12/19(木) 21:45:34
Re:VFA-01作成します
jinさん

ご購入ありがとうございます。

電源電圧が±30Vということで、電源基板の方は抵抗の定数を変更しないといけません。
具体的にはR11です。
電流はmaxで10mAと回路図に書いてますが、5mAくらいに抑えておいた方が良いと思います。R11の発熱も大くなるのでお気を付けください。1W品くらい必要かも。
リレー代わりにしているMOS-FET(Q10〜13)の耐圧も100V品にする必要があります。

アンプ側は、アイドリング電流は抑え気味にしないと発熱がとても多くなります。
ヒートシンクも大きめのものが必要です。

ケミコンの耐圧を上げてもらうのはお解り頂けていると思いますが、抵抗の定数では
R17を150〜220Ωくらいにした方が良いかもしれません。
R8も10kのままでは発熱が大きくなると思われます。18k〜22k 1/2W品あたりでしょうか。

初段FETはなかなかいいですね。足のアサインにご注意ください。
終段は、TO-3ですか。ベース抵抗はトランジスタの直前に入れる方が良いかもしれません。






掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板